あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
車で走行中のある日、信号で停止していたところ、バイクが私の横をすり抜けて前に出てきました。

バイクに乗っていた男はヘルメットをかぶっていましたがいわゆる半ヘルでした。

半ヘルとは、顔まで完全にカバーするフルフェイスではなく、カバーするのは頭だけで顔は露出しているヘルメットです。

文字どおり半分ということです。

半ヘルは、陽気のいい日は開放的で気持ちよく走れる反面、安全性では劣ります。

また、風をもろに受けるため、寒いです。


11月下旬に入った今、その半ヘルの男を見て、

(寒いだろうな)

と思ったのでした。

私もバイクに乗っていた経験があるので、どれくらい寒いのかはよくわかります。


(筆者がかつて乗っていたバイク)


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
会社員の多くは、昼休みが明確に決められていると思います。

私が勤める会計事務所も12時から13時までときっちり決められているのですが、その時間はできれば有効に使いたいものです。


私の場合、弁当を持参することが多いので、昼食はオフィス内でとります。

その間、ネットでお気に入りのブログを見たりしています。

食事後、まだ30分以上時間が残っているのですが、ここからの使い方が問題となります。


大体私が取る行動パターンは以下のとおりです。

■読書(マンガを含む)

■寝る

■引き続きネットサーフィン


読書が一番生産的だと思います。

寝る、は前日に飲み会があって睡眠時間が少なくなったときはこのパターンになりがちです。

ネットは、ネットショッピングをすることが多いです。
(あまりお店では買い物しないため)

本当は、この時間で大学の勉強ができればいいのでしょうけど、できていません。
(私は大学生でもあります)

ダラダラと時間をつぶすのだけでは避けたいものです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
日本の人口は減少が続いているといいます。

確かに、国勢調査の結果を見てみますと、2010年から2015年の間に約100万人減っています。

全国の人口が減っている一方で、地域によっては増えているところもあります。

では、都道府県別の人口を見ていきましょう。


■国勢調査より


ほとんどの道府県で減少となっていますが、増えているエリアがあります(赤色)。

首都圏が軒並み増加しており、都市部への流入が鮮明となっています。

特に、東京の増加が著しく、完全に東京一極集中の様相です。

福島の減少が大きいのは震災の影響と思われます。


最後の国勢調査が2015年ですので、それから3年が経過した今、人口100万人すれすれだったところはもう100万人を切っているかもしれません。

政府は地方の活性化を標榜していますが、少なくとも人口の面からは成果が出ているとは言い難く、非常に厳しい現実が横たわっているように思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は現在、築50年になる木造家屋を借りて住んでいます。

住み始めてから1年半が過ぎたところでありますが、この家には欠点があります。

断熱性能が乏しいようで、冬になるとかなり冷えることです。

前シーズンは非常に寒い思いをしました。


そこで、今シーズンは部屋の断熱性能を高める方法を試してみることにしたのでした。

ネットで断熱について調べてみますと、暖房をしても部屋が冷える原因は窓にあるそうです。

そのため、窓に工夫をすることで熱の流出を抑えることができるといいます。

紹介されていたのがこれです。



俗に、プチプチという梱包に使うアレです。

これを窓に貼るといいらしいです。

ということで貼ってみました。


(自宅:Before)


(After)

少しでも効果が出てほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
U-MA ウーマシャンプー プレミアム
U-MA ウーマシャンプー プレミアム


アラフォーになってきますと、頭皮の脂(アブラ)が気になります。

シャンプーには気を使いたいところです。


私が今使用しているのが、このウーマシャンプーです。

ウーマ

という名前が示すとおり、馬油に含まれる成分が配合されているのが特徴です。


それだけでなく、ドラッグストア等の小売店で売られている安いシャンプーと違って硫酸化合物が含まれていないため、頭皮の状態にも配慮しているというのが売りです。

天然成分が多いと泡立ちが悪いということがよく言われますが、このシャンプーは泡立ちも良好です。

安いシャンプーを使うと、髪がギシギシしてリンス(コンディショナー)を使わないとダメですが、このウーマシャンプーだとリンスの必要もなく、私は気に入っています。

頭皮の脂が気になる人は一度試してみてほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ