あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2024 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
昨日、地元の町内で健康体操を行うイベントがありました。

ご近所付き合いが少なくなっている中、交流できる機会は貴重です。


私が地域の行事に参加するのは、行事そのものを楽しむことに加えていざというときのために備えるという目的があります。

自然災害などの緊急事態が生じたとき、やはり頼りになるのは近所の人です。


もし、避難しなければならないときに家族を見失ってしまったら、近所に顔見知りがいれば合流できる可能性が高まるでしょう。

逆に、私も他の人を助けることもできると思います。


そして、それに何より日常が楽しくなります。

楽しくなるはずです。


(筆者の近所の公園にて)


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
最近、自己紹介をする機会が減っています。

コロナ禍で人が集まることがなくなったこともありますが、それに加えて私の場合、会う人が固定化されたことが大きいです。


営業で初対面の方と会うことはありますが、異業種交流会のような集まりに参加して自己紹介する機会は減りました。

その点で、ここ数年人脈の広がりは僅かです。


独立した今こそ、人脈作りに精を出す必要があるのではないでしょうか。

私の場合、自己紹介を多くしているときほどエネルギッシュになっていると感じます。

出不精になりつつある自分に喝を入れないといけません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
衆議院総選挙の投票が今週末に迫っていますが、私がどんな候補者に投票したいかというと、

■相手に寄り添い、ひたむきに努力している人

です。

学歴やキャリアは二の次です。

政治家にとって、相手とは有権者ということになるでしょう。

有権者にどれだけ向き合っているかが重要です。


他方、相手に寄り添い、ひたむきに努力するというのは私が目指すべき姿勢でもあります。

私にとって相手とは家族であり、友人であり、お客様であります。

つまり、相手から信頼されるということは、政治でもビジネスでも同じだということです。


その点で、政治家の人達を見ていますと、こんな人にはなりたくない(投票したくない)という人が散見されるのは残念なことであります。

相手に寄り添う姿勢があるならば、疑惑に対してはきっちり説明するものだと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
FIREとは、Financial Independence Retire Early(ファイナンシャル インディペンデンス リタイア アーリー)の頭文字を取った用語で、経済的自立と早期リタイアという意味です。

若いうちにしっかり稼ぎ、元気なうちにリタイアして楽しいセカンドライフを送ろうという趣旨なのだと思いますが、これを目指す人が増えているといいます。


確かに、私も含め、FIREに憧れる人は多いでしょう。

しかし、みんなが早期リタイアしたら働く人は少なくなってしまいます。

悠々自適に暮らす人と、あくせく働く人の二極化が進むでしょう。

もう既にそういう傾向はあるのかもしれません。


また、FIREからは自分の資産を守るというニュアンスが強く感じられ、他人に助けてもらう、または、他人を助けるというニュアンスはあまり感じられません。

多くの人がFIREを目指すようになると、助け合うという発想が失われてしまうかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日、岸田内閣が成立しました。

首相は人の話をよく聞くことが得意だといいます。

国民の声に耳を傾けるのは当然のことなのだから、そんなことはアピールにはならないと思う人もいるかもしれませんが、聞くというのは意外と大変なことです。


聞き流すという言葉があるように、意識しないと話は頭の中に入ってきません。

そして、集中して人の話を聞こうとすると、とても疲れます。

だから、話を聞くことができるというのは、人として大きなアドバンテージを持っていると私は考えます。


さて、人の話を聞くということについて、我が家では一つ問題が生じています。

私が妻の話を聞かないので、怒られるのです。

うんうんと返事はするものの、数分後にはそれを忘れているということがしばしばあり、妻を逆上させてしまっているのです。

私が妻の立場なら当然怒るでしょう。

だから、悪いのは完全に私です。


岸田首相は聞くことが得意だと公言したわけですから、きっと奥様の話もよく聞いているのだろうと思います。

そこは見習うべき点です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 6
7 8 10 11 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ