あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日は私たち夫婦の結婚記念日でした。
しかし、私は仕事で家族の相手をすることができないということで、妻は子供を連れて実家に行ってしまったのでした。
そのため、結婚記念日であるにもかかわらず、私は妻と顔を合わせていません。
私は結婚記念日には妻とハグをするのを通例としていました。
調子がいいと接吻することもありました。
妻は私のことを深く愛していますので、記念日をお祝いできなかったことを残念に思っていると思います。
私は妻の愛に応えなければなりません。
明日、会いに行きます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
しかし、私は仕事で家族の相手をすることができないということで、妻は子供を連れて実家に行ってしまったのでした。
そのため、結婚記念日であるにもかかわらず、私は妻と顔を合わせていません。
私は結婚記念日には妻とハグをするのを通例としていました。
調子がいいと接吻することもありました。
妻は私のことを深く愛していますので、記念日をお祝いできなかったことを残念に思っていると思います。
私は妻の愛に応えなければなりません。
明日、会いに行きます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
既に連休中の人もいるかと思いますが、明日から5連休という人が多いのではないでしょうか。
明日から3日間が祝日で、その後2日間が土日になるからです。
さて、私のゴールデンウィークはといいますと、3日間は仕事で、週末2日間休むという感じです。
つまり、普通の1週間と同じですね。
5月は会計事務所にとって忙しい時期なので仕方ありません。
3月決算の会社が多いからです。
それに加えて、学校法人や社会福祉法人といった公益法人はもれなく3月決算なので、それらを合わせると相当な件数になります。
私は介護施設(社会福祉法人)、NPO法人、幼稚園(学校法人)の決算の仕事があります。
明日から連休の方は良い休日をお過ごし頂きたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
明日から3日間が祝日で、その後2日間が土日になるからです。
さて、私のゴールデンウィークはといいますと、3日間は仕事で、週末2日間休むという感じです。
つまり、普通の1週間と同じですね。
5月は会計事務所にとって忙しい時期なので仕方ありません。
3月決算の会社が多いからです。
それに加えて、学校法人や社会福祉法人といった公益法人はもれなく3月決算なので、それらを合わせると相当な件数になります。
私は介護施設(社会福祉法人)、NPO法人、幼稚園(学校法人)の決算の仕事があります。
明日から連休の方は良い休日をお過ごし頂きたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
毎週土曜日は朝起きてから、子供の上履きを洗います。
それから、トイレ掃除です。
お掃除職人きよきよさんのYouTubeチャンネルでは、トイレ掃除は毎日行うことが推奨されていますが、我が家はまだ週に1回です。
息子2人がトイレを使うようになったら、お掃除頻度を上げないとダメかもしれません。
それから、朝食を摂って、その日の予定をこなすという感じになります。
昨日の朝食はホットサンドとホットチャイでした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
それから、トイレ掃除です。
お掃除職人きよきよさんのYouTubeチャンネルでは、トイレ掃除は毎日行うことが推奨されていますが、我が家はまだ週に1回です。
息子2人がトイレを使うようになったら、お掃除頻度を上げないとダメかもしれません。
それから、朝食を摂って、その日の予定をこなすという感じになります。
昨日の朝食はホットサンドとホットチャイでした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
知人からチケットをもらったので、横浜スタジアムへ野球観戦に行ってきました。
子供が生まれてからはとんと行く機会がなく、4年か5年ぶりくらいだろうと思います。
それで、家族4人で行ってきたわけですが、席は2つです。
子供たちは抱っこという感じになります。
野球場に足を運んだことがある人はわかると思いますが、1つ1つの座席は結構狭いです。
子供をひざの上に乗せた状態だと、かなり動きが制限されます。
カバンからタオルやら飲み物を取り出すのも一苦労です。
ビールもこぼす恐れがあることから飲みませんでした。
いつもなら、ビールを飲みながら観戦というのが定番だったのですが、自粛しました。
また、子供の寝る時間を考慮して、試合の途中で帰ることを余儀なくされました。
5回裏が終了した時点で球場を後にしました。
それでも、自宅に着いたのは夜9時頃で、子供たちはすぐに寝かせました。
結局、その試合は延長戦となり、試合終了したのが10時頃でしたので、どちらにしても最後まで見ることは不可能だったと思いますが、ゲームの後半を見ないで帰るのはもったいないことではあります。
まあ、子供を連れて行くとどんな感じになるのかはよくわかりました。
子供のためにもう1席チケットを取ればスペース的に余裕が出るとは思いますが、当然チケット代が余計にかかることになるので、悩ましいところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
子供が生まれてからはとんと行く機会がなく、4年か5年ぶりくらいだろうと思います。
それで、家族4人で行ってきたわけですが、席は2つです。
子供たちは抱っこという感じになります。
野球場に足を運んだことがある人はわかると思いますが、1つ1つの座席は結構狭いです。
子供をひざの上に乗せた状態だと、かなり動きが制限されます。
カバンからタオルやら飲み物を取り出すのも一苦労です。
ビールもこぼす恐れがあることから飲みませんでした。
いつもなら、ビールを飲みながら観戦というのが定番だったのですが、自粛しました。
また、子供の寝る時間を考慮して、試合の途中で帰ることを余儀なくされました。
5回裏が終了した時点で球場を後にしました。
それでも、自宅に着いたのは夜9時頃で、子供たちはすぐに寝かせました。
結局、その試合は延長戦となり、試合終了したのが10時頃でしたので、どちらにしても最後まで見ることは不可能だったと思いますが、ゲームの後半を見ないで帰るのはもったいないことではあります。
まあ、子供を連れて行くとどんな感じになるのかはよくわかりました。
子供のためにもう1席チケットを取ればスペース的に余裕が出るとは思いますが、当然チケット代が余計にかかることになるので、悩ましいところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
6日ぶりの更新です。
今もまだ本調子ではありませんが、体調が悪かったからです。
今年から毎日更新することをやめました。
体調が悪いときに無理してブログを書くことはよくないと思ったからです。
そんなわけで、間が空いてしまったわけですが、体調が悪くなった経緯をお話しますと、まず0歳の次男から始まりました。
下痢と嘔吐という胃腸炎のような症状に加え、体温も39度まで上がりました。
それが私に移ったみたいです。
それでも、私は37度前半の微熱で済みました。
そして、このまま二人とも徐々に回復していくかに思われたところ、ある日の深夜、今度は3歳の長男が激しい咳を出して、救急病院に行く事態になりました。
病院では、吸引処置をすることで長男は落ち着きを取り戻しましたが、クループ症候群という疾患であると言われました。
クループ症候群とは、感染症によって引き起こされる特定の呼吸症状の総称らしく、小さい子供に多く見られるそうです。
おかげさまで、今はすっかり良くなりました。
先にかかった私の方が回復が遅いです。
これが、ブログを更新していなかった6日間の顛末です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今もまだ本調子ではありませんが、体調が悪かったからです。
今年から毎日更新することをやめました。
体調が悪いときに無理してブログを書くことはよくないと思ったからです。
そんなわけで、間が空いてしまったわけですが、体調が悪くなった経緯をお話しますと、まず0歳の次男から始まりました。
下痢と嘔吐という胃腸炎のような症状に加え、体温も39度まで上がりました。
それが私に移ったみたいです。
それでも、私は37度前半の微熱で済みました。
そして、このまま二人とも徐々に回復していくかに思われたところ、ある日の深夜、今度は3歳の長男が激しい咳を出して、救急病院に行く事態になりました。
病院では、吸引処置をすることで長男は落ち着きを取り戻しましたが、クループ症候群という疾患であると言われました。
クループ症候群とは、感染症によって引き起こされる特定の呼吸症状の総称らしく、小さい子供に多く見られるそうです。
おかげさまで、今はすっかり良くなりました。
先にかかった私の方が回復が遅いです。
これが、ブログを更新していなかった6日間の顛末です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析