あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
6年前、あるセミナーで、
■手帳にやりたいことを30個書いてください
と言われ、30個書いてみました。
あれから6年が過ぎ、どうなったかと見返してみました。
見返してみますと、すでに達成されたものもあった一方で、未達成もありました。
また、こんなこと書いたっけ、と思う項目もありました。
6年も経てば気持ちも変わるものです。
環境も変わっています。
何をやりたいか、更新する必要を感じました。
やりたいこと30個、また新たに考えてみようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■手帳にやりたいことを30個書いてください
と言われ、30個書いてみました。
あれから6年が過ぎ、どうなったかと見返してみました。
見返してみますと、すでに達成されたものもあった一方で、未達成もありました。
また、こんなこと書いたっけ、と思う項目もありました。
6年も経てば気持ちも変わるものです。
環境も変わっています。
何をやりたいか、更新する必要を感じました。
やりたいこと30個、また新たに考えてみようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
30代にもなりますと、家を買う人も増えてきます。
私も家を買わないかと営業を受けることがあります。
私は、家を買うことを決めるということは、
■覚悟を決める
ということでもあると思います。
一度家を買ってしまえば、そう簡単に引っ越すことはできません。
■ここでやっていくんだ
という強い決意があると言っていいと思います。
また、ほとんどの場合、住宅ローンを組むことになると思いますから、借金を背負うことについて覚悟を決めたという見方もできます。
家を買うというのはそれだけ大きな決断なのだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私も家を買わないかと営業を受けることがあります。
私は、家を買うことを決めるということは、
■覚悟を決める
ということでもあると思います。
一度家を買ってしまえば、そう簡単に引っ越すことはできません。
■ここでやっていくんだ
という強い決意があると言っていいと思います。
また、ほとんどの場合、住宅ローンを組むことになると思いますから、借金を背負うことについて覚悟を決めたという見方もできます。
家を買うというのはそれだけ大きな決断なのだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
携帯電話料金を気にしている人は多いと思います。
先日も官房長官が大手通信会社の料金について言及していました。
今は、格安SIMと呼ばれる通信料が安い会社も登場し、選択肢が増えました。
そのため、どの会社にすればいいか情報収集の手間がかえって増えているようにも思います。
携帯電話料金は、毎月の通信料(月額料金)と端末代に分かれます。
なるべく支出を少なくしようとするならば、まず考えるべきは端末代です。
最新のスマートフォンは高いもので10万円を超える一方で、その半額以下のものもあります。
5万円以上の価格差があるわけです。
2年間の利用を想定した場合、1ヶ月あたり4千円以上の差になります。
それに比べれば、月額料金プランの差は小さなものですので、携帯料金を削減したければ安い端末を選びましょう。
ちなみに、私は3万円の端末を使用しています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
先日も官房長官が大手通信会社の料金について言及していました。
今は、格安SIMと呼ばれる通信料が安い会社も登場し、選択肢が増えました。
そのため、どの会社にすればいいか情報収集の手間がかえって増えているようにも思います。
携帯電話料金は、毎月の通信料(月額料金)と端末代に分かれます。
なるべく支出を少なくしようとするならば、まず考えるべきは端末代です。
最新のスマートフォンは高いもので10万円を超える一方で、その半額以下のものもあります。
5万円以上の価格差があるわけです。
2年間の利用を想定した場合、1ヶ月あたり4千円以上の差になります。
それに比べれば、月額料金プランの差は小さなものですので、携帯料金を削減したければ安い端末を選びましょう。
ちなみに、私は3万円の端末を使用しています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ニュース番組では、株式市場の情報がほぼ毎回報道されます。
主に、日経平均株価です。
これ、子供の頃は何だかまったくわかりませんでした。
今も、株式投資をやっていなかったらわからなかったでしょう。
というか、興味を持つことができなかったでしょう。
このように、ある人には意味のある情報もある人には興味の対象にならない、または役に立たないということがあるわけです。
株価なんてどうでもいいという人にとって、ニュースで株価が毎日報道されていることがうっとうしいと思うかもしれませんが、そうでない人もいるということは知っておいた方がいいでしょう。
重要だと思う人がいるからこそ、報道されていると考えてもいいかもしれません。
ある事柄に対して、興味のある人もいれば興味のない人もいます。
つい自分中心に考えますと、そのことを忘れがちです。
色々な人がいるということ改めて意識したいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
主に、日経平均株価です。
これ、子供の頃は何だかまったくわかりませんでした。
今も、株式投資をやっていなかったらわからなかったでしょう。
というか、興味を持つことができなかったでしょう。
このように、ある人には意味のある情報もある人には興味の対象にならない、または役に立たないということがあるわけです。
株価なんてどうでもいいという人にとって、ニュースで株価が毎日報道されていることがうっとうしいと思うかもしれませんが、そうでない人もいるということは知っておいた方がいいでしょう。
重要だと思う人がいるからこそ、報道されていると考えてもいいかもしれません。
ある事柄に対して、興味のある人もいれば興味のない人もいます。
つい自分中心に考えますと、そのことを忘れがちです。
色々な人がいるということ改めて意識したいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
共働きですと、家事をいつやるかということに頭を悩ませます。
基本的には、仕事が休みの日に行うわけですが、休みの日に予定があるとそれも困難になります。
部屋は散らかりますし、洗濯物も溜まります。
なるべく間隔を空けないように、こまめにやっていきたいものです。
出勤前や帰宅後、仕事がある日でもできるようにすることが、今の私の課題です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
基本的には、仕事が休みの日に行うわけですが、休みの日に予定があるとそれも困難になります。
部屋は散らかりますし、洗濯物も溜まります。
なるべく間隔を空けないように、こまめにやっていきたいものです。
出勤前や帰宅後、仕事がある日でもできるようにすることが、今の私の課題です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析