あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
連日暑い日が続いています。
今日は熊谷市で41.1℃という国内最高気温を更新したという報道もありました。
私の住む横須賀市もこれまで猛暑日になることはなかったのですが、とうとう35℃に達してしまいました。
一方、私は昨日まで北海道に滞在していたのですが、気温が30℃を超えることはなく、朝晩は寒いくらいでした。
涼しいところから一気に猛暑のところへ戻ってきたので、ちょっとヤバいです。
体への負担が余計に大きくなってしまっています。
明日は無理しないで早めに帰宅しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日は熊谷市で41.1℃という国内最高気温を更新したという報道もありました。
私の住む横須賀市もこれまで猛暑日になることはなかったのですが、とうとう35℃に達してしまいました。
一方、私は昨日まで北海道に滞在していたのですが、気温が30℃を超えることはなく、朝晩は寒いくらいでした。
涼しいところから一気に猛暑のところへ戻ってきたので、ちょっとヤバいです。
体への負担が余計に大きくなってしまっています。
明日は無理しないで早めに帰宅しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
暑い日が続いています。
特にここ数日は猛暑日の地域が続出しています。
そこで、暑さ対策の話になりますが、衣服についてもなるべく涼しさを感じるものを選びたいものです。
私がオススメするのはふんどしです。
ふんどしはゴムによる締め付けがないため、ムレにくくかなり快適です。
私は1年前からふんどしを使い始めました。
使い始め当初はパンツ(トランクス)と併用していましたが、今は完全にふんどしになっています。
ふんどしは、衣料品店で見つけるのは難しいと思いますが、インターネットで買うことができますので、ぜひ一度試してみてほしいと思います。
筆者のふんどし
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️関連記事
【快適です】ふんどし
【閲覧注意】ふんどしになった榊原慎太郎
ふんどしを始めました
榊原慎太郎はふんどしのいいところを3つ言える
特にここ数日は猛暑日の地域が続出しています。
そこで、暑さ対策の話になりますが、衣服についてもなるべく涼しさを感じるものを選びたいものです。
私がオススメするのはふんどしです。
ふんどしはゴムによる締め付けがないため、ムレにくくかなり快適です。
私は1年前からふんどしを使い始めました。
使い始め当初はパンツ(トランクス)と併用していましたが、今は完全にふんどしになっています。
ふんどしは、衣料品店で見つけるのは難しいと思いますが、インターネットで買うことができますので、ぜひ一度試してみてほしいと思います。
筆者のふんどし
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️関連記事
【快適です】ふんどし
【閲覧注意】ふんどしになった榊原慎太郎
ふんどしを始めました
榊原慎太郎はふんどしのいいところを3つ言える
人に迷惑をかけないことを心がけるなら、死んでしまった後も同様でありたいものです。
私の生命保険証券がどこにあるか私の妻は知りませんので、教えておかなければなりません。
私の死を誰に知らせるかというリストも作っていませんので、作って教えておかなければなりません。
また、私が死んだときにはこのブログをクローズしてもらいたいので、そのことも伝えておかなければなりません。
▪️終活
とは、高齢者がやることというイメージがありますが、私だっていつ死ぬかわかりませんので、その時のために備えておくことは必要ではないかと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私の生命保険証券がどこにあるか私の妻は知りませんので、教えておかなければなりません。
私の死を誰に知らせるかというリストも作っていませんので、作って教えておかなければなりません。
また、私が死んだときにはこのブログをクローズしてもらいたいので、そのことも伝えておかなければなりません。
▪️終活
とは、高齢者がやることというイメージがありますが、私だっていつ死ぬかわかりませんので、その時のために備えておくことは必要ではないかと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
4月に入社した新入社員の人は、これで3ヶ月が過ぎたことになります。
新人研修が終わって、正式に部署に配属されたばかりの人もあるでしょう。
また、もう既に現場で揉まれている人もあると思います。
いずれにしても、ここまでよくやったと申し上げたいと思います。
翻って、私の職場でも4月に新卒の新人が1名入ったわけですが、話を聞いてみますと、仕事が終わって家に帰ると、疲れて何もできないといいます。
それだけ仕事に神経を使っているからだと思いますが、私も新入社員だった15年前は似たようなものだったような気がします。
これからは夏の暑さも本格化しますから、夏バテにも注意が必要です。
仕事の疲れと夏バテのダブルパンチで体調を崩す恐れがありますので、今のうちにしっかりと食べて、疲れを残さないように休日にしっかりリフレッシュすることが肝要です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
新人研修が終わって、正式に部署に配属されたばかりの人もあるでしょう。
また、もう既に現場で揉まれている人もあると思います。
いずれにしても、ここまでよくやったと申し上げたいと思います。
翻って、私の職場でも4月に新卒の新人が1名入ったわけですが、話を聞いてみますと、仕事が終わって家に帰ると、疲れて何もできないといいます。
それだけ仕事に神経を使っているからだと思いますが、私も新入社員だった15年前は似たようなものだったような気がします。
これからは夏の暑さも本格化しますから、夏バテにも注意が必要です。
仕事の疲れと夏バテのダブルパンチで体調を崩す恐れがありますので、今のうちにしっかりと食べて、疲れを残さないように休日にしっかりリフレッシュすることが肝要です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私は体が硬いです。
しかし、そのことが日常生活の中ではそれほど問題とならなかったためほとんど放置状態でした。
それから、ある日からストレッチ専門店に通うようになったのですが、調べてみますと体が硬いというのは様々な弊害があるらしいことがわかってきました。
体が硬いと疲れやすかったり、ケガをしやすいという弊害があります。
それは、以前から認識していました。
それに加えて、筋肉が硬いと血管も硬くなる、つまり動脈硬化も招きやすいというのです。
動脈硬化は高血圧とも関連します。
実は、私は血圧が高いです。
もしかしたら、体が硬いことが原因かもしれません。
体が硬いと、ケガをしやすいだけでなく、病気にもかかりやすいということです。
放置できる問題ではないかもしれません。
ストレッチ頑張ろっと。
(筆者が利用するストレッチ専門店)
▪️Dr.ストレッチ
https://doctorstretch.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
しかし、そのことが日常生活の中ではそれほど問題とならなかったためほとんど放置状態でした。
それから、ある日からストレッチ専門店に通うようになったのですが、調べてみますと体が硬いというのは様々な弊害があるらしいことがわかってきました。
体が硬いと疲れやすかったり、ケガをしやすいという弊害があります。
それは、以前から認識していました。
それに加えて、筋肉が硬いと血管も硬くなる、つまり動脈硬化も招きやすいというのです。
動脈硬化は高血圧とも関連します。
実は、私は血圧が高いです。
もしかしたら、体が硬いことが原因かもしれません。
体が硬いと、ケガをしやすいだけでなく、病気にもかかりやすいということです。
放置できる問題ではないかもしれません。
ストレッチ頑張ろっと。
(筆者が利用するストレッチ専門店)
▪️Dr.ストレッチ
https://doctorstretch.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析