あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
残業代をゼロにしようという動きが進展を見せるかもしれません。
厚生労働省は一定の要件を満たした年収1,075万円以上の人を対象に、残業代をゼロにすることを検討しているようです。
■1,075万円以上
という線引きについてはどういう意味があるのかよくわかりませんけれども、残業代をゼロにすることについて、少なくとも知的労働者に対しては私は賛成です。
知的労働の生産性というのはそもそも時間で評価するものではないと思うからでありますが、この残業代をゼロにするという政策がメリットを発揮するためには、短時間労働を推進するものであることが必要だと思います。
厚生労働省は一定の要件を満たした年収1,075万円以上の人を対象に、残業代をゼロにすることを検討しているようです。
■1,075万円以上
という線引きについてはどういう意味があるのかよくわかりませんけれども、残業代をゼロにすることについて、少なくとも知的労働者に対しては私は賛成です。
知的労働の生産性というのはそもそも時間で評価するものではないと思うからでありますが、この残業代をゼロにするという政策がメリットを発揮するためには、短時間労働を推進するものであることが必要だと思います。
私は、(経済的に)幸せな人というのをこのように定義したいと思います。
■幸せな人とは、ディズニーランドに行ける人である
ディズニーランドは大人気のテーマパークですが、そこで遊ぶためにはお金がなければなりません。
一家で1日楽しむには、万円単位の出費を覚悟しなければならないでしょう。
ですから、いくら子供がディズニーランドに連れていってほしいとせがんでも、お金がなければ無理なのであります。
今、ディズニーランドへ行くことができる家庭で暮らしている人は、
とても幸せである、
と申し上げたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■幸せな人とは、ディズニーランドに行ける人である
ディズニーランドは大人気のテーマパークですが、そこで遊ぶためにはお金がなければなりません。
一家で1日楽しむには、万円単位の出費を覚悟しなければならないでしょう。
ですから、いくら子供がディズニーランドに連れていってほしいとせがんでも、お金がなければ無理なのであります。
今、ディズニーランドへ行くことができる家庭で暮らしている人は、
とても幸せである、
と申し上げたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■最近のテレビ番組はつまらない
このような意見がよく聞かれます。
私もそのように感じることもなくもないんですが、
では、つまらなくなったからテレビを見なくなったのかと言えば、そうでもないと思います。
テレビ離れの理由が、
■つまらなくなったから
というのであれば、
■面白い番組があれば見る
ということになります。
しかし、実際はどうでしょう。
ダイエット等で食事制限をしている人にとって、
食べ物の誘惑に打ち勝つことが何よりも重要です。
(美味しそうだな)
(食べたいな)
と思っても我慢しなければ目的を果たすことはできないからです。
ところが、
(今日は運動したから食べてもいいよね)
と、これまでの節制を解除してしまう人があります。
たしかに、運動してカロリーを余分に消費したのなら、多少は多めに食べたって構わないというのは理屈としては間違っていないと思います。
しかし、これを一度許してしまいますと、その後も何か理由を付けては食べてしまうということに陥る可能性があります。
これが怖いんです。
例えば、
「今日はエスカレーターじゃなくて階段を使ったからデザートを食べてもいいよね」
とか。
こうなってしまうと、ダイエットに成功するのは絶望的となります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
食べ物の誘惑に打ち勝つことが何よりも重要です。
(美味しそうだな)
(食べたいな)
と思っても我慢しなければ目的を果たすことはできないからです。
ところが、
(今日は運動したから食べてもいいよね)
と、これまでの節制を解除してしまう人があります。
たしかに、運動してカロリーを余分に消費したのなら、多少は多めに食べたって構わないというのは理屈としては間違っていないと思います。
しかし、これを一度許してしまいますと、その後も何か理由を付けては食べてしまうということに陥る可能性があります。
これが怖いんです。
例えば、
「今日はエスカレーターじゃなくて階段を使ったからデザートを食べてもいいよね」
とか。
こうなってしまうと、ダイエットに成功するのは絶望的となります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
お正月休みの間、私の体重がどうなってしまうのかをモニターしておりました。
俗に言う”お正月太り”になってしまうのではないかという予想に対して、結果は以下のようになりました。
この間、私は毎日3食しっかりと食べると共に、合間にはみかんやお煎餅、プリンやバウムクーヘンなど様々な間食も摂っておりました。
そして、行った運動と言えば、毎朝近所を15分ほど散歩したのみです。
それ以外は外出もせず、ずっと家にいたのでした。
こんなライフスタイルでは、少なくとも2kgは増えるだろと見ていました。
ところが、結果はそれほどでもありませんでした。
俗に言う”お正月太り”になってしまうのではないかという予想に対して、結果は以下のようになりました。
この間、私は毎日3食しっかりと食べると共に、合間にはみかんやお煎餅、プリンやバウムクーヘンなど様々な間食も摂っておりました。
そして、行った運動と言えば、毎朝近所を15分ほど散歩したのみです。
それ以外は外出もせず、ずっと家にいたのでした。
こんなライフスタイルでは、少なくとも2kgは増えるだろと見ていました。
ところが、結果はそれほどでもありませんでした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析