あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
独立開業するということは、全てのことが自分の能力次第ということになってきます。
雇われていた頃と比べて、もう一段レベルを上げないと通用しないと考えています。
そのためにはまずインプットです。
私は独立を機に読書量を増やしました。
独立して時間が取れるようになりましたので、良いアウトプットをしていくためにもインプットを進めていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
雇われていた頃と比べて、もう一段レベルを上げないと通用しないと考えています。
そのためにはまずインプットです。
私は独立を機に読書量を増やしました。
独立して時間が取れるようになりましたので、良いアウトプットをしていくためにもインプットを進めていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私はオフィスチェアーを買いたいです。
独立開業したばかりの私は、現在事務所備品を揃えている最中ですが、予算は限られており、一度にすべてを揃えることはできません。
それなら、収入つまり売上を増やして徐々に買い揃えていこう、という話になるわけですが、これは収入を増やすモチベーションとしては有りだろうと思います。
欲しいものを手に入れるために収入を増やそうというのは、仕事を頑張ろうという気にさせてくれます。
自営業なら売上ですし、会社員なら給料ということになりますが、給料は歩合制でない限りすぐには増えないかもしれませんが、自営業は自分の頑張り次第ですから、欲しいもののために売上をワサワサと増やしていきたい、そんな思いを持っております。
早く売上を上げてオフィスチェアーを買いたいなあ。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
独立開業したばかりの私は、現在事務所備品を揃えている最中ですが、予算は限られており、一度にすべてを揃えることはできません。
それなら、収入つまり売上を増やして徐々に買い揃えていこう、という話になるわけですが、これは収入を増やすモチベーションとしては有りだろうと思います。
欲しいものを手に入れるために収入を増やそうというのは、仕事を頑張ろうという気にさせてくれます。
自営業なら売上ですし、会社員なら給料ということになりますが、給料は歩合制でない限りすぐには増えないかもしれませんが、自営業は自分の頑張り次第ですから、欲しいもののために売上をワサワサと増やしていきたい、そんな思いを持っております。
早く売上を上げてオフィスチェアーを買いたいなあ。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
9月になりました。
ちょうど開業して1か月となりました。
現状をお伝えすると、
開業はしたけれど、まだ稼働はしていない、そんな状態です。
退社後の健康保険の手続やら、税理士の登録変更手続、業務用PCの選定等で時間が費やされました。
かろうじて名刺を完成させ、親しい人に挨拶状を送ることはできました。
今月はホームページの開設と、私が売り出していく商品(サービス)の構想を練りたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ちょうど開業して1か月となりました。
現状をお伝えすると、
開業はしたけれど、まだ稼働はしていない、そんな状態です。
退社後の健康保険の手続やら、税理士の登録変更手続、業務用PCの選定等で時間が費やされました。
かろうじて名刺を完成させ、親しい人に挨拶状を送ることはできました。
今月はホームページの開設と、私が売り出していく商品(サービス)の構想を練りたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
自宅を事務所として開業しますと、通勤がなくなります。
また、私の場合は勤務時間というものも定めておりません。
同じ自営業でも、店舗を構える場合は営業時間が決められていることが多いですが、私のような士業の場合は好きな時間に仕事をすることができます。
そんなわけで、今の私は仕事をしたり、家事をしたり、子供と遊んだりというのが1日のタイムテーブルの中に入り混じっています。
会社員時代は9時から17時までという勤務時間の縛りがあったわけですが、それと比べると公私のメリハリがなくなったことは明らかです。
このスタイルでやっていくのがいいのか、多少なりともメリハリをつけるべきなのか、現時点で結論は出ていませんが、自分に合ったスタイルを見つけていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
また、私の場合は勤務時間というものも定めておりません。
同じ自営業でも、店舗を構える場合は営業時間が決められていることが多いですが、私のような士業の場合は好きな時間に仕事をすることができます。
そんなわけで、今の私は仕事をしたり、家事をしたり、子供と遊んだりというのが1日のタイムテーブルの中に入り混じっています。
会社員時代は9時から17時までという勤務時間の縛りがあったわけですが、それと比べると公私のメリハリがなくなったことは明らかです。
このスタイルでやっていくのがいいのか、多少なりともメリハリをつけるべきなのか、現時点で結論は出ていませんが、自分に合ったスタイルを見つけていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私は2020年7月31日に前の職場を辞め、8月1日に個人事務所を開業しました。
準備期間がなく開業できたのは、事前に準備をしていたからではありません。
私のような会計事務所という仕事は、お店のように店舗に看板をつけたり、商品を仕入れたりするする仕事ではないので、
とりあえず何もなくても、
■開業します
と言えば、表向き開業したことにできてしまいます。
だから、実際には開業しますと宣言しただけで、実はまだほとんど稼働していません。
ホームページもまだできていませんし、名刺は先日作りましたが、開業した時点ではまだありませんでした。
私の仕事では必須のパソコンも開業から2週間後に調達となりましたし、今も周辺機器等を揃えているところです。
すべての準備を整えてから開業を宣言してもよかったのでしょうが、やりながら準備を進めていけばいいやということで、オファーがあればそれを受けつつ事務所作りも同時並行で進めているというのが実態です。
いきなりお客様が来るわけないという想定でいましたので、しばらくはそんな感じになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
準備期間がなく開業できたのは、事前に準備をしていたからではありません。
私のような会計事務所という仕事は、お店のように店舗に看板をつけたり、商品を仕入れたりするする仕事ではないので、
とりあえず何もなくても、
■開業します
と言えば、表向き開業したことにできてしまいます。
だから、実際には開業しますと宣言しただけで、実はまだほとんど稼働していません。
ホームページもまだできていませんし、名刺は先日作りましたが、開業した時点ではまだありませんでした。
私の仕事では必須のパソコンも開業から2週間後に調達となりましたし、今も周辺機器等を揃えているところです。
すべての準備を整えてから開業を宣言してもよかったのでしょうが、やりながら準備を進めていけばいいやということで、オファーがあればそれを受けつつ事務所作りも同時並行で進めているというのが実態です。
いきなりお客様が来るわけないという想定でいましたので、しばらくはそんな感じになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析