あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
私のように単身生活をしている男子は野菜不足に陥りがちです。


かなり意識して野菜を食べるようにしないと必要量を摂取するのは難しいと思います。

野菜に限っては食べ過ぎくらいが丁度いいのかもしれません。


逆にお菓子は全く食べないか、ほんの少しで十分です。

これが逆転してしまう(お菓子が多く野菜が少ない)のは避けたいものです。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
その場所のことは地元の人に聞くのがイチバン、

といわれます。


ところが、地元の人だからこそ大して情報を持っていないということもあるように思います。

私は神奈川県横須賀市出身で、今も住んでおりますが、地元の名産品が何かほとんど知りません。

こんな商品があることをつい最近知りました。


横須賀ビール

地元の人にとっては、地元の名産品を買いたいという動機は通常起こらないため、関心を持つこともないように思います。

だから、インターネットで調べられる情報以上の情報を持っていない人の方が多いんじゃないかと思うのです。


とは言っても、観光客としては地元の人の情報に期待するのも尤もなことでありますので、何が言いたいのかといいますと、もっと地元のことを知らないといけないなあ、ということです。

もっと地元に関心を持とおっと。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
20代半ばまでの私は、カップ麺やコンビニ弁当といった食事が多く、ひどい食習慣だったと思います。

そういう食生活では野菜不足になることは言うまでもありません。

それに対する問題意識は当時も一応持っており、対応策としてサプリメントを摂取していました。

当時はサプリメントを活用することで、栄養バランスとしてはOKだと思っていたのです。


しかし、実際のところ本当にそれでOKだったのかというのは、かなり疑わしいものがあります。

サプリメントについては、

「1日に必要なビタミン・ミネラルがこれ1粒で」

みたいな宣伝が見受けられます。


もし、それが本当なら医者が食事療法を指導するとき、それを勧めればいいのではないでしょうか。

少なくとも通販番組で紹介されているようなサプリメントを医師が推奨するようなことは聞いたことがありません。

そんな効果があるのかないのかわからないものに頼るより、やはり本物の野菜を食べるよう食習慣を改めた方がいいように思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
30代になりますと、20代の頃よりも健康に注意を払わなければなりません。

とりわけ、食生活は20代の頃と同じではヤバいことになると思います。


私の例を申し上げますと、20代の頃はハンバーガーやカップラーメンなどをよく食べていました。

これらは高カロリーなので、新陳代謝が活発な20代のうちはよくても30代になるとカロリーを消費しきれずに脂肪となって体に蓄積されます。

つまり、太ります。


また、ファストフードばかり食べていますと、ビタミン不足に陥ります。

若い頃はまだ大丈夫だとしても、その影響は30代以降になって出てきます。

ファストフードはやはり健康にいいとは言い難く、若い20代以下の頃は、若いから平気だったというだけに過ぎないと今では認識しています。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
フラれた直後は激しく落ち込みます。

私もしばらく立ち直れませんでした。


しかし、それがすっかり過去の話となった今においては、落ち込んでいてもいいことはなく、早く立ち直った方がいい、という結論に至っております。


落ち込みの深さは相手に対する想いにもよるでしょう。

相手への想いが強いほど落胆も大きなものになると考えられますが、どんな状況であったとしても早く立ち直るためには何かをした方がいいでしょう。

とにかく気を紛らわせることです。


私の場合はブログでした。

フラれた次の日も何事もなかったかのように書きました。
(本当はそんな気分ではなかったのですが)


仕事もそうですけど、やらなければならないことがあるといいかもしれません。

キャンセルできない用事をバンバン入れて落ち込むヒマをなくすといいかもしれません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ