あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
確定申告提出期限まで1週間を切りました。

個人でビジネスを行っている方は、確定申告が必須となりますが、小規模企業共済への加入をお勧めしたいと思います。


概要は以下のサイトより確認できます。

http://www.smrj.go.jp/skyosai/


これが確定申告とどう関係してくるのかという点については明日お話したいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は年末ジャンボ宝くじの発売最終日ということで、売場の行列はとんでもないことになっていました。

(やっぱみんなお金が欲しいんだなあ)

そんなことをしみじみと感じたわけでありますが、ただそれだけのことをブログに書いたのでは面白くないので、宝くじの売上金についてその使い道がどうなっているのか調べました。


以下の円グラフは宝くじ公式サイトのデータを引用しています。



売上のうち、当選金に使われているのは半分足らずで、経費に10と数パーセント、残りのおよそ40パーセントが公共事業等の名目で都道府県や指定都市に配分されます。

ということは、都道府県等へ配分される40パーセント部分というのは税金を払っているのと同じと考えることができます。

税率40%ですよ。

ですから、運悪く当たらなかった人におかれましては、宝くじを買って社会貢献したと胸を張ってほしいと思います。


ちなみに、宝くじ以上に税率の高い商品がございます。

それは、たばこです。

たばこ税については以前に記事を書いていますので、そちらを参照してほしいと思います。


■関連記事
喫煙者の納税額


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
消費税率を予定どおり10%に引き上げるか、

という議論が熱を帯びてきました。

賛成派と反対派が真っ二つに分かれており、どちらの主張も一理あるという印象です。
そうなりますと、最終決定者である首相の胸の内次第ということにどうやらなりそうです。

首相にとっては、政治生命をかけた決断になるかもしれません。


それはさておき、もっと身近なところを見ていきたいと思います。
今年4月に消費税率が上がってから、個人事業者や零細企業の売上はダウンしています。

私は会計事務所に勤めていますので、関与しているお客様を見る限りでお話しているわけですが、この状態はちょっとヤバいと感じています。


特に個人経営の飲食店はかなりヤバい。
昨日まで「配偶者控除はなくなってしまうのか」と題しまして、以下のような表を用いて検証を行いました。



ある収入における社会保険料及び所得税・住民税を算出しているのですが、実はこれ誰でも調べることができまして、私もこの表を作成するのに30分もかかっていません。


税金を手計算で求めるのはやや面倒なのですが、税額を自動計算してくれるサイトがあります。

「所得税・住民税簡易計算機」
http://www.zeikin5.com/calc/


このサイトでは、年間給与額に加え、支払った社会保険料や生命保険料、扶養家族の人数等を入力することで自動で所得税及び住民税の額を算出してくれます。
昨日と一昨日にかけて、共働き世帯と専業主婦世帯における納税額の違いを見てきました。

下の表は、妻Aが配偶者控除が適用できる範囲内で収入がある場合を示しています。




このとき、どちらも世帯収入は同じなのに、配偶者控除があるA夫妻の方が年間で約6万円有利になっていることがわかります。

これが不公平だということで、配偶者控除を廃止しようという議論が現在進行中なのでありますが、廃止してしまったらどうなるかというのをA夫妻を例に見ていきたいと思います。



当然の結果として、廃止後のA夫妻の納税額は増加しています。

また、廃止によってB夫妻とほぼ同等の手取額になりました。


これだけ見ますと、

(じゃあ廃止でいいじゃん)

という感じになりそうですが、結論は16年度以降に先送りされました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ