あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
LINEというコミュニケーションツールが登場して何年か経ちました。

私も利用していますが、これによって私たちのコミュニケーションはどう変わったのでしょうか。


また、とりわけ10代の間では、なくてはならないというレベルで浸透しているとも聞きます。

その辺りのことについても考察してみたいと思います。


明日からの記事にご期待ください。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
求められる人材のスキルとして筆頭に挙げられているのが、

■コミュニケーション能力

です。


その一方で、コミュニケーションが必要な機会は減ってきています。

飲食店に行きますと、券売機で食券を買うお店が増えました。

一言も発することなく完結することができてしまいます。


また、タブレットに入力して注文するお店など、形は異なってもあまり喋る必要のない方向へ
進んでいるのは間違いありません。


決まってそういうお店は若者がメインターゲットに見えます。

これからコミュニケーション能力を養っていかなければならない世代が、コミュニケーションの機会が少なくて済むお店ばかり行くようになったらどうなるのでしょうか。

不安があります。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
人と話すのが苦手です。

という人はどうすればいいでしょうか。


そのことで悩んでいる人が取るべき道は、実は話がうまくなることではないと思います。


うまく話ができるようになることを考えるのではなくて、


■相手の話をよく聞くこと

に焦点を当てるべきです。


というのも、

人と話すのが苦手と悩む人のほとんどは、良いコミュニケーションを取ることが目的なのであって、うまく話をすることではないはずだからです。


普通、コミュニケーションにおいて好まれるのは、よく喋る人よりもよく話を聞いてくれる人です。

したがって、自分から話をするのが苦手だとしても話を聞く姿勢を見せることができれば、相手に好印象を与えることができるでしょう。

私も話をするのは苦手なんです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
■本音で腹を割って話せる人

いるでしょうか。


これがまたいないんですよね。


SNSのおかげで、友達の数を増やすことは容易になりました。

しかし、その副作用といいますか、深い関係を築くことはかえって難しくなっているように思います。


(俺にはたくさん友達がいるぜ)

と思っていながら、


■実は真の意味での友達は一人もいなかった

ということにはならないようにしなければいけません。


SNS上の友達を増やすことだけに躍起になるようなことは避けなければなりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。



人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
同じ職場内で、


(嫌いだ)

(自分とは合わない)


という人がいたらどうするでしょうか。


雑談はともかく、仕事上の話は無視するわけにはいきません。

しかも、これからも長い間付き合っていくことになるとしたら、嫌いなまま付き合うよりも少しでも改善できた方がお互いにとっていいと思います。


では、どうやったら関係を改善することができるでしょうか。


やはり、まずは相手の話をよく聞くことではないでしょうか。


嫌な相手ですと、無意識的に相手の話を適当にあしらおうとするものです。


(とりあえず適当に相槌を打っておけばいい)

という態度が相手にも伝わって、それがますます人間関係を悪くするという悪循環に陥るのです。


まずはそこを断ち切らなければなりません。

話をしっかり聞いているという態度に転じれば、変わる可能性が出てくるでしょう。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。



人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ