あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
1歳半になった私の息子は、鉄道のおもちゃである「プラレール」が好きで毎日遊びます。
最近は、列車が脱線しますと、息子は列車を線路に戻そうとするようになりました。
これは、列車はレールの上を走るということを理解しているということです。
列車がレールの上を走るなんて当たり前のことなのですが、それをいつから知ったのかは謎でした。
息子は1歳半でそれを理解しているということは、ほぼ確実にもっと多くのことを理解しているはずです。
人間の知能は相当なものだと感じさせてくれる出来事でした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
最近は、列車が脱線しますと、息子は列車を線路に戻そうとするようになりました。
これは、列車はレールの上を走るということを理解しているということです。
列車がレールの上を走るなんて当たり前のことなのですが、それをいつから知ったのかは謎でした。
息子は1歳半でそれを理解しているということは、ほぼ確実にもっと多くのことを理解しているはずです。
人間の知能は相当なものだと感じさせてくれる出来事でした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私の息子(1歳)は現在、オムツをしています。
うんぴー(大便のこと)をすれば、親である妻か私が始末するわけですが、我が子のものとはいえ、臭いものは臭いです。
こうした日常を繰り返して思うのは、私も小さい頃、親に始末してもらっていたのだなということです。
自分が子供の世話をするようになって、親がどのように私を育てていたのかというのを考えることが増えました。
(苦労をかけたな)
というのが素直な思いです。
親に対してより一層感謝し、恩返しをしなければならない、という気持ちが強まりました。
子供というのは、親への感謝の気持ちを思い起こさせてくれる存在でもあるということを知ったのでした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
うんぴー(大便のこと)をすれば、親である妻か私が始末するわけですが、我が子のものとはいえ、臭いものは臭いです。
こうした日常を繰り返して思うのは、私も小さい頃、親に始末してもらっていたのだなということです。
自分が子供の世話をするようになって、親がどのように私を育てていたのかというのを考えることが増えました。
(苦労をかけたな)
というのが素直な思いです。
親に対してより一層感謝し、恩返しをしなければならない、という気持ちが強まりました。
子供というのは、親への感謝の気持ちを思い起こさせてくれる存在でもあるということを知ったのでした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
人生は山あり谷ありです。
私の人生も例外ではありません。
30代の頃だけを振り返っても、結婚して子供も授かったという良いことがあった一方で、祖母の死や私自身の入院といった良くないこともありました。
40代も決していいことばかりではないと思っていた方が良さそうです。
逆に言えば、悪いことばかりでもないということですから、塞ぎ込むことのないようにしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私の人生も例外ではありません。
30代の頃だけを振り返っても、結婚して子供も授かったという良いことがあった一方で、祖母の死や私自身の入院といった良くないこともありました。
40代も決していいことばかりではないと思っていた方が良さそうです。
逆に言えば、悪いことばかりでもないということですから、塞ぎ込むことのないようにしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
昨日、スマートフォンの調子がおかしくなりました。
LINEが開きません。
スマートフォンを再起動させたりしてみましたが、改善されません。
(これはちょっとおかしい)
と思い、幸いにもtwitterは使えましたので、検索してみますと、基本システムであるAndroidに不具合が出ているということがわかりました。
しかも、全国ニュースにも報道されるほど、多くのユーザーが影響を受けたようです。
結局、私はLINE以外にも複数のアプリが利用不能となり、夕方になってようやく問題が解消されました。
日中ずっと使い物にならなかったことになります。
ただ、私の場合、iPadを持っているので、そちらでLINEを開くことができました。
androidスマホしか持っていない人は災難だったと思います。
こういうことが起こると、対処方法を調べたりするのに、時間を取られてしまいます。
これを機に、iPhoneに乗り換える人も出てくるかもしれません。
iPhone(iOS)の方が、不具合が少ないように感じられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
LINEが開きません。
スマートフォンを再起動させたりしてみましたが、改善されません。
(これはちょっとおかしい)
と思い、幸いにもtwitterは使えましたので、検索してみますと、基本システムであるAndroidに不具合が出ているということがわかりました。
しかも、全国ニュースにも報道されるほど、多くのユーザーが影響を受けたようです。
結局、私はLINE以外にも複数のアプリが利用不能となり、夕方になってようやく問題が解消されました。
日中ずっと使い物にならなかったことになります。
ただ、私の場合、iPadを持っているので、そちらでLINEを開くことができました。
androidスマホしか持っていない人は災難だったと思います。
こういうことが起こると、対処方法を調べたりするのに、時間を取られてしまいます。
これを機に、iPhoneに乗り換える人も出てくるかもしれません。
iPhone(iOS)の方が、不具合が少ないように感じられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私が初めてパソコンを手にしたのは17歳のときでした。
使っていたのはずっとWindowsでしたが、32歳のとき(2013年)に中古のMac(2012年版)を買いました。
このブログを書き始めたのが2012年ですので、ほとんどの記事をMacを使って書いたことになります。
昨年、仕事用に新しくWindowsを購入しましたが、Macもまだ使っています。
若干、起動が遅くなった感じはあるものの、新しいWindows機と比較しても不便だとは感じません。
まだまだ問題なく使えそうです。
Macは昨年アップル社オリジナルのM1チップ搭載のモデルを発表し、人気となっていますが、それ以前の型落ち機種でもかなりいいと思います。
私のMacは購入して7年でまだ現役です。
結構長く使っている方だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします
人気ブログランキングへ
使っていたのはずっとWindowsでしたが、32歳のとき(2013年)に中古のMac(2012年版)を買いました。
このブログを書き始めたのが2012年ですので、ほとんどの記事をMacを使って書いたことになります。
昨年、仕事用に新しくWindowsを購入しましたが、Macもまだ使っています。
若干、起動が遅くなった感じはあるものの、新しいWindows機と比較しても不便だとは感じません。
まだまだ問題なく使えそうです。
Macは昨年アップル社オリジナルのM1チップ搭載のモデルを発表し、人気となっていますが、それ以前の型落ち機種でもかなりいいと思います。
私のMacは購入して7年でまだ現役です。
結構長く使っている方だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析