あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
昨日は、東伊豆町まで足を運びまして、金目鯛料理を頂きました。



3,900円(税抜)でした。


普段の私はケチな男で、ランチにそんな金額を使うことはできません。

なるべく安いメニューを選ぶようにしています。

ところが、この日は他にもっと安いメニューがあったにもかかわらず、お高めのランチメニューをチョイスしたのでした。


どうしてそんな決定になったのかといいますと、言わずもがなという感じではありますが、

わざわざ足を運んだからです。
転職に悩みはつきものです。

特に、次の仕事がまだ決まっていないけど、とにかく辞めたい、

という場合です。


次の仕事が決まっていないのに辞めたいというのは、今の仕事が嫌になっているということです。

一度嫌になってしまうとそれを覆すのはかなり難しいです。

①転勤する

②嫌になっている原因となっている人が去る

③新しい人が入って雰囲気が変わる

というような劇的な変化が起こらない限り、嫌になった気持ちを拭い去るのは難しいのではないでしょうか。


少なくとも、時が経てば薄らぐというものではないと思います。

むしろ、どんどん増幅していってますます嫌になっていくのではないでしょうか。


また、会社の側としても、嫌な気持ちで働かれて良い結果が出るはずがありません。

会社としても困るわけです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
頑張っていい大学に入り、さらに就職活動も頑張って大企業に入ることができたけれど、自分のやりたい仕事ではなかった。

そういうことは割と多くあることだと思います。

最初に入った会社が自分の望みどおりというのはむしろ稀なことでありましょう。


それならさっさと転職すればいいのかもしれませんが、なかなかそうはいかないのが現実のようです。

(せっかくいい会社に入れたのだから)

という心理的ブレーキが働くからです。

一流企業であるほどこうした傾向が出てくるように思います。

親や周りからも辞めるのはもったいないと言われることもあるかもしれません。
この場合、Bの方が仕事ができるとするならば、

残念ながら評価が高いのはBの方です。


仕事で組織から高い評価を受ける人材は以下のような順になります。

①一生懸命でかつ仕事もできる

②一生懸命ではないが仕事はできる

③一生懸命ではあるが仕事はできない

④一生懸命でもなく仕事もできない


普通は①か④です。

一生懸命やれば結果も伴ってくるものだからです。


だから、②の人が一生懸命やるようになれば、相当な結果が出ると思います。

逆に③の人は・・・



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
一生懸命働くというのは素晴らしいことだと思います。

しかし、ただ一生懸命なだけでいいのかといえば、そうではないというのがビジネスの現実です。


一生懸命であっても結果が出なければ、仕事としてはダメと言わなければなりません。

仕事は結果です。

特に30代半ばを過ぎれば、一生懸命かどうかという部分は大して評価されないと言ってもいいかもしれません。

むしろ、結果が出なければ一生懸命という部分さえも疑われるでしょう。


(私は一生懸命仕事しているのに評価されない)

このように感じている人があるとすれば、

それは、一生懸命の方向性が間違っている可能性があります。

結果にコミットしなければなりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ