あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日は私が実践しているトイレ掃除のやり方を紹介したいと思います。
ポイントは便器のへりの部分です。
矢印の部分ですね。
この、上から見ても見えない部分もしっかり掃除します。
下図のようにへりに対して雑巾で拭きます。
すると、こんな感じになります。
ポイントは便器のへりの部分です。
矢印の部分ですね。
この、上から見ても見えない部分もしっかり掃除します。
下図のようにへりに対して雑巾で拭きます。
すると、こんな感じになります。
坐禅に関心のある人が増えています。
私は近所のお寺にて、毎月1回開催される坐禅会に参加しておりますが、その中で初めてという人が数人ほぼ毎回見受けられます。
どのような動機で坐禅をやろうと思ったのかは様々でしょうが、私の場合は、
■心を落ち着かせたかったから
というのが動機です。
その目的を果たすのに、坐禅は十分な効用があると考えておりますが、
坐禅中はそれなりの緊張感が伴います。
私は近所のお寺にて、毎月1回開催される坐禅会に参加しておりますが、その中で初めてという人が数人ほぼ毎回見受けられます。
どのような動機で坐禅をやろうと思ったのかは様々でしょうが、私の場合は、
■心を落ち着かせたかったから
というのが動機です。
その目的を果たすのに、坐禅は十分な効用があると考えておりますが、
坐禅中はそれなりの緊張感が伴います。
私は、なるべく速く歩くことを心掛けています。
速く歩けば目的地に早くたどり着けるという時間的なメリットはもちろんあります。
ただ、それだけでなく速く歩くことによって、周りに対して与える印象も違ってくると思われるのです。
私から見て、速く歩く人というのは堂々としており、仕事もできそうな印象を受けます。
背筋もシャキッとしているように見えます。
それに対して、歩くのが遅い人は、仕事へ行くのが億劫で、ネガティブな印象を受けます。
とぼとぼと歩いているという表現がふさわしく、背中も猫背気味で、デキる人という印象からは大分遠く感じます。
私は、周りに対してネガティブな印象を与えたくないですし、少なくとも見た目においては実力以上のものを表に出したいと考えています。
速く歩けば目的地に早くたどり着けるという時間的なメリットはもちろんあります。
ただ、それだけでなく速く歩くことによって、周りに対して与える印象も違ってくると思われるのです。
私から見て、速く歩く人というのは堂々としており、仕事もできそうな印象を受けます。
背筋もシャキッとしているように見えます。
それに対して、歩くのが遅い人は、仕事へ行くのが億劫で、ネガティブな印象を受けます。
とぼとぼと歩いているという表現がふさわしく、背中も猫背気味で、デキる人という印象からは大分遠く感じます。
私は、周りに対してネガティブな印象を与えたくないですし、少なくとも見た目においては実力以上のものを表に出したいと考えています。
仕事柄スーツをよく着用します。
30代というのは微妙な年齢で、上の世代からはまだ若いと言われる一方で、35を過ぎれば人によっては中年と見られるゾーンに入ってきます。
私は、その境界が服装に左右される面がかなりあるように思っていて、スーツを例にしてその差をあぶり出してみました。
(写真筆者)
上は10年前に買ったスーツで、下は今年買ったものです。
肩幅が大分違うのがわかるでしょうか。
30代というのは微妙な年齢で、上の世代からはまだ若いと言われる一方で、35を過ぎれば人によっては中年と見られるゾーンに入ってきます。
私は、その境界が服装に左右される面がかなりあるように思っていて、スーツを例にしてその差をあぶり出してみました。
(写真筆者)
上は10年前に買ったスーツで、下は今年買ったものです。
肩幅が大分違うのがわかるでしょうか。
シャンプーをしないと、毛穴に皮脂が溜まって抜け毛の原因になります。
と、よく言われます。
確かに、シャンプーをしないと頭皮が脂っぽくなるというのは事実のように思います。
しかし、シャンプーをしないとハゲるという理屈が正しいならば、滅多にシャンプーをしないと思われるホームレスの人はほぼ全員ハゲなければおかしいことになります。
でも、ホームレスの人達を見てみますと、髪の毛が豊富な人も見受けられますし、ハゲの割合は普通の人とそう変わらないように思われます。
だとすれば、シャンプーと薄毛は必ずしも結びつくものではないと考えた方がいいかもしれません。
そもそも、昔はシャンプーなんかなかったわけですし。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
と、よく言われます。
確かに、シャンプーをしないと頭皮が脂っぽくなるというのは事実のように思います。
しかし、シャンプーをしないとハゲるという理屈が正しいならば、滅多にシャンプーをしないと思われるホームレスの人はほぼ全員ハゲなければおかしいことになります。
でも、ホームレスの人達を見てみますと、髪の毛が豊富な人も見受けられますし、ハゲの割合は普通の人とそう変わらないように思われます。
だとすれば、シャンプーと薄毛は必ずしも結びつくものではないと考えた方がいいかもしれません。
そもそも、昔はシャンプーなんかなかったわけですし。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析