あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
ロシア軍によるウクライナへの爆撃が続いています。
多くの命が失われています。
その失われた命には、人間だけでなく動物や植物も含まれていることを胸に留めておくべきでしょう。
彼らは人間以上に何の罪もありません。
(一体何なのだ、人間という生き物は)
(どうして、同じ種で殺し合いをするのだろう)
と思われているかもしれません。
今回のロシアの侵攻は、環境面でも深刻な影響を及ぼすことになると思います。
他の生き物から見れば、私たち人間は悪役でしょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
多くの命が失われています。
その失われた命には、人間だけでなく動物や植物も含まれていることを胸に留めておくべきでしょう。
彼らは人間以上に何の罪もありません。
(一体何なのだ、人間という生き物は)
(どうして、同じ種で殺し合いをするのだろう)
と思われているかもしれません。
今回のロシアの侵攻は、環境面でも深刻な影響を及ぼすことになると思います。
他の生き物から見れば、私たち人間は悪役でしょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
北京パラリンピックが閉幕しました。
半年前の東京大会と同様、パラアスリート達の躍動に胸を打たれた人も多かったのではないでしょうか。
しかし、ロシアとベラルーシの選手が参加できなくなるという不本意な形にもなってしまいました。
おそらく中にはメダル候補の選手もいたはずです。
そのことは残念でなりません。
次の大会には全世界の選手が参加できるよう、皆が平和に向けた運動をやっていかなければならないと思います。
自分にできることは何か考えていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
半年前の東京大会と同様、パラアスリート達の躍動に胸を打たれた人も多かったのではないでしょうか。
しかし、ロシアとベラルーシの選手が参加できなくなるという不本意な形にもなってしまいました。
おそらく中にはメダル候補の選手もいたはずです。
そのことは残念でなりません。
次の大会には全世界の選手が参加できるよう、皆が平和に向けた運動をやっていかなければならないと思います。
自分にできることは何か考えていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ロシア軍がウクライナに侵攻しました。
既に多くの死者が出た模様です。
世界を見渡しますと、ほとんどの国で軍事力は増強されています。
中国に至っては10年前の数倍の規模になっているのではないでしょうか。
どの国も軍縮など行なっていないのですから、世界平和など夢物語にも思ってしまいます。
私が生きている間に世界平和が実現することは難しいかもしれません。
でも、子供の世代には実現してほしいと切に願います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
既に多くの死者が出た模様です。
世界を見渡しますと、ほとんどの国で軍事力は増強されています。
中国に至っては10年前の数倍の規模になっているのではないでしょうか。
どの国も軍縮など行なっていないのですから、世界平和など夢物語にも思ってしまいます。
私が生きている間に世界平和が実現することは難しいかもしれません。
でも、子供の世代には実現してほしいと切に願います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ロシア軍がウクライナへ侵攻するのではないかと、ロシアと欧米諸国の間で緊張が高まっています。
このニュースとは関係ないところで、私もロシアに対し恐怖を感じています。
と言いますのも、昨年の暮れ辺りから、ロシアからと思われる書き込みがこのブログに対してなされるようになったからです。
書き込みがされる度に削除していますが、次から次へと書き込んでくるのでイタチごっこに陥っています。
翻訳サイトで翻訳してみますと単なる営業なんですけど、その言語はロシア語と出てきます。
ロシア語だからと言って、出所もロシアとは言い切れませんが、ウクライナ国境に軍事力を集結する裏でサイバー攻撃も進められているのかもしれません。
一体どうなってしまうのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
このニュースとは関係ないところで、私もロシアに対し恐怖を感じています。
と言いますのも、昨年の暮れ辺りから、ロシアからと思われる書き込みがこのブログに対してなされるようになったからです。
書き込みがされる度に削除していますが、次から次へと書き込んでくるのでイタチごっこに陥っています。
翻訳サイトで翻訳してみますと単なる営業なんですけど、その言語はロシア語と出てきます。
ロシア語だからと言って、出所もロシアとは言い切れませんが、ウクライナ国境に軍事力を集結する裏でサイバー攻撃も進められているのかもしれません。
一体どうなってしまうのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
東京パラリンピックは162の国と地域が参加し、熱戦が繰り広げられました。
毎回思いますが、障害のある人が懸命に取り組んでいる姿を見ますと、自分ももっと頑張らなければいかんという気持ちになります。
どんな人でも活躍するチャンスがある、ということを教えてくれているとも感じます。
さて、そのパラリンピック。
今回はどうだったのでしょうか。
以下にメダル獲得数のランキングを20位まで示します。
※ロシアパラリンピック委員会
以下は、前回のリオデジャネイロ大会。
主に先進国が上位に入っているのはオリンピックと共通ですが、オリンピックで1位のアメリカはパラリンピックでは1位ではなく、中国が1位です。
それも圧倒的です。
開催国の日本は躍進しました。
リオデジャネイロ大会では金メダル0に終わり、このランキングに入っていません。
銀メダル10個、銅メダル14個で64位でした。
次回のパリ大会での健闘も期待したいと思います。
あと、今回は無観客で開催されたことも大きな特徴でした。
実は、車椅子バスケのチケットが当たっていたのですが、生で見ることができず残念でした。
もし、国内で別の大会があったら見に行こうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■関連記事
リオパラリンピックのメダル獲得数を前回と比較してみました
毎回思いますが、障害のある人が懸命に取り組んでいる姿を見ますと、自分ももっと頑張らなければいかんという気持ちになります。
どんな人でも活躍するチャンスがある、ということを教えてくれているとも感じます。
さて、そのパラリンピック。
今回はどうだったのでしょうか。
以下にメダル獲得数のランキングを20位まで示します。
※ロシアパラリンピック委員会
以下は、前回のリオデジャネイロ大会。
主に先進国が上位に入っているのはオリンピックと共通ですが、オリンピックで1位のアメリカはパラリンピックでは1位ではなく、中国が1位です。
それも圧倒的です。
開催国の日本は躍進しました。
リオデジャネイロ大会では金メダル0に終わり、このランキングに入っていません。
銀メダル10個、銅メダル14個で64位でした。
次回のパリ大会での健闘も期待したいと思います。
あと、今回は無観客で開催されたことも大きな特徴でした。
実は、車椅子バスケのチケットが当たっていたのですが、生で見ることができず残念でした。
もし、国内で別の大会があったら見に行こうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■関連記事
リオパラリンピックのメダル獲得数を前回と比較してみました
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析