あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
私が勤める会計事務所では、単に帳簿の書き方を指導するだけでなく、経営に関する助言、つまりコンサルティングも行っています。

その中でも、人の採用というのは経営上特に重要なことになりますので、会計事務所としてもそれを把握しておく必要があります。

その際、履歴書を見せてもらうことがあるのですが、履歴書というのは私が思っていた以上に重要ということがわかりました。

履歴書に目を通しますと、その人がどんな人なのか何となく想像してしまうものです。

当然、それですべてのことがわかるはずはありませんから、そこに書かれていることだけで印象を形作ることになります。

そのうち、特に印象を決定付ける要素というのが、そこに書かれている字です。
ディープインパクトというサラブレッドをご存知の方は多いと思います。


中央競馬の三冠レースを無敗で制し、世界最高峰といわれる凱旋門賞(仏)にも挑戦するなど、

獲得賞金は14億5455万円という輝かしい成績を残しました。


現役時代の栄光もさることながら、引退し種牡馬となってからの稼ぎはさらにとんでもないことになっています。
30代にもなりますと、

何らかの役職が与えられ、部下を持つようになるかもしれません。

マネジャーとしての役割が加わるということです。


そして、昇進を重ねるごとにマネジャーとしての割合が増えることになり、いわゆる管理職へと就くことになります。

会社という組織においては、マネジメントができる人が出世できるということです。


たとえば、今30代で営業主任という立場にあったとすれば、自分の営業成績よりも部下の成績を上げることに力を注ぐ方が好ましいと考えられます。

自分の成績ばかりを上げることに躍起になっていますと、評価されないばかりか、マネジメントのできない人間とみなされ、次のポストを後輩に奪われるということにもなりかねません。

自分だけ頑張っていれば評価されるのは20代までだと思います。


出世したくなければ、このことを気にかける必要はありませんけど、そういう態度に出ればリストラの第一候補に躍り出ることを覚悟しなければなりません。

せめて、部下を飲みに誘うくらいのコミュニケーションはとっておきたいものです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は今、会計事務所で働いています。

会計と税の専門家集団です。


少なくともその専門分野に関しては、有益な情報を提供することができます。

たとえば、ある会社の経理部門で働く方がこの記事を見てくださり、処理に困るようなことがあったとすれば、どうぞ遠慮なく質問してほしいと思います。


顧問契約をしていないのに質問してもいいんですか!?とお思いになるかもしれませんが、

顧問契約をしていなくたって構いません。

どうぞお気軽に質問して頂きたいと思います。


なぜなら、私たちは社会の役に立つために存在しているのですから。


■筆者の職場
「横須賀総合会計事務所」
http://www.youkoso-yokoso.com/

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
魚を釣りに海などへ行きますと、

まず最初に、

■どこで釣るか

を決めることになります。


このとき、その選んだ場所というのは、

絶対釣れるという保証はありません。

(釣れたらいいなあ)

という程度の根拠で場所を選ぶ場合がほとんどかと思います。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ