あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
1億総中流という時代は終わってしまいました。

いつからそうなったのかはっきりわかりませんけど、今や30代でも時給900円のアルバイトということも珍しくなくなりました。


他方、運良く正社員として就職できた人なら、30代半ばにもなれば月給30万円くらいもらえるかもしれません。

1日の労働時間が8時間、月20日の出勤日数とした場合、1ヶ月の労働時間は160時間となります。
これを基に、月給30万円の人の時給を算出してみますと、

1,875円となります。

900円の2倍以上です。
日本語とはおもしろいもので、自分自身を表す言葉もいろいろあります。

私(わたし、わたくし)・僕・俺・うち、などなど。


その中でも「わし」というのは老人が用いるものとしてよく知られておりますが、実際に自分のことを「わし」と言っている老人に出会ったことがありません。

地方によっては使っているところもあるかもしれませんが、時代劇では江戸でもどこでも使われていたことを思えば、言葉として廃れてきているとは言えると思います。


それに、「わし」という表現はいかにもじじ臭く感じます。

ですから、「わし」という表現を使った時点で、自分がおじいさんだと認めてしまったような感じがして現代の高齢者は敬遠しているのかもしれません。

高齢者が無理して若者の言葉使いを真似するのは滑稽ですけれども、かといって老人臭さ丸出しの言葉使いは、セカンドライフを満喫しようとしている今の高齢者世代にとっては不要なものかもしれません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。(ランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
おかげさまで本日34歳になりました。

ただ、この年齢になりますと子供の頃ほどには無邪気に喜べないものがあるかもしれません。

というより、むしろ悲しいと思う人さえあるかもしれません。


そんなことから、いろいろと複雑な感情になるのが誕生日かと思いますが、ここで誕生日という日を改めて考えてみたいと思います。


誕生日といいますと、文字通り生まれた日を意味するわけですが、私はその日のことを知りません。

知っているのは、

(どうやらその日に生まれたらしい)

ということだけです。
30代というのは、だんだん若さが失われていく時期かと思います。
(20代からすでに始まっていると考えられますが、目に見えてわかるのは30代からだろうと思います)

男性なら、だんだんおっさんになっていくということです。


若さが失われるということは、魅力が失われるということを意味すると思いますので、トータルの魅力を維持するためには、その分何かで補わなければなりません。


知性を磨くことが正攻法かと思いますが、それ以外にも

若いとき以上に人に優しく接するとか、おもしろいことを言って笑わすとか、コミュニケーションに気を配るのもいいと思います。

どんなことにしろ、自分を磨くということに尽きると思います。


おカネというのも魅力になり得ますが、おカネも能力があってこそ手に入るのが普通なので、やはり結論は1つです。

自分を磨くことをおろそかにしたら、おっさんになるのも早いということです。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。(ランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
■おっさん

この響きから感じられることといえば、

若さが失われた状態

だろうと考えられます。


ですから、年齢的には中年という年頃であっても、

多少なりとも若々しさを醸し出すことができたならば、


おっさんと呼ばれることはないと思われます。


その点についてこれから研究していこうと考えています。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。(ランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ