あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2024 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
ゴールデンウィークが終わると、新入社員が出社しないという話は毎年のように耳にしますが、今年はそれに加えて退職代行を使って退職するという事例が多く報道されています。


辞めた人の言い分は、配属先が合わなかったというのが多いですが、この選択が吉と出る人と凶と出る人は半々だろうと思います。

私も大学を卒業して就職した頃、この人達と同じように辞めたいという気持ちが生まれていました。

その原因を考えてみますと、単に社会に慣れていなかったからだと断言できます。

当時は私も職場が合わないと思っていましたが、ほんの1ヶ月程度で合うか合わないかなんてわかるはずがありません。

他の先輩や上司も私とどう付き合うのがいいか、1ヶ月程度ではわからなかったろうと思います。

結局、私はそのときは辞めませんでした。


そうした自分の経験を踏まえて考えてみますと、入社してすぐ辞めてしまうという行為はそんなには支持できません。

ほとんどの場合、辞めたいと思うのは仕事の内容よりコミュニケーションに問題があるからです。

入社して間もない人に与えられるのは簡単な仕事だけですから、その会社のコアな部分に携わるのはまだ先の話です。

だから、職場や配属先が合わないという理由は本人の甘えによるところが大きいと思います。

現在は人手不足なので、再就職は容易でしょうが、同じことを繰り返すことにならないか心配します。


一方、会社としては採用した社員がすぐに辞めてしまうのは大きな損失です。

今の若者は退職代行を使ってすぐに辞めしまうということを念頭に入れて、社員教育を考えていかなくてはなりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
早いもので、入学式のシーズンがやって来ました。

私の周辺でもご子息の入学の報が入ってきています。

環境が変わるとストレスも感じるでしょうが、なんとなくワクワクした感じがあるものではないでしょうか。


さて、今日のお話は自分の見た目に関するお話です。

自分の見た目を気にするのはいつ頃からでしょうか。

小さいうちは、自分の見た目がどうかということにそれほど注意を払うことはないでしょう。

私の場合は、中学生になってから自分の見た目が猛烈に気になるようになりました。

それは異性のことを意識するようになったこととリンクしていると思います。


それまでは、親に買い与えられた服を何の文句も言わずに着ていたのが自分で服を買いに行くようになったり、整髪料を使って髪型を整えるようになったのもこの頃でした。

私は髪の毛のクセが強く、当時はそれがすごく嫌いでした。

それで、高校生の頃思い切ってストレートパーマを一度やったことがあるのですが、思ったような出来映えにはならず、ちょっとガッカリしたこともありました。


まさに思春期と言うべき変化だったと言えるわけですが、それから結婚するまでは自分の見た目に注意を払っていたのではないかと思います。

そして、今はどうか、

といいますと、かなりどうでもよくなりました。


モテたいという欲求は今もありますけど、トラブルを招く可能性の方が高いので、不潔でないレベルなら服装などはどうでもいいと思っています。

積極的にモテる必要がなくなったのが大きいと思います。

自分の見た目を気にする必要がなくなった一方で、老化が一気に進むかもしれないという心配もあります。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
早くも4月5日になってしまいました。

新年度に入ってからもバタバタしており、落ち着ける日が全然ありません(泣)。


さて、先日高校野球の春のセンバツ大会が行われました。

群馬県の高崎健康福祉大学高崎高等学校の初優勝で幕を閉じたわけですが、この高校の母体である高崎健康福祉大学というのがどんな大学なのか気になったのでホームページを見てみました。


ホームページの沿革を見てみますと、昭和11年に洋裁の学校として創設され、後に群馬女子短期大学として運営されていきます。

そして、平成13年に現在の高崎健康福祉大学が設立され、同時に附属高校が共学化されたとのことです。

つまり、ここから甲子園への歩みが始まったと言えそうです。

平成19年には専用の野球場を建設。

そして、平成23年に念願の甲子園初出場となります。

ここまでわずか10年です。

そして今年、春夏通じて初の全国制覇を果たします。

甲子園の出場回数も春夏合わせて10回だそうで、もう強豪校の一角と言えるのではないでしょうか。


元々、女性のスキル向上を目的として創設されたことからすると、大幅な転換です。

少子化を見据えて、女子校ではやっていけないと判断したのでしょうか。

現在は、農学部、人間発達学部、健康福祉学部、保健医療学部、薬学部があり、多方面で人材育成を担っていることが伺えます。


■高崎健康福祉大学
https://www.takasaki-u.ac.jp/


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
旧聞になりますが、日本銀行がマイナス金利の解除を発表しました。

これにより、市中金利も上がると予想されています。


日本は長らく低金利が続いていました(今も続いています)。

企業は低金利でお金が借りられるというメリットがあるわけですが、このせいで経済が成長しなかったようにも思えるのです。


例えば、金利年1%でお金を借りることができる場合、1%を超える収益率を上げれば損しないわけです。

これが金利が年2%に引き上げられたら、企業の収益率も同様に2%以上にしないと経営上よろしくないことになります。

つまり、低金利が長らく続いている現状は、企業に低収益率を許す土壌になっており、企業にとって収益率を上げようというインセンティブが働かないと考えられるのです。


ですから、企業に努力を促すという意味でも、私は金利を引き上げた方がいいと思うのです。

日銀の低金利政策はぬるま湯から徐々に温度を上げて茹でガエルにさせるのと同じと思えてなりません。

沸騰しかかっているところでのマイナス金利解除だったと言えるかもしれません。

今後の金利動向に注目です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
忙しくなってきました。

今日は土曜日ですが仕事をしています。


最近考えることは、

■残された時間を何に使うか


ということです。


できるだけ時間の無駄使いはしたくないと思うわけですが、

そうすると、

■本当に大切なものは何か


という思考に行き着きます。


できるだけ大切なことに時間を使いたいという欲求は誰しもにあると思います。

まだ、私は両親も健在なので、残された時間を考えるには早いのかもしれませんが、どれだけ残っているにしろ、自分にとって大切なものは何かと自問することは、生きる指針になるといいますか、判断の軸にすべきだろうと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 7 9 10
12 13 15 16 17 18
19 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ