あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
昨日は日曜日でしたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。

コロナ禍ということもあって、私は1日中自宅にいたわけですが、この日は敷地内の草刈りを行いました。

本格的な夏を迎える前に草刈りができたのはよかったです。


午前中で草刈りを終え、午後は仕事を少し進めました。

家のことが片付いて、仕事もできて、何か色々と進んだなと感じられる1日になりました。


最近は外出自粛ムードで休日をどう過ごすかというのは悩みどころかと思いますが、そんなときは家事をすることをお勧めします。

私は次の週末にはトイレの大掃除をやろうと思っています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は皆既月食が見られるということで、夜が来るのを楽しみにしていました。

20時には家族全員準備をしてスーパームーンが現れるのを待ちました。


しかし、我が家から月を見ることはできませんでした。

タイミング悪く雲がかかってしまったようでした。


見る気満々でいたのに、こんなことになってしまったのはとても残念ですが、家族で自然を楽しむ時間を設けるのはいいことだと思いました。


皆既月食のような特別なことがなくても、月夜を楽しむということをしていきたいと思いました。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
雨が降る日でした。

そんなタイミングで運悪く車を使うことができなかったので、私はお客様のところまでバスで移動したのでした。


横須賀市の太田和から根岸町まで、およそ5kmの距離です。

自家用車だと15分くらいでしょうか。

これがバスになると一体何分かかるでしょうか。


武山バス停から横須賀駅行のバスに乗りました。

衣笠十字路にて下車し、交差する路地にある同名のバス停に徒歩で移動します。

そこから堀内行のバスに乗り、3番目の五郎橋バス停で下車します。

バスに乗ってから降り立つまで30分かかりました。

乗り換え時に10分近く待つことになったのが大きかったと思いますが、それでもスムーズに乗り換えられたと思います。


バスを乗り継ぐという経験は40年の私の人生の中でも数回あったかどうかというレベルのため、備忘を兼ねて記してみました。

意外と面白かったです。

超ローカルネタですみません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昆虫食が注目されています。

その理由は、栄養価が高いことに加えて増やすのが比較的簡単で、環境にやさしいからだそうです。


昆虫を材料にした食品がインターネットで販売されていることは知っていましたが、近所のお店で販売されているのを見て思わず買ってしまいました。



その名もコオロギチップス。

コオロギの粉末が30%入っているそうです。

コオロギというと、爬虫類のエサとして売られていますが、よもや人間の食料になるとは驚きです。


さて、食べてみますと、素朴な味で全然まずくありません。

おいしいです。

サクッとした食感で、おやつにちょうどいい感じです。

パッケージを見ないで出されたら、コオロギだとわからないと思います。


値段は398円でした。

一般のスナック菓子と比べると高いですが、成分表を見る限り、ポテトチップスに比べてカロリーが少ないにも関わらずタンパク質は多いので、子供のおやつにいいかもしれませんね。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
40歳というと、いい大人です。

なってしまえば、あっという間だった気がしますが、20歳の頃はもう20年も前の話になります。

息子が生まれて、自分の幼少期と重ね合わせることが多くなったため、余計に年齢のことを意識してしまうのかもしれません。

私の人生はもう中盤から後半に向かおうとしています。


そうです。

もう、次世代の人生が始まっているのです。

息子の人生の主役はもちろん息子ですが、そのストーリーの脇役として父親の私が存在します。

私が主役の私の人生もまだ続きますが、息子の人生の脇役としての私もこれまた存在しているのだと意識すると、脇役として彼のストーリーを盛り立ててやりたいという気持ちも生まれます。

というより、もはや自分の人生を良くしたいというより、息子の人生を良くしたいという気持ちの方が強いです。

名脇役を目指したいと思います。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ