あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
今日はダンスのレッスン日でした。

しかし、行きませんでした。


天気が悪かったから、

という理由を出すことは可能ですが、結局は面倒くさかったからです。


自分からやると言っておいて、面倒くさくなって先送りするというのは意外と私だけではないと思います。


ダイエットすると宣言していながら、なかなか実行できなかったり、

勉強すると宣言していながら、継続できなかったり、

というようなことは何人もの人が経験しているのではないでしょうか。


ただ、途中でやめてしまったり先送りしたりすると、決まって後悔の念に駆られるものです。

(私はダメな人間だ)

と自己評価を下げることにつながります。


まさに今日、その感覚を味わっています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
川崎会という、川崎市を盛り上げようというコンセプトのグループがあります。

私は川崎市民ではないのですが、友人に誘われて参加しました。

行ってみますと、なんとあのゲームをやっているではありませんか。
テレビ局では、ドラマ等の番組撮影のために、エキストラを募集することがあります。

私もTBSの某ドラマ番組のエキストラに応募してみました。


応募は、ホームページから応募フォームに入力して行います。

そして、抽選後出演が決まりますとテレビ局から電話が来るという仕組みです。


しかし、残念ながら私に電話が来ることはありませんでした。

というわけで、私のドラマ出演は叶いませんでした。


また、チャンスがあれば応募してみたいと思います。

皆さんも時間と場所が合えば応募してみてはいかがでしょうか。


■TBSボランティアエキストラ募集ページ
http://www.tbs.co.jp/extra-boshu/


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
坐禅会に参加しました。


毎月第一日曜に開催されており、先月は用事があったため参加できず、今日2ヶ月振りの参加となりました。


間隔が空いたせいなのか、足を組んだ際いつもより痛みました。

坐禅中はピクリとも動いてはいけませんし、余計なことを考えてもいけません。

それに加えて足の痛みがあり、今日はいつも以上に我慢を強いられることとなりました。


そこで、ふと思ったのは、

(普段の生活で我慢しなきゃならないことってそんなにないな)

ということです。


ありがたいことに、私は今我慢するというシチュエーションがほとんどない生活を送っていることに気づきました。

その一方で、

■我慢できる

というのは、人間の器量を測る上で、大きな強みになるものだと思います。


坐禅会は、普段我慢することがない私のような者に対し、我慢するシチュエーションを与えてくれます。

我慢強さを養いたいと考えている人に坐禅はオススメです。


■筆者の参加している坐禅会
「満願寺」
http://members.jcom.home.ne.jp/3352528001/




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
国民投票の結果、英国のEU離脱が決まりました。

ヨーロッパのみならず、日本にもその影響が及ぶと考えられています。

既に、国内の株価は大きく下落しており、年初来安値を記録している銘柄も出ています。


世界のビッグニュースが飛び込んできたところでありますが、私が最も関心を寄せるのは、そんなことではありません。


健康診断の結果が届いたのです。

私にとっては、こちらの方が重大です。


結果は、直ちに再検査を要する項目はなかったものの、血圧が高めであり、経過観察を要する、

とのことでした。


高血圧は脳卒中や心筋梗塞のリスクが高まりますので、放置できない問題です。

ヤバいことになってしまいました。


今、日本においても国政選挙が行われているところですが、そんなことよりもまずは自分自身のことに関心がいってしまいます。

誰だって自分のことを優先してしまうのではないでしょうか。

選挙の投票率が低いのは、関心の優先順位が低いからなのだと思います。


自分のことに関心がいくのは仕方ないと思います。

それでも投票率を上げるようにするには、政治が自分のことと思えるかどうかなのだと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ