あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
傾聴技法体験セミナーに参加しました。
かねてより“聞く”ということについては多大な関心を持っており、以前にも以下のような記事を書いたりしていたのですが、セミナーを受講するのは初めてでありました。
■ツッコミは聞き上手でなければならない
■【話下手な私にぴったり】オウム返し
■聞いているフリ
■相手の息継ぎや呼吸に注意を払う
運転免許を更新してきました。
それに先立って更新の案内はがきが届き、それを見ますと今回私は違反者講習を受けなければならないとのことでした。
私は我が目を疑いました。
前回の更新から無事故無違反で通してきたのに一体なぜだ、と。
調べてみますと、以下のようなことでありました。

違反者講習は、過去5年間に軽微な違反(3点以下)が2回以上、または、4点以上の違反か事故のあった人が対象となります。
それに先立って更新の案内はがきが届き、それを見ますと今回私は違反者講習を受けなければならないとのことでした。
私は我が目を疑いました。
前回の更新から無事故無違反で通してきたのに一体なぜだ、と。
調べてみますと、以下のようなことでありました。
違反者講習は、過去5年間に軽微な違反(3点以下)が2回以上、または、4点以上の違反か事故のあった人が対象となります。
今年8月に行われた高校総体(インターハイ)の男子サッカーにて、地元の三浦学苑が全国優勝を果たしました。
予選では県内2位通過だったものの、見事に栄冠を勝ち取りました。
初出場初優勝であります。
私はこの報を近所の商店街に同校優勝の横断幕が飾られていたのを見て知ったのでありますが、びっくりしましたね。
(うっそ~ん!)
って思いました。
といいますのも横須賀の高校がスポーツで、しかもプロリーグもあるサッカーというメジャーな競技で全国優勝するなど、とても考えられないことだったからです。
横須賀にはそもそも私立高校が多くありません。
その上、スポーツに力を入れていた様子は見られませんでした。
したがって、力のある選手は横浜かあるいは県外へ流出していくというのがこれまでの傾向だったと思われます。
(他の競技では今でもそうだと思います)
ところが数年前から変わってきたようです。
予選では県内2位通過だったものの、見事に栄冠を勝ち取りました。
初出場初優勝であります。
私はこの報を近所の商店街に同校優勝の横断幕が飾られていたのを見て知ったのでありますが、びっくりしましたね。
(うっそ~ん!)
って思いました。
といいますのも横須賀の高校がスポーツで、しかもプロリーグもあるサッカーというメジャーな競技で全国優勝するなど、とても考えられないことだったからです。
横須賀にはそもそも私立高校が多くありません。
その上、スポーツに力を入れていた様子は見られませんでした。
したがって、力のある選手は横浜かあるいは県外へ流出していくというのがこれまでの傾向だったと思われます。
(他の競技では今でもそうだと思います)
ところが数年前から変わってきたようです。
今日は、某企業の株主総会が行われ、見に行って参りました。
先日、私はこの会社の株式を購入したのですが、それは株主総会がどんなものかを知るためでもありました。
念願を果たすことができたという訳です。
先日、私はこの会社の株式を購入したのですが、それは株主総会がどんなものかを知るためでもありました。
念願を果たすことができたという訳です。
昨日は敬老会に参加したことについてお話をしましたが、あの後は出身高校の文化祭を見に行ってきました。
■昨日の記事はここをクリック
文化祭は卒業以来でしたので14年ぶりくらいになると思います。
その中で私は、史料室という部屋を見てきました。
私が出た高校は創立から100年経つ古い学校なので、戦前の文書や写真などが所蔵されており、高校生だった当時はとんと興味がなかったものの、この年になって見てみたいと思ったのでした。
そして、とりわけ興味をひいたのが大正時代に書かれた生徒の日記です。
以下、ある1日を筆写しましたのでご覧に入れたいと思います。
■昨日の記事はここをクリック
文化祭は卒業以来でしたので14年ぶりくらいになると思います。
その中で私は、史料室という部屋を見てきました。
私が出た高校は創立から100年経つ古い学校なので、戦前の文書や写真などが所蔵されており、高校生だった当時はとんと興味がなかったものの、この年になって見てみたいと思ったのでした。
そして、とりわけ興味をひいたのが大正時代に書かれた生徒の日記です。
以下、ある1日を筆写しましたのでご覧に入れたいと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析