あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
6月と言えば、ジューンブライド。
結婚式の多い時期です。
今年は新型コロナウイルスの影響で盛大に行うのは難しいかもしれませんが、工夫してやって頂きたいと思います。
そこで、今日は私の結婚式についてお話したいと思います。
私は2018年3月に結婚式を行いました。
場所は居酒屋です。
場所が場所ですから、儀式的なものはなく、単にみんなで飲んだだけです。
そういう意味では、「結婚式」ではなく「結婚パーティー」と言った方がいいかもしれません。
服装も普段着にして、一般的な結婚式とは大きくかけ離れた形としました。
このような形にしたのは、完全に私の好みです。
よくある結婚式の場合、服装も含めて非日常になり、少なからず緊張します。
また、スピーチだのケーキ入刀だの新婦のお色直しだので、スケジュールが目まぐるしく、疲れます。
招待された人は、大体1テーブルに4~5人で座って、話す相手が固定されます。
ほんのちょっと新郎新婦が来てくれますが、一緒に写真を撮って少し話して終わりです。
新郎の親戚と新婦の親戚との交流もそんなにできません。
はっきり申し上げれば、今まで招待してくれた方には申し訳ありませんが、結婚式に呼ばれて楽しかったという思い出がないんです。
それで、私は参加者相互の交流を重視して、飲み会形式にしたのでした。
手前味噌ですが、これは非常にうまくいきました。
一人一人が色々な人と話をすることができました。
妻もそのときまで私の友人と話をする機会はそんなになかったのですが、交流することができました。
場所の関係もあって、妻の友人は参加できなかったのですが、思い出深い結婚式になりました。
当時の写真
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
親戚が集まる
結婚式の多い時期です。
今年は新型コロナウイルスの影響で盛大に行うのは難しいかもしれませんが、工夫してやって頂きたいと思います。
そこで、今日は私の結婚式についてお話したいと思います。
私は2018年3月に結婚式を行いました。
場所は居酒屋です。
場所が場所ですから、儀式的なものはなく、単にみんなで飲んだだけです。
そういう意味では、「結婚式」ではなく「結婚パーティー」と言った方がいいかもしれません。
服装も普段着にして、一般的な結婚式とは大きくかけ離れた形としました。
このような形にしたのは、完全に私の好みです。
よくある結婚式の場合、服装も含めて非日常になり、少なからず緊張します。
また、スピーチだのケーキ入刀だの新婦のお色直しだので、スケジュールが目まぐるしく、疲れます。
招待された人は、大体1テーブルに4~5人で座って、話す相手が固定されます。
ほんのちょっと新郎新婦が来てくれますが、一緒に写真を撮って少し話して終わりです。
新郎の親戚と新婦の親戚との交流もそんなにできません。
はっきり申し上げれば、今まで招待してくれた方には申し訳ありませんが、結婚式に呼ばれて楽しかったという思い出がないんです。
それで、私は参加者相互の交流を重視して、飲み会形式にしたのでした。
手前味噌ですが、これは非常にうまくいきました。
一人一人が色々な人と話をすることができました。
妻もそのときまで私の友人と話をする機会はそんなになかったのですが、交流することができました。
場所の関係もあって、妻の友人は参加できなかったのですが、思い出深い結婚式になりました。
当時の写真
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
親戚が集まる
この記事を書いている時点で1歳8カ月になった私の息子は紙オムツを履いています。
一般に、大なり小なり便をした後は、オムツを換えてほしい言うものだと思います。
特に、乳児期の赤ちゃんが泣くのはミルクかオムツかと言ってもいいくらいではないでしょうか。
ところが、我が子についてはオムツを換えてほしいというアクションをしたことがありません。
むしろ、こちらが換えようとすると嫌がるのです。
小便だけならまだ理解できます。
今の紙オムツは吸水性が優れていて、長時間サラサラな状態をキープしてくれるからです。
最近のオムツはこんなにすごいのかと思ったほどです。
しかし、固形の大便が吸収されることはありません。
それがお尻に触れたままの状態で不快じゃないのかと思ってしまうわけですが、こちらが気づいてオムツを換えようとするまで平気で遊んでいますし、そのまま食事をすることさえありました。
私はそんな彼について、運を味方に付けていると解釈しているわけですが、色々な子がいるものだと感じます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
一般に、大なり小なり便をした後は、オムツを換えてほしい言うものだと思います。
特に、乳児期の赤ちゃんが泣くのはミルクかオムツかと言ってもいいくらいではないでしょうか。
ところが、我が子についてはオムツを換えてほしいというアクションをしたことがありません。
むしろ、こちらが換えようとすると嫌がるのです。
小便だけならまだ理解できます。
今の紙オムツは吸水性が優れていて、長時間サラサラな状態をキープしてくれるからです。
最近のオムツはこんなにすごいのかと思ったほどです。
しかし、固形の大便が吸収されることはありません。
それがお尻に触れたままの状態で不快じゃないのかと思ってしまうわけですが、こちらが気づいてオムツを換えようとするまで平気で遊んでいますし、そのまま食事をすることさえありました。
私はそんな彼について、運を味方に付けていると解釈しているわけですが、色々な子がいるものだと感じます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私の妻のいいところは浪費しないことです。
ブランド物のファッションを欲しがりませんし、生活も極めて堅実です。
結婚して4年経ちますが、結婚前から着ている服を今も着ています。
靴下はメッシュのようになってしまっています。
そして、極めつけは家が欲しいと言わないことです。
家が欲しいなんて言われたら、私が激しく動揺することがわかっているのかもしれません。
いずれにしろ、結婚というのは金銭感覚が合っていることが必要だろうと思います。
むしろ、私の方が変なものを買うことが多いくらいなので、とても助かっています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ブランド物のファッションを欲しがりませんし、生活も極めて堅実です。
結婚して4年経ちますが、結婚前から着ている服を今も着ています。
靴下はメッシュのようになってしまっています。
そして、極めつけは家が欲しいと言わないことです。
家が欲しいなんて言われたら、私が激しく動揺することがわかっているのかもしれません。
いずれにしろ、結婚というのは金銭感覚が合っていることが必要だろうと思います。
むしろ、私の方が変なものを買うことが多いくらいなので、とても助かっています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨日は我が家に来客がありました。
妻は料理を作り、お客さんをもてなしました。
妻にとっては初めて会う人だったので気を使ったのでありましょう。
お客さんが帰った後はすっかり疲れてしまったようで、20時前に寝てしまいました。
数日前から色々と準備してくれていましたし、本当に感謝です。
しかし、ちょっと頼り過ぎだったかもしれません。
私のお客さんなのだから、もっと私が主導すべきでした。
これからは妻を疲れさせないようにするだけでなく、日頃の労をねぎらうこともしていこうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
妻は料理を作り、お客さんをもてなしました。
妻にとっては初めて会う人だったので気を使ったのでありましょう。
お客さんが帰った後はすっかり疲れてしまったようで、20時前に寝てしまいました。
数日前から色々と準備してくれていましたし、本当に感謝です。
しかし、ちょっと頼り過ぎだったかもしれません。
私のお客さんなのだから、もっと私が主導すべきでした。
これからは妻を疲れさせないようにするだけでなく、日頃の労をねぎらうこともしていこうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は自宅の掃除をいつもより念入りに行いました。
明日、客人がやって来ることが1番の理由ですが、今の自宅に引っ越してからちょうど1年くらいということで、普段はやらない場所も掃除しました。
その中でも、特にきっちりやったのがトイレです。
壁と床をクエン酸水で水拭きし、便器の黒カビも落としました。
あと、ウォシュレット®️ のノズル口に発生した黒カビを塩素系洗剤で除去しました。
あと、リビングも細かいところまで掃除しましたが、1年経つと結構ほこりが溜まるものです。
しっかり掃除できました。
掃除をしますと、不思議と心持ちも清らかになったような感じがします。
居住環境の衛生面は精神の衛生面にも影響することがわかります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
明日、客人がやって来ることが1番の理由ですが、今の自宅に引っ越してからちょうど1年くらいということで、普段はやらない場所も掃除しました。
その中でも、特にきっちりやったのがトイレです。
壁と床をクエン酸水で水拭きし、便器の黒カビも落としました。
あと、ウォシュレット®️ のノズル口に発生した黒カビを塩素系洗剤で除去しました。
あと、リビングも細かいところまで掃除しましたが、1年経つと結構ほこりが溜まるものです。
しっかり掃除できました。
掃除をしますと、不思議と心持ちも清らかになったような感じがします。
居住環境の衛生面は精神の衛生面にも影響することがわかります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析