あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私の職場でも検温が実施されました。
体温が37.5度を超える場合出社禁止となります。
そして、大手飲食店で休業の発表が相次ぐ中、私の知人が経営するお店も休業するというお知らせがありました。
とうとう自分の身近なところでも新型コロナウィルスの影響が出てきました。
学校はどうやら休校措置が延長されるようですし、大変な事態だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
体温が37.5度を超える場合出社禁止となります。
そして、大手飲食店で休業の発表が相次ぐ中、私の知人が経営するお店も休業するというお知らせがありました。
とうとう自分の身近なところでも新型コロナウィルスの影響が出てきました。
学校はどうやら休校措置が延長されるようですし、大変な事態だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの影響で日本国内においてもライフスタイルの変更を余儀なくされている状況ではありますが、他の国との比較という点では、まだ感染者数は比較的少ないと言えると思います。
それはつまり、他の国ではもっとひどいことになっているということであり、世界の感染者数は凄い勢いで増加しています。
日本経済新聞で出している「新型コロナウィルス感染世界マップ」のデータを引用した最近10日間の推移を以下に示します。
3月29日(今日)の感染者数は10日前の約2.6倍に増えています。
前日からの増加数も3月28日まで一貫して増え続けていたものの、29日は減少に転じ、増加率はやや低下しました。
翌日以降も減ってくれればいいのですが、まだ何とも言えないでしょう。
オリンピックの延期は当然の判断だったと今となっては思います。
ヤバいことになりました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
それはつまり、他の国ではもっとひどいことになっているということであり、世界の感染者数は凄い勢いで増加しています。
日本経済新聞で出している「新型コロナウィルス感染世界マップ」のデータを引用した最近10日間の推移を以下に示します。
3月29日(今日)の感染者数は10日前の約2.6倍に増えています。
前日からの増加数も3月28日まで一貫して増え続けていたものの、29日は減少に転じ、増加率はやや低下しました。
翌日以降も減ってくれればいいのですが、まだ何とも言えないでしょう。
オリンピックの延期は当然の判断だったと今となっては思います。
ヤバいことになりました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
日本経済新聞が新型コロナウィルス感染世界マップというサイトを公開しています。
世界の感染者数がこれで掴めるわけですが、大変な事態になっていると感じます。
今日3月23日の世界の感染者数は315,405人だそうです。
2日前の感染者数は266,018人でした。
この2日間の増加数は49,027人で、約5万人です。
日本は比較的落ち着いていると言えるかもしれませんが、海外ではかなり大変なことになっているように思われます。
オリンピックどころではないのではないでしょうか。
■「新型コロナウィルス感染世界マップ」日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
世界の感染者数がこれで掴めるわけですが、大変な事態になっていると感じます。
今日3月23日の世界の感染者数は315,405人だそうです。
2日前の感染者数は266,018人でした。
この2日間の増加数は49,027人で、約5万人です。
日本は比較的落ち着いていると言えるかもしれませんが、海外ではかなり大変なことになっているように思われます。
オリンピックどころではないのではないでしょうか。
■「新型コロナウィルス感染世界マップ」日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
平昌オリンピックおよびパラリンピックの国別メダル獲得数のランキングです。
カッコ数字は金銀銅メダル獲得総数
金メダル獲得数の多い国が上位となる
OARおよびNPAは個人資格で参加したロシア選手
この表からは、オリンピックで上位にきている国がパラリンピックでも上位とは限らないということが窺えます。
オリンピック1位のノルウェーは、パラリンピックでは14位、冬季オリンピックで強豪のイメージのあるスウェーデンやオーストリアはパラリンピックでは20位以内に入れませんでした。
また、開催国韓国もオリンピックでは17個のメダルを獲得しましたが、パラリンピックでは3個にとどまりました。
一方、カナダやアメリカはどちらも強かったです。
紙一重の争いだったとは思いますが、ランク上位に入る国には、選手が活躍できる環境があるのだと思います。
とりわけ、パラリンピック上位の国は障害者スポーツに対する環境が整っているのだと考えられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カッコ数字は金銀銅メダル獲得総数
金メダル獲得数の多い国が上位となる
OARおよびNPAは個人資格で参加したロシア選手
この表からは、オリンピックで上位にきている国がパラリンピックでも上位とは限らないということが窺えます。
オリンピック1位のノルウェーは、パラリンピックでは14位、冬季オリンピックで強豪のイメージのあるスウェーデンやオーストリアはパラリンピックでは20位以内に入れませんでした。
また、開催国韓国もオリンピックでは17個のメダルを獲得しましたが、パラリンピックでは3個にとどまりました。
一方、カナダやアメリカはどちらも強かったです。
紙一重の争いだったとは思いますが、ランク上位に入る国には、選手が活躍できる環境があるのだと思います。
とりわけ、パラリンピック上位の国は障害者スポーツに対する環境が整っているのだと考えられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
北朝鮮の金正恩は、本当は他の国と仲良くしたいと思っているのだとしたら、不幸なことだと思います。
もしかしたら、今さら仲良くしてくださいとは言いづらいという面もあるのかもしれません。
国の指導者というのは、国民を第一に考えるものだと思います。
現代風に言えば国民ファーストと言ってもいいかもしれません。
外側からみると、北朝鮮はどうも国民ファーストとはなっていない、そういうふうに見えるのが最大の問題だと思います。
米国と戦争してもいいことは一つもないはずです。
北朝鮮国民が今のやり方を支持しているならいいですけど。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
もしかしたら、今さら仲良くしてくださいとは言いづらいという面もあるのかもしれません。
国の指導者というのは、国民を第一に考えるものだと思います。
現代風に言えば国民ファーストと言ってもいいかもしれません。
外側からみると、北朝鮮はどうも国民ファーストとはなっていない、そういうふうに見えるのが最大の問題だと思います。
米国と戦争してもいいことは一つもないはずです。
北朝鮮国民が今のやり方を支持しているならいいですけど。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析