あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
先ほど、Twitterにて入院しますとつぶやいたところ、数名の方から、

どうしたの!?

何があった!?


というコメントを頂きました。


普段は滅多にメッセージのやり取りのない人でも、こういう内容だとやはり心配してくださるようで、大変ありがたいことだと感じております。

この記事を書いている現在は手術も終わり、リラックスしております。

明日退院します。
退院後、入院生活と手術の模様をアップしたいと思います。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
背中が痛い

榊原慎太郎水腎症を患う

榊原慎太郎CT検査を受ける

榊原慎太郎尿管ステント挿入術を受ける①

榊原慎太郎尿管ステント挿入術を受ける②

榊原慎太郎尿管ステント挿入術を受ける③|術後の状態

みんな健康そうに見えたとしてもそんなことはあり得ない

榊原慎太郎入院前検査を受ける
ショートフィルムを鑑賞しました。

■ブリリアショートショートシアター
http://www.brillia-sst.jp


1時間で5つの作品を見ました。

短い時間で多くのストーリーを楽しめるのがショートフィルムの魅力だと思います。


また、この劇場はシートの座り心地も良く、とてもリラックスできました。

オススメです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は「ご縁でつながる読書会」に参加しました。


■ご縁でつながる読書会
http://dokusyokai.jimdo.com


新しい本との出会いはさらなる知的好奇心を掻き立ててくれます。
それに加えて新しい人との出会いが何よりも人生を豊かにしてくれるものと思います。

まさにご縁です。
実に絶妙なネーミングだと思いましたし、また参加したいと思います。

【紹介された本】
思い出のマーニー
思い出のマーニー



ロシア幽霊軍艦事件: 名探偵 御手洗潔
ロシア幽霊軍艦事件: 名探偵 御手洗潔



最後だとわかっていたなら
最後だとわかっていたなら



高杉晋作 (講談社 火の鳥伝記文庫)
高杉晋作 (講談社 火の鳥伝記文庫)




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
CKDに関する講演を聞いてきました。


まず、CKDとは一体何なのかというのをお伝えする必要があるかと思いますが、

CKDとは、慢性腎臓病のことをいいます。
(Chronic Kidney Disease)


腎臓が機能不全に陥りますと、透析をしなければならなくなる訳ですが、その予備軍と考えていいかと思います。

腎機能が正常の6割未満、または6割以上でもたんぱく尿や血尿等が見られる状態をCKDと定義しているようです。


日本には、腎機能6割未満の人が1,098万人いると推計されているそうで、成人の8人に1人はCKDに該当すると考えられているそうです。

10名程度の職場だったら、少なくとも1人はCKDの人がいるということになりますね。


非常に多くの人が腎臓に問題を抱えていると言える訳ですが、CKDの困った点は初期の段階では全く自覚症状がないことです。


そのため、機能不全の兆候に気が付かず、病院に行ったときにはもう透析をやるより他に手立てがないというケースが多いそうです。

そうならないために、定期検査を受けることが重要で、特に尿検査の結果を軽く見ないことだそうです。

尿検査で再検査の通知を受けた人は、どんなに忙しくても再検査を受けた方がいいです、と言っていました。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私が入院するまで1ヶ月を切り、昨日は入院前の検査を受けてきました。


レントゲン検査、心電図測定、尿検査、血液検査という馴染みのある検査でしたが、感染症の検査が含まれており、以下の内容でした。


■HBs抗原

B型肝炎ウィルスに感染しているかどうかを調べる検査


■HC抗体

C型肝炎ウィルス感染のスクリーニング検査


■HIV検査

エイズの原因ウィルスであるHIVに感染しているかどうかを調べる検査


■梅毒血清検査

梅毒に感染しているかどうかを調べる検査


院内感染を防止するために、これらの検査が必要なのでしょうね。
しかし、4,850円も取られました(泣)


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
榊原慎太郎水腎症を患う
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ