あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
最近は副業でネットショップを始めた方からの相談が増えています。
コロナ禍で収入が減っていることも影響しているかもしれません。
副業と言えども商売ですので、決算をする必要があります。
売上から仕入、諸経費を差し引いて利益を出します。
その結果、赤字なら確定申告は必要ないですが、黒字なら申告が必要です。
そのやり方に関する相談が私のところに来ているというわけです。
会社員の方の場合、副業による利益が20万円を超えると確定申告が必要です。
逆に言えば、20万円以下なら申告しなくてもいいことになっています。
大体、1ヶ月あたり2万円以上儲かっていれば申告が必要なラインに達します。
月2万円なら小遣い稼ぎ程度の感覚かもしれませんが、それくらいでも確定申告は必要となりますのでご注意頂きたいと思います。
(2022年1月31日追記)
利益20万円以下なら確定申告不要というのは所得税に関してのみです。
住民税は黒字なら金額にかかわらず申告が必要ですのでご注意ください。
(お住いの市区町村に申告書を提出することになります)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
コロナ禍で収入が減っていることも影響しているかもしれません。
副業と言えども商売ですので、決算をする必要があります。
売上から仕入、諸経費を差し引いて利益を出します。
その結果、赤字なら確定申告は必要ないですが、黒字なら申告が必要です。
そのやり方に関する相談が私のところに来ているというわけです。
会社員の方の場合、副業による利益が20万円を超えると確定申告が必要です。
逆に言えば、20万円以下なら申告しなくてもいいことになっています。
大体、1ヶ月あたり2万円以上儲かっていれば申告が必要なラインに達します。
月2万円なら小遣い稼ぎ程度の感覚かもしれませんが、それくらいでも確定申告は必要となりますのでご注意頂きたいと思います。
(2022年1月31日追記)
利益20万円以下なら確定申告不要というのは所得税に関してのみです。
住民税は黒字なら金額にかかわらず申告が必要ですのでご注意ください。
(お住いの市区町村に申告書を提出することになります)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は成人の日でした。
新成人の皆様、おめでとうございます。
私は若い世代のキャリア支援に引き続き努めてまいりたいと思います。
さて、成人の日が月曜日に来るようになって、お正月休み明けにすぐ3連休という感じになっています。
そのため、ある意味でこの3連休が明けてからが本格始動という人も多いのではないでしょうか。
私も表向きの営業開始を明日からにしていましたので、完全に営業モードになります。
それはつまり、仕込みの期間が終わりということでもあります。
私の中では休みの期間中考えていた新メニューを明日から発売するというイメージです。
発売したならば、あとはどんどん売っていくしかありません。
私は実際に新メニューを出すということではないのですが、そのようなフレッシュな意気込みを持って臨んでいこうということです。
明日からの営業を楽しみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新成人の皆様、おめでとうございます。
私は若い世代のキャリア支援に引き続き努めてまいりたいと思います。
さて、成人の日が月曜日に来るようになって、お正月休み明けにすぐ3連休という感じになっています。
そのため、ある意味でこの3連休が明けてからが本格始動という人も多いのではないでしょうか。
私も表向きの営業開始を明日からにしていましたので、完全に営業モードになります。
それはつまり、仕込みの期間が終わりということでもあります。
私の中では休みの期間中考えていた新メニューを明日から発売するというイメージです。
発売したならば、あとはどんどん売っていくしかありません。
私は実際に新メニューを出すということではないのですが、そのようなフレッシュな意気込みを持って臨んでいこうということです。
明日からの営業を楽しみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今年最後の業務は年賀状作成でした。
先ほど、ようやく投函が終わったのですが、例年より手間取りました。
その理由は、使っていた年賀状ソフトがサービスの提供を終了していたからです。
厳密にはブラウザ版に移行するということで、それを利用する選択肢もあったのですが、住所録のコピー等の使い勝手が悪く、諦めました。
そこで、今年はWord(ワード)を使って作ることにしたのでした。
Wordでは、年賀状等のはがきを印刷するための専用メニューが用意されています。
はがきの種類を選び、あらかじめ作っておいたExcel(エクセル)の住所録を読み込ませると以下のように出てきます。
後は、これを印刷していけばいいのですが、このやり方には大きな欠点があります。
連名に対応していないのです。
宛名が一人のときはこのまま印刷すればOKなのですが、二人以上になりますと、ひと手間加えないと連名で印刷できないのです。
私はこれが面倒で今までWordを使っていませんでした。
それを急遽やらなきゃいけなくなったのは、運が悪かったですね。
おそらく、ほとんどの方は年賀状を出し終わっていると思いますので、今これを見ても参考にはならないと思いますが、わざわざ年賀状ソフトを買わなくてもWordがあれば一応作れるという話でございました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
先ほど、ようやく投函が終わったのですが、例年より手間取りました。
その理由は、使っていた年賀状ソフトがサービスの提供を終了していたからです。
厳密にはブラウザ版に移行するということで、それを利用する選択肢もあったのですが、住所録のコピー等の使い勝手が悪く、諦めました。
そこで、今年はWord(ワード)を使って作ることにしたのでした。
Wordでは、年賀状等のはがきを印刷するための専用メニューが用意されています。
はがきの種類を選び、あらかじめ作っておいたExcel(エクセル)の住所録を読み込ませると以下のように出てきます。
後は、これを印刷していけばいいのですが、このやり方には大きな欠点があります。
連名に対応していないのです。
宛名が一人のときはこのまま印刷すればOKなのですが、二人以上になりますと、ひと手間加えないと連名で印刷できないのです。
私はこれが面倒で今までWordを使っていませんでした。
それを急遽やらなきゃいけなくなったのは、運が悪かったですね。
おそらく、ほとんどの方は年賀状を出し終わっていると思いますので、今これを見ても参考にはならないと思いますが、わざわざ年賀状ソフトを買わなくてもWordがあれば一応作れるという話でございました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日12月29日が仕事納めになるはずでしたが、終わらず、明日に持ち越しになりました。
すでに、年末年始休暇に入っている人も多いと思いますが、私のように仕事が終わらなかったという人もいるかもしれません。
そうなると休日出勤でしょうか。
私は自営業なので、休日出勤という概念はないのですが、それでも休む予定にしていた日に仕事をしなければならなくなるのはストレスです。
特に、貴重な年末年始が潰れるのは痛いです。
家族から顰蹙(ひんしゅく)を買うかもしれません。
ちなみに、私はある作業に手間取ってしまったことが原因でそうなってしまったのですが、それを明日の記事にしようと思います。
私の1年はまだ終わらない。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
すでに、年末年始休暇に入っている人も多いと思いますが、私のように仕事が終わらなかったという人もいるかもしれません。
そうなると休日出勤でしょうか。
私は自営業なので、休日出勤という概念はないのですが、それでも休む予定にしていた日に仕事をしなければならなくなるのはストレスです。
特に、貴重な年末年始が潰れるのは痛いです。
家族から顰蹙(ひんしゅく)を買うかもしれません。
ちなみに、私はある作業に手間取ってしまったことが原因でそうなってしまったのですが、それを明日の記事にしようと思います。
私の1年はまだ終わらない。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日、所属する税理士会支部から新型コロナの抗原検査キットが送られてきました。
年が明けると、確定申告やらで人と会う機会が増えるから、もし具合が悪くなったらこれで検査してねということなのだと思います。
パッケージを開けていないので、細かい使用方法はわかりませんが、唾液を採取すると約15分で結果が出るようです。
これがクリスマスイブの日に送られて来るとは偶然なのか、狙ったのかはわかりませんが、思わぬクリスマスプレゼントを頂きました。
皆様におかれましても、良いクリスマスをお過ごしください。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキング
年が明けると、確定申告やらで人と会う機会が増えるから、もし具合が悪くなったらこれで検査してねということなのだと思います。
パッケージを開けていないので、細かい使用方法はわかりませんが、唾液を採取すると約15分で結果が出るようです。
これがクリスマスイブの日に送られて来るとは偶然なのか、狙ったのかはわかりませんが、思わぬクリスマスプレゼントを頂きました。
皆様におかれましても、良いクリスマスをお過ごしください。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキング
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析