あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
虫が家の中に入ってくることはある一方で、鳥が入ってくることはほとんどありません。
なぜでしょうか。
これは、鳥が人間という他の生き物の存在を理解できているからだと考えられます。
要するに、
鳥の方が頭がいい、
ということです。
鳥は、人間に近づいたらヤバいということを理解しているのです。
その一方で、虫は頭が悪いということになるわけですが、
もし、虫も頭が良かったとしたら、大変なことになると思われます。
例えば、蚊。
蚊の知能が高かったとしたら、簡単には駆除できなくなるでしょう。
そうなりますと、昨年流行したデング熱などの被害がもっと甚大なものになるのは間違いないと思われます。
虫が人家に入り込んできて、嫌だなと思う人があるかもしれませんが、虫が人間を認識できるほどに知能が発達すればもっと困ったことになるのは必至であります。
ですから、私としては虫が家に入ってくることはむしろ幸いなことだと思っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
なぜでしょうか。
これは、鳥が人間という他の生き物の存在を理解できているからだと考えられます。
要するに、
鳥の方が頭がいい、
ということです。
鳥は、人間に近づいたらヤバいということを理解しているのです。
その一方で、虫は頭が悪いということになるわけですが、
もし、虫も頭が良かったとしたら、大変なことになると思われます。
例えば、蚊。
蚊の知能が高かったとしたら、簡単には駆除できなくなるでしょう。
そうなりますと、昨年流行したデング熱などの被害がもっと甚大なものになるのは間違いないと思われます。
虫が人家に入り込んできて、嫌だなと思う人があるかもしれませんが、虫が人間を認識できるほどに知能が発達すればもっと困ったことになるのは必至であります。
ですから、私としては虫が家に入ってくることはむしろ幸いなことだと思っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
暑い季節にはよく冷えた飲み物がほしくなります。
外から帰ってきますと、まずは冷蔵庫を開けて、という感じになるのではないでしょうか。
私たちは、こうして当たり前のように冷たい飲み物を手にすることができるわけですけれども、
これって結構すごいことだと思います。
今やどの家庭にも冷蔵庫があって、冷えた飲み物がいつでも手に入りますが、昔はそうではありませんでした。
昔といってもそんなに昔の話ではなく、私の祖父母の世代、つまりまだ冷蔵庫がなかった頃を知る世代が存命中なのであります。
その頃からすれば、私たちが生きている現代はとんでもなく豊かになっていると言えるのではないでしょうか。
いつでも冷えた飲み物が手に入る、
こんなにありがたいことはないのではないでしょうか。
(さっき筆者が飲んだ飲み物)
やっぱりよく冷えてました(ニヤリ)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
外から帰ってきますと、まずは冷蔵庫を開けて、という感じになるのではないでしょうか。
私たちは、こうして当たり前のように冷たい飲み物を手にすることができるわけですけれども、
これって結構すごいことだと思います。
今やどの家庭にも冷蔵庫があって、冷えた飲み物がいつでも手に入りますが、昔はそうではありませんでした。
昔といってもそんなに昔の話ではなく、私の祖父母の世代、つまりまだ冷蔵庫がなかった頃を知る世代が存命中なのであります。
その頃からすれば、私たちが生きている現代はとんでもなく豊かになっていると言えるのではないでしょうか。
いつでも冷えた飲み物が手に入る、
こんなにありがたいことはないのではないでしょうか。
(さっき筆者が飲んだ飲み物)
やっぱりよく冷えてました(ニヤリ)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ゴキブリ
これほど人間から嫌われている動物はないかもしれません。
そんな、みんなから嫌われているゴキブリですが、
みんなから嫌われているのなら、せめて私だけは応援しよう、
そんなふうに思っております。
頑張れ、ゴキブリ。
人間に負けるな。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
これほど人間から嫌われている動物はないかもしれません。
そんな、みんなから嫌われているゴキブリですが、
みんなから嫌われているのなら、せめて私だけは応援しよう、
そんなふうに思っております。
頑張れ、ゴキブリ。
人間に負けるな。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
すき家に行きました。
私はよくお世話になっているお店でありますが、今日対応してくれた店員の人は私と同じかちょっと年上という感じの男性でした。
違っていたら申し訳ありませんが、多分アルバイトだろうと思います。
すき家の採用ページを見てみますと、地域によって時給850円か950円がスタートのようです。
アルバイトにも段階があるようでして、
NF(ニューフェイス)新人
Crew(クルー)トレーニングが終わった一般のアルバイト
CAP(キャプテン)昼や夜の各時間帯を担当
CF(チーフ)クルーのまとめ役
と昇格していくみたいです。
ここまでの待遇はいずれもアルバイトです。
私はよくお世話になっているお店でありますが、今日対応してくれた店員の人は私と同じかちょっと年上という感じの男性でした。
違っていたら申し訳ありませんが、多分アルバイトだろうと思います。
すき家の採用ページを見てみますと、地域によって時給850円か950円がスタートのようです。
アルバイトにも段階があるようでして、
NF(ニューフェイス)新人
Crew(クルー)トレーニングが終わった一般のアルバイト
CAP(キャプテン)昼や夜の各時間帯を担当
CF(チーフ)クルーのまとめ役
と昇格していくみたいです。
ここまでの待遇はいずれもアルバイトです。
誰が言い出しのか存じませんが、ナースのことを、
■白衣の天使
と称することがあります。
たしかに、そのように感じることもなきにしもあらず、
かもしれません。
しかし、私が入院した経験から申し上げますと、
どのナースも皆忙しく、体温測定や注射やら何かと手際よく対応することが優先されているように見えました。
決してホスピタリティという面がまったく無視されているわけではないと思いますが、それが一番ではないことは確かだと思います。
■白衣の天使
と称することがあります。
たしかに、そのように感じることもなきにしもあらず、
かもしれません。
しかし、私が入院した経験から申し上げますと、
どのナースも皆忙しく、体温測定や注射やら何かと手際よく対応することが優先されているように見えました。
決してホスピタリティという面がまったく無視されているわけではないと思いますが、それが一番ではないことは確かだと思います。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析