あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
先日、某所にて異業種交流会に参加しました。
20代30代が多かった印象です。
そこでは偶然なのか、名刺交換した人のほとんどの方はいわゆるIT系の会社に勤めている人でした。
多くの若者がIT系企業に雇用されている現状を見て、
ITの需要はそんなにあるのかと今更ながら驚きました。
IT系といいますと、新興産業であり労働者の平均年齢も低いイメージがあります。
実際に聞いた感じでもそのとおりで、CEOが30代以下という会社もかなりあるようです。
こういう新しい分野は若い世代に強みがあり、当然という感じはあります。
しかし、そのITを熟知した世代が年を取ればやがて平均年齢は上がっていくでしょう。
産業自体も成熟化します。
そうなったとき、その時の若者は一体どんなビジネスを興すのでしょうか。
どういうことが起こるかというのは興味があるところです。
21世紀初期はIT産業が若者を魅了しましたが、中期以降はどんな産業が若者の強みを発揮できる場となるでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
20代30代が多かった印象です。
そこでは偶然なのか、名刺交換した人のほとんどの方はいわゆるIT系の会社に勤めている人でした。
多くの若者がIT系企業に雇用されている現状を見て、
ITの需要はそんなにあるのかと今更ながら驚きました。
IT系といいますと、新興産業であり労働者の平均年齢も低いイメージがあります。
実際に聞いた感じでもそのとおりで、CEOが30代以下という会社もかなりあるようです。
こういう新しい分野は若い世代に強みがあり、当然という感じはあります。
しかし、そのITを熟知した世代が年を取ればやがて平均年齢は上がっていくでしょう。
産業自体も成熟化します。
そうなったとき、その時の若者は一体どんなビジネスを興すのでしょうか。
どういうことが起こるかというのは興味があるところです。
21世紀初期はIT産業が若者を魅了しましたが、中期以降はどんな産業が若者の強みを発揮できる場となるでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
こちら、「さくらさくえんぴつ」という商品です。
はっきり言ってすごいです。
中には鉛筆が入っておりまして、普通に書くことができます。
すごいのはその後です。
このえんぴつ、芯は全長の半分くらいしか入っていません。
芯がなくなった後どうするのかといいますと、土に植えます。
中に種が仕込まれていまして、水をやると発芽します。
実際にはさくらではなくて秋桜(コスモス)なのですが、それにしても驚くべきアイディアだと思います。
プレゼントにもってこいではないでしょうか。
■参考URL
http://bc-onlinestore.com/i/45714958200
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
横須賀相続ステーション第3回定例会に参加しました。
この日のテーマは生命保険でした。
万が一に備えて生命保険に加入する人は多いと思います。
相続税が絡む場合等では、生命保険に加入しておくことで、結果的により多くのキャッシュを手元に残すことができたり、納税資金として活用することができる等のメリットがある訳ですが、加入する時点では、相続対策ということを視野に入れて加入される方はほとんどいないという現実があります。
この日のテーマは生命保険でした。
万が一に備えて生命保険に加入する人は多いと思います。
相続税が絡む場合等では、生命保険に加入しておくことで、結果的により多くのキャッシュを手元に残すことができたり、納税資金として活用することができる等のメリットがある訳ですが、加入する時点では、相続対策ということを視野に入れて加入される方はほとんどいないという現実があります。

歌え! 多摩川高校合唱部
この作品は、実在する高校がモチーフになっておりまして、かねてより歌を聞いてみたいと思っていました。
今日、その高校で文化祭が行われ、それが実現しました。
合唱を聞く、という経験も初めてでしたし、自分の学校でない文化祭に行くのも初めてでした。
全損保サマージャンボリーに参加しました。
(リンク)第39回サマージャンボリー
縁あって私も参加することになったのですが、大自然に囲まれた中、運動会や野外パーティー、バーベーキューなどを楽しみました。

目立とうと思って一番前に陣取ったものの、顔が半分隠れてしまいました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
榊原慎太郎空を飛ぶ
(リンク)第39回サマージャンボリー
縁あって私も参加することになったのですが、大自然に囲まれた中、運動会や野外パーティー、バーベーキューなどを楽しみました。
目立とうと思って一番前に陣取ったものの、顔が半分隠れてしまいました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
榊原慎太郎空を飛ぶ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析