あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
「地方税お支払サイト」を使って住民税の支払いをしました。

このサイトを利用すると、クレジットカードやスマートフォンアプリから納税ができます。


(地方税お支払サイトより)


税金というと、現金で払うというイメージがあると思います。

それが、このサイトができたことにより、わざわざ銀行やコンビニに支払いに行かなくて済むようになりました。

決済方法によってはポイントがもらえることもあるかもしれません。


ただし、地方税という名前のとおり、対象は住民税等の地方税に限られます。

所得税等の国税は別の決済サイトを使うことになりますのでご注意頂きたいと思います。

詳しい使い方は動画を参照してください。



■地方税お支払サイト
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
家計を見直す上で、まず着手したいのが携帯電話の料金ではないでしょうか。

私は楽天モバイルを利用しています。

楽天モバイルの料金体系を説明しますと、利用する通信量に応じて月額料金が変わります。

具体的には、3GBまで980円、20GBまで1,980円、20GB超で2,980円(いずれも税抜)です。

専用のアプリを使えば通話も無料なので、どれだけ使っても最大で2,980円となります。


実際、私は1ヶ月で20GB以上のデータ通信をすることがないので、月額料金は1,980円で収まっています。

先月は980円で済みました。

私は会計事務所という仕事をしているため、他人が携帯電話にどれだけ払っているかというのを見る機会があります。

見てみますと、月額5,000円以下という人はほとんどいないです。

1万円以上払っている人も結構います。

私から見れば、払い過ぎという印象は否めません。


巷では、楽天モバイルは繋がりにくいという意見が出回っていますが、私に関して言えばそれほど不自由はしていません。

自宅が圏外になってしまうという人はさすがに選択肢になることはないでしょうが、そうでなければ、少なくともドコモ、au、ソフトバンクという大手3社より安いのは間違いありません。

他にも、いわゆる格安SIMの会社を利用すれば、家計を改善できることは間違いないと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私の親が一戸建てのマイホームを購入したのは昭和の終わり頃でした。

この頃はまだ消費税がありませんでした。

平成に入ってから消費税が3%、5%、8%と上がっていき、令和になってから10%になりました。

今は建物価格の1割が税金だということです。


それだけでも、今家を購入することは昔より不利になっていると言えるわけですが、それにも関わらず、家を購入できる人というのは現代の勝ち組と言えると思います。

もう、平均的な収入の人で家を購入するのは難しいのではないかと思います。

高嶺の花です。


親の時代と今は違います。

親がマイホームを買ったのだから私も買えるだろうという考えは危険だと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
お客様から投資のことについて質問を受けることがあります。

NISA(ニーサ)とかiDeco(イデコ)ってやった方がいいですか、ということを聞かれます。


私の回答はこうです。

投資するお金があって、なおかつそれをやる時間があるのなら、やった方がいいと思います。

と。


そうです。

投資するお金があるのは大前提ですが、やる時間があるかどうかというのが最大のポイントです。

投資をするからには、少なからずそのことを考えなければいけなくなります。

時間が奪われます。

積立NISAは比較的労力が少ないと言えますが、それでもどの商品に投資するか自分で選ばなければなりません。

知識不要というわけにはいかないのです。


私は勉強にもなって、お金も増やせる可能性があるということで投資をお勧めしますが、仕事が忙しく、時間的余裕のない人には無理に勧めません。

現状の生活を変えたくない、変える必要性を感じていない人はやらない方がいいです。

どうしたって生活スタイルは変わることになります。

生活スタイルを変えずに資産だけ増やしたいというのは無理です。


逆に、今の生活を変えたいと思っているのなら、ぜひやってみるといいと思います。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日のAmazonに引き続き、今年楽天でいくら使ったのかチェックしてみました。

こちらが結果です。

■購入金額(割引前) 190,547円

■注文回数 51回

■注文1回あたりの平均金額 3,736円

■1回の最高購入金額 19,980円


私は楽天ポイントを集めているので、楽天市場も割と利用しています。

しかし、Amazonと違って送料がかかるのがデメリットです。
(私はAmazonプライムに入っています)

そのため、送料が無料の商品を選ぶようにしています。

送料無料の商品ということになると、必然的に単価が高い商品になります。

私の場合、Amazonより平均単価が大きいのはそのためです。


また、楽天では贈答用の商品を買っているのも特徴です。

自分で使う日用品はAmazonで、贈答品は楽天で買うというすみ分けがいつの間にかできていました。


そして、なるべく楽天ポイントが多く貯まる日を選んで購入しています。

5と0の付く日は獲得ポイントが5倍になるので、急遽必要になったもの以外はお得な日まで待って買うようにしています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
榊原慎太郎はAmazonでいくら買ったのか2022年
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ