あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
今日で仕事納めという人が多いようです。

私もお客様と会う予定は今日で終わりましたが、まだ多くの仕事を残した状態です。

多分というか確実に31日まで仕事です。


独立前はきっちり年末年始に休むことができたことと比較すると、この点は後退しています。

自分で好きにスケジュールが決められるから、かえって線引きができないのだと思います。

いつでもできるという甘えがこういう杜撰なスケジュールを生んでいるのだと思います。


来年はクリスマス前に仕事を納めて、1週間以上の休暇を取れるようにスケジュールを組みたいと思います。

一体どうなるでしょうか。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
最近は年明けの確定申告に向けた相談依頼が多いです。

相次いで相談を受けるとき、厄介なのは相談日をいつにするかということです。

いわゆるスケジューリングですね。


あちらこちらでメールや電話で連絡を取るのは結構な手間です。

連絡だけで1日のかなりの時間を取られることさえあります。

秘書という仕事がなぜあるのかよくわかります。


秘書がスケジューリングを一手に引き受けてくれたら、その時間を他の業務や勉強に充てることができます。

私もお金があったら、秘書がほしいです。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
営業という仕事は新規開拓だけではありません。

既存の顧客からの問い合わせやクレームにも対応します。


税理士の仕事もそれと似ています。

顧問先からの質問や相談に応えること、実は仕事の大半はそこに使われます。

確定申告などの書類を作る仕事は時間的にはむしろ少ないです。

書類作成を補助者に任せてしまっている税理士も多いと思います。


ですので、税理士の仕事って実は営業に近いと私は思います。

私なんかは一人でやっているので、作業中に電話がかかってくることが頻繁にあります。

その度に作業が中断するのは効率が悪いです。

多くの税理士が補助者を雇っている理由がよくわかります。

私もそろそろ人を雇った方がいいのか真剣に考えるときが来ているかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
11月は4日に初めての給与支払いを行いました。

一時的ではありましたが、人を雇ったのは良い経験になりました。


次いで、7日には顧問先の飲食店がオープンを迎えました。

オープンに立ち会うのは初めてのことで、顧問先と共にお店の発展に力を尽くしたいという気持ちを新たにしました。


月の後半は年明けからの確定申告に備え、対象のお客様に準備を進めてもらうよう連絡を取り、また9月決算法人の確定申告がありました。

申告書を提出する直前で使用しているソフトにトラブルがあり、どうなることかと思いましたが間に合いました。


明日から12月に入りますが、12月は年末調整があります。

今年は昨年より顧問先が増えたので業務量も多いです。

体調を崩さないようにしなければなりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は仕事でトラブルが発生し、思うように進みませんでした。

それに加えて、いつもより遅くお客様との打ち合わせがあったので、自宅に帰るのが21時になるなど、疲労感が大きかったです。


そういうときは一杯やる、というのが私の流儀です。

ハイボールとピーナッツをいただきました。


こうやってリラックスできる時間というのは必要だと思います。

皆様はどうやってストレス発散しているでしょうか。

よかったら、コメント欄で教えてください。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ