あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日は勉強および読書について今年の抱負を述べたいと思います。
まず、勉強については昨年大学を除籍になるという屈辱がありました。
それだけに、今年は巻き返しを図りたいという気持ちが強いです。
そこで、今年は試験を受けようと考えています。
■社会福祉会計簿記認定試験
というのが毎年12月に開催されています。
社会福祉法人の会計に対する理解度を測る試験です。
社会福祉法人は、一般の企業会計とは異なる独自の会計基準が設けられており、知識のインプットが必要です。
それに加えて、福祉事業そのものへの理解も必要です。
私は現在、社会福祉法人のお客様がありますので、より確かなレベルで仕事ができるよう受験することと致します。
試験は初級、中級、上級があります。
少なくとも中級から受ける予定です(できれば上級)。
公認会計士有資格者として受験するからには、不合格は避けなければなりません。
プレッシャーを感じつつ挑戦しようと思います。
次に、読書については読書量を増やします。
昨年は29冊ということで、過去10年間で最低となりました。
100冊以上読んでいた年もあったことからすれば、これはいただけません。
ただし、上述した受験との兼ね合いで今年は50冊を目指します。
よかった本の紹介もしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■関連記事
榊原慎太郎2021年の抱負①【仕事編】
まず、勉強については昨年大学を除籍になるという屈辱がありました。
それだけに、今年は巻き返しを図りたいという気持ちが強いです。
そこで、今年は試験を受けようと考えています。
■社会福祉会計簿記認定試験
というのが毎年12月に開催されています。
社会福祉法人の会計に対する理解度を測る試験です。
社会福祉法人は、一般の企業会計とは異なる独自の会計基準が設けられており、知識のインプットが必要です。
それに加えて、福祉事業そのものへの理解も必要です。
私は現在、社会福祉法人のお客様がありますので、より確かなレベルで仕事ができるよう受験することと致します。
試験は初級、中級、上級があります。
少なくとも中級から受ける予定です(できれば上級)。
公認会計士有資格者として受験するからには、不合格は避けなければなりません。
プレッシャーを感じつつ挑戦しようと思います。
次に、読書については読書量を増やします。
昨年は29冊ということで、過去10年間で最低となりました。
100冊以上読んでいた年もあったことからすれば、これはいただけません。
ただし、上述した受験との兼ね合いで今年は50冊を目指します。
よかった本の紹介もしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■関連記事
榊原慎太郎2021年の抱負①【仕事編】
年明けは、向こう1年間に対する決意を表明する時期でもあります。
今年(2021年)、私が何をやっていきたいのか、昨年中から考えてきたことを抱負として発表したいと思います。
今日は仕事編です。
今年は、私にとって開業元年であります。
言うまでもなく、チャレンジの年です。
そして、給料という安定した収入がなくなったという意味でサバイバルの年でもあります。
まずは、ホームページの作成から着手します。
本当は昨年中にできる予定でしたが、手が回りませんでした。
今年はすぐに取り掛かります。
次いで、知人を中心とした営業回りをやっていきます。
新型コロナウィルスの関係で直接会うのは難しいことがあるかもしれませんが、オンラインもうまく使ってやっていきたいと思います。
次に、動画配信です。
セミナー動画を配信していきたいと考えています。
You Tubeですかね。
そして、子ども向けの教育をテーマとした事業を展開したいと考えています。
お金のこと、税金のこと、投資のこと等、子どもが学習できる場を作りたいというのが私がかねてから温めていた企画です。
当然、これらは公認会計士、税理士という資格を存分に生かして実施していくことになります。
うまくいくかはわかりませんが、色々試してみようと思います。
あと、今年の抱負を勉強および読書編、投資編、プライベート編に分けて明日以降お話していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今年(2021年)、私が何をやっていきたいのか、昨年中から考えてきたことを抱負として発表したいと思います。
今日は仕事編です。
今年は、私にとって開業元年であります。
言うまでもなく、チャレンジの年です。
そして、給料という安定した収入がなくなったという意味でサバイバルの年でもあります。
まずは、ホームページの作成から着手します。
本当は昨年中にできる予定でしたが、手が回りませんでした。
今年はすぐに取り掛かります。
次いで、知人を中心とした営業回りをやっていきます。
新型コロナウィルスの関係で直接会うのは難しいことがあるかもしれませんが、オンラインもうまく使ってやっていきたいと思います。
次に、動画配信です。
セミナー動画を配信していきたいと考えています。
You Tubeですかね。
そして、子ども向けの教育をテーマとした事業を展開したいと考えています。
お金のこと、税金のこと、投資のこと等、子どもが学習できる場を作りたいというのが私がかねてから温めていた企画です。
当然、これらは公認会計士、税理士という資格を存分に生かして実施していくことになります。
うまくいくかはわかりませんが、色々試してみようと思います。
あと、今年の抱負を勉強および読書編、投資編、プライベート編に分けて明日以降お話していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
このブログのスタートと前後して、私は毎年スローガンを作っています。
今年のスローガンは、
■バランス
です。
仕事と健康のバランス
仕事とプライベートのバランス
仕事と勉強のバランス
など、あらゆることに対しバランスを取っていこうということで、このスローガンにしました。
2021年の私は仕事が中心になることは間違いありません。
昨年8月に個人事業を開業しましたが、昨年は私の中で準備期間という位置付けであり、本格的なスタートは今年からと考えております。
並々ならぬ意気込みで臨む所存ですが、せっかくひとりでやっている以上、私生活とのバランスも重視したいと考えています。
子どもがまだ1歳ということもありますので、子育てにも時間を割いて参ります。
食事もバランスの良いメニューが推奨されているように、時間の使い方もバランスを取るようにするというのが今年のテーマです。
他の人に参考にしてもらえるようなライフスタイルを構築したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今年のスローガンは、
■バランス
です。
仕事と健康のバランス
仕事とプライベートのバランス
仕事と勉強のバランス
など、あらゆることに対しバランスを取っていこうということで、このスローガンにしました。
2021年の私は仕事が中心になることは間違いありません。
昨年8月に個人事業を開業しましたが、昨年は私の中で準備期間という位置付けであり、本格的なスタートは今年からと考えております。
並々ならぬ意気込みで臨む所存ですが、せっかくひとりでやっている以上、私生活とのバランスも重視したいと考えています。
子どもがまだ1歳ということもありますので、子育てにも時間を割いて参ります。
食事もバランスの良いメニューが推奨されているように、時間の使い方もバランスを取るようにするというのが今年のテーマです。
他の人に参考にしてもらえるようなライフスタイルを構築したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今年、私は40歳のお正月を迎えました。
ある意味、節目を迎えたということで、これまでのお正月を振り返ってみたいと思います。
■生後~18歳(高校卒業)まで
自宅(実家)で過ごしました。
父親が警察官だったため、お正月も仕事でした。
そのため、一家揃ってお正月を過ごすという感覚は希薄でした。
初詣もほとんど行っていないと思います。
中学や高校の頃は部活もありました。
■大学時代(22歳まで)
白馬のスキー場で過ごしました。
レストランや旅館で働いていました。
実家には帰りませんでした。
■就職後(25歳まで)
就職後、最初の3年は年末年始も仕事でした。
レンタカー会社だったため、観光地での対応があったからです。
■2007年(26歳)
この年は、伊良湖岬のホテルでアルバイトをしました。
ものすごくきつい仕事で、体調を崩し、最終日は仕事を休んでしまいました。
その次の日が本業の仕事始めだったのですが、体調不良で早退するという失態を演じてしまったのでした。
■2008年(27歳)
鹿児島の祖母の家で過ごしました。
働かないお正月は高校生のとき以来でした。
実家には帰りませんでした。
■2009~2011年(28~30歳)
この3年間は実家で過ごしました。
といっても、この期間は公認会計士試験の受験中でずっと勉強していました。
牛丼屋でアルバイトもしていました。
■2012~2015年(31~34歳)
那須高原のペンションでアルバイトをしていました。
この間、お正月とゴールデンウイークはずっとそこに行っていました。
■2016~現在(35~40歳)
ここで、アルバイトをやめています。
結婚して子供も生まれたことから、家族でお正月を過ごすことを優先するようになりました。
父親も定年退職して家にいるようになりましたので、帰省も恒例化しました。
子供がある程度大きくなるまではこの感じが続くのかなあという気がします。
こうやって振り返ってみますと、大人になって以降、のんびりとお正月を過ごしているのは最近になってからというのがわかります。
それと裏表で独身の頃は自由にいろいろやっていたなあと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ある意味、節目を迎えたということで、これまでのお正月を振り返ってみたいと思います。
■生後~18歳(高校卒業)まで
自宅(実家)で過ごしました。
父親が警察官だったため、お正月も仕事でした。
そのため、一家揃ってお正月を過ごすという感覚は希薄でした。
初詣もほとんど行っていないと思います。
中学や高校の頃は部活もありました。
■大学時代(22歳まで)
白馬のスキー場で過ごしました。
レストランや旅館で働いていました。
実家には帰りませんでした。
■就職後(25歳まで)
就職後、最初の3年は年末年始も仕事でした。
レンタカー会社だったため、観光地での対応があったからです。
■2007年(26歳)
この年は、伊良湖岬のホテルでアルバイトをしました。
ものすごくきつい仕事で、体調を崩し、最終日は仕事を休んでしまいました。
その次の日が本業の仕事始めだったのですが、体調不良で早退するという失態を演じてしまったのでした。
■2008年(27歳)
鹿児島の祖母の家で過ごしました。
働かないお正月は高校生のとき以来でした。
実家には帰りませんでした。
■2009~2011年(28~30歳)
この3年間は実家で過ごしました。
といっても、この期間は公認会計士試験の受験中でずっと勉強していました。
牛丼屋でアルバイトもしていました。
■2012~2015年(31~34歳)
那須高原のペンションでアルバイトをしていました。
この間、お正月とゴールデンウイークはずっとそこに行っていました。
■2016~現在(35~40歳)
ここで、アルバイトをやめています。
結婚して子供も生まれたことから、家族でお正月を過ごすことを優先するようになりました。
父親も定年退職して家にいるようになりましたので、帰省も恒例化しました。
子供がある程度大きくなるまではこの感じが続くのかなあという気がします。
こうやって振り返ってみますと、大人になって以降、のんびりとお正月を過ごしているのは最近になってからというのがわかります。
それと裏表で独身の頃は自由にいろいろやっていたなあと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ある雑誌の相談コーナーにこんな相談がありました。
(以下引用)
3年にわたって不妊治療に取り組んできましたが、子宝に恵まれておりません。来年には妻が40歳になることもあって、そろそろやめどきかと思っております。すでに、300万円近く費やしており、金銭的負担も限界に達しているとも言えます。
(引用終)
この相談にはまだ続きがあり、不妊治療を断念して養子を迎え入れるべきかというのが趣旨でありました。
私がこの記事に無関心でいられなかったのは、私ももしかしたら同じ状況になっていたかもしれないからです。
私たち夫婦も不妊治療を経験しました。
出費もこの相談者の方ほどではありませんが、それなりの出費となりました。
幸いにも私たちは子供を授かることができましたが、この相談者の方と同じ状況になる可能性もありましたし、そうなった場合の想像もしました。
そして、このような状況は相談者の方だけでなく、他にも多くいらっしゃると思われます。
現在、不妊治療の保険適用の話が報道で出ています。
実現すれば、経済的理由で不妊治療を断念することが少なくなることに加え、より多くの回数にトライできるようになると思います。
それによって、生まれてくる子供が増えれば素晴らしいことだと思います。
不妊治療の保険適用早期実現を望みます
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
(以下引用)
3年にわたって不妊治療に取り組んできましたが、子宝に恵まれておりません。来年には妻が40歳になることもあって、そろそろやめどきかと思っております。すでに、300万円近く費やしており、金銭的負担も限界に達しているとも言えます。
(引用終)
この相談にはまだ続きがあり、不妊治療を断念して養子を迎え入れるべきかというのが趣旨でありました。
私がこの記事に無関心でいられなかったのは、私ももしかしたら同じ状況になっていたかもしれないからです。
私たち夫婦も不妊治療を経験しました。
出費もこの相談者の方ほどではありませんが、それなりの出費となりました。
幸いにも私たちは子供を授かることができましたが、この相談者の方と同じ状況になる可能性もありましたし、そうなった場合の想像もしました。
そして、このような状況は相談者の方だけでなく、他にも多くいらっしゃると思われます。
現在、不妊治療の保険適用の話が報道で出ています。
実現すれば、経済的理由で不妊治療を断念することが少なくなることに加え、より多くの回数にトライできるようになると思います。
それによって、生まれてくる子供が増えれば素晴らしいことだと思います。
不妊治療の保険適用早期実現を望みます
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(01/03)
(12/30)
(12/23)
(12/12)
(12/04)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析