あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
昨日は総選挙が実施されました。
ある理由があって私は某投票所の様子をほぼ一日中見ていました。
予想できたことではあったものの、やはり若い人の投票が少ない印象でした。
私が初めて選挙で投票したのは20代後半になってからですから、あまり言えたものではないのですが、若い世代が積極的に政治に参加するようにならないと変わっていかないと思います。
一票の格差の問題が取り沙汰されておりますが、それに加えて、若い人が投票に行かないことによって、中高年層の意見がより多く反映されてしまっている現状も何とかしなければいけないと思います。
明治時代のスタートとなった1868年、維新の立役者の西郷隆盛は40歳、大久保利通は38歳、木戸孝允は35歳でした。
ペリーの黒船来航が1853年で、そこから幕末の動乱がスタートしたと考えれば、彼らは20代の頃から動き出していたことになります。
明治維新は若い世代が主導していたのです。
次の維新が起こるにはまだしばらく時を待たねばならいのでしょうか。
↓応援のクリックお願いします。

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ
ある理由があって私は某投票所の様子をほぼ一日中見ていました。
予想できたことではあったものの、やはり若い人の投票が少ない印象でした。
私が初めて選挙で投票したのは20代後半になってからですから、あまり言えたものではないのですが、若い世代が積極的に政治に参加するようにならないと変わっていかないと思います。
一票の格差の問題が取り沙汰されておりますが、それに加えて、若い人が投票に行かないことによって、中高年層の意見がより多く反映されてしまっている現状も何とかしなければいけないと思います。
明治時代のスタートとなった1868年、維新の立役者の西郷隆盛は40歳、大久保利通は38歳、木戸孝允は35歳でした。
ペリーの黒船来航が1853年で、そこから幕末の動乱がスタートしたと考えれば、彼らは20代の頃から動き出していたことになります。
明治維新は若い世代が主導していたのです。
次の維新が起こるにはまだしばらく時を待たねばならいのでしょうか。
↓応援のクリックお願いします。

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ
民主党政策進捗報告会に行ってきました。
政党の主催するイベントに参加したのは初めてだったのですが、まずは会場入り口付近を警備する警察官の多さに驚きました。
入り口に面している通りには、右翼団体の街宣カーが頻繁に往来していて物々しい雰囲気を漂わせていました。
そして実際の報告会の中身については、最初に以下の動画が流されました。
その後は、質疑応答が2時間ほど行われました。
原発、雇用、沖縄、TPP等様々な問題について、失望感たっぷりのニュアンスで意見が発せられていました。
私にとっては、民主党がどんな政党なのか知る意味では参加できてよかったと思っています。
知らなきゃ批判することもできませんからね。
↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
政党の主催するイベントに参加したのは初めてだったのですが、まずは会場入り口付近を警備する警察官の多さに驚きました。
入り口に面している通りには、右翼団体の街宣カーが頻繁に往来していて物々しい雰囲気を漂わせていました。
そして実際の報告会の中身については、最初に以下の動画が流されました。
その後は、質疑応答が2時間ほど行われました。
原発、雇用、沖縄、TPP等様々な問題について、失望感たっぷりのニュアンスで意見が発せられていました。
私にとっては、民主党がどんな政党なのか知る意味では参加できてよかったと思っています。
知らなきゃ批判することもできませんからね。
↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
私の住む横須賀市の最寄駅から横浜駅までは電車で30余分かかります。
この距離を歩いてみたらどのくらいかかるでしょうか。
歩いてみました。

■午前3:00
月明かりの下出発です。

(自宅から1km程の距離にある交差点)
車が1台も止まっていない状態を見たことがなかったことから思わず撮ってしまいました。
とてもひっそりとしています。
この距離を歩いてみたらどのくらいかかるでしょうか。
歩いてみました。
■午前3:00
月明かりの下出発です。
(自宅から1km程の距離にある交差点)
車が1台も止まっていない状態を見たことがなかったことから思わず撮ってしまいました。
とてもひっそりとしています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析