あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
野菜の水耕栽培を始めてから何ヶ月か経ちましたが、失敗が続いています。
芽は出るのですが、その後生長せず、しおれてしまいます。
元気なときです。
しおれてしまいました。
何度か試していますがうまくいきません。
この写真は、数日前に種を蒔いて発芽したものです。
今度はうまくいってほしい。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
芽は出るのですが、その後生長せず、しおれてしまいます。
元気なときです。
しおれてしまいました。
何度か試していますがうまくいきません。
この写真は、数日前に種を蒔いて発芽したものです。
今度はうまくいってほしい。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
2016年は踊ります。
そう宣言し、ダンス教室に通い始めました。
しかし、6月18日を最後に行かなくなりました。
結局2回しか行っていません。
行くのをやめたのは、ダンスができるようになったからではもちろんありません。
モチベーションがなくなってしまったのです。
とはいえ、踊りますと宣言してしまった以上、一応忘年会では踊るつもりです。
おそらく、
というか確実にぐだぐだな感じになるでしょう。
会社の人にはそのように言おうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
2016榊原慎太郎の新しいチャレンジはダンス
榊原慎太郎のダンス挑戦が始まりました
榊原慎太郎は小学生以下|リズム感全然なし
そう宣言し、ダンス教室に通い始めました。
しかし、6月18日を最後に行かなくなりました。
結局2回しか行っていません。
行くのをやめたのは、ダンスができるようになったからではもちろんありません。
モチベーションがなくなってしまったのです。
とはいえ、踊りますと宣言してしまった以上、一応忘年会では踊るつもりです。
おそらく、
というか確実にぐだぐだな感じになるでしょう。
会社の人にはそのように言おうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
2016榊原慎太郎の新しいチャレンジはダンス
榊原慎太郎のダンス挑戦が始まりました
榊原慎太郎は小学生以下|リズム感全然なし
祖母が他界しました。
大正14年生まれ、91歳でありました。
夫である祖父は60代で亡くなってしまいましたので、20年以上を未亡人として過ごすことになってしまったのですが、
子供5人(そのうちの1人が私の母)
孫10人(そのうちの1人が私)
ひ孫7人
と、それぞれ離れて暮らしてはいるものの、多くの家族に恵まれたという意味では幸せな人生だったと言えるのではないでしょうか。
私の祖母との思い出をお話させてもらいますと、一緒に暮らしてはおりませんでしたので、学校の夏休みに遊びに行ったときが接点でありました。
動物園やそうめん流しに一緒に行きました。
初めてコアラを見たのがこのときでしたし、そうめんが流れる様子に興奮したりもしました。
また、どういうわけか、地元の子供達に混じってラジオ体操にも参加しました。
中学生の頃まではそういう感じで会いに行くことがあったのですが、高校進学後からは滅多に行かなくなりました。
大正14年生まれ、91歳でありました。
夫である祖父は60代で亡くなってしまいましたので、20年以上を未亡人として過ごすことになってしまったのですが、
子供5人(そのうちの1人が私の母)
孫10人(そのうちの1人が私)
ひ孫7人
と、それぞれ離れて暮らしてはいるものの、多くの家族に恵まれたという意味では幸せな人生だったと言えるのではないでしょうか。
私の祖母との思い出をお話させてもらいますと、一緒に暮らしてはおりませんでしたので、学校の夏休みに遊びに行ったときが接点でありました。
動物園やそうめん流しに一緒に行きました。
初めてコアラを見たのがこのときでしたし、そうめんが流れる様子に興奮したりもしました。
また、どういうわけか、地元の子供達に混じってラジオ体操にも参加しました。
中学生の頃まではそういう感じで会いに行くことがあったのですが、高校進学後からは滅多に行かなくなりました。
■争いのない相続を実現しよう
を合言葉に、相続に関する活動(相活)を行っています。
「相活ステーションよこすか」
http://soukatsu.com
争いのない相続を実現するためには、生きている間に対策をとることが望まれますが、何もしていない人が実に多いというのが印象です。
したがいまして、街行く人に意識をしてもらうため、「相続」と書いたTシャツを着ることにしたのでした。
(写真筆者)
この姿を見て、
(相続!?)
(あっ、遺産をどうするか考えないといけないな)
と思ってもらえれば幸いです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
さあ、相活を始めよう
を合言葉に、相続に関する活動(相活)を行っています。
「相活ステーションよこすか」
http://soukatsu.com
争いのない相続を実現するためには、生きている間に対策をとることが望まれますが、何もしていない人が実に多いというのが印象です。
したがいまして、街行く人に意識をしてもらうため、「相続」と書いたTシャツを着ることにしたのでした。
(写真筆者)
この姿を見て、
(相続!?)
(あっ、遺産をどうするか考えないといけないな)
と思ってもらえれば幸いです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
さあ、相活を始めよう
昨日は地元の花火大会でした。
すごい人出でした。
「よこすか開国祭」
http://www.cocoyoko.net/event/kaikoku-fes.html
人出が多いと問題となるのはゴミです。
この有様です。

ここは缶とペットボトル専用のはずですのに、それ以外のゴミも混じっています。
すごい人出でした。
「よこすか開国祭」
http://www.cocoyoko.net/event/kaikoku-fes.html
人出が多いと問題となるのはゴミです。
この有様です。
ここは缶とペットボトル専用のはずですのに、それ以外のゴミも混じっています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析