あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
多くの会社では会議があると思いますが、会議中にお客さんから電話がかかってきたときは、どのように対応しているでしょうか。

会社によっては、会議中であることを理由に(あるいは別の理由をつけて)、対応を後回しにしてしまうこともあるかもしれません。

「終わってからかけ直します」

そんな対応をしていないでしょうか。

■働かざる者食うべからず

という言葉があります。


食うこと、

つまり、生きるためには働かなければならないということを示唆している訳ですが、働かないでも食べていけるニートという存在について考えてみたいと思います。

日本国内で、ニートは現在50万人以上いると言われています。

日本で一番従業員数の多いトヨタ自動車が約7万人ですので、その何倍もの人数である彼らが働かないことによる損失は計り知れないものがあります。

また、仮に彼らが1,000円ずつ出し合って株式会社を作れば資本金は5億円を超えます。
働くことが難しいなら、株主としてビジネスに参画するのもありではないかと思います。

経営はビジネスのプロたる取締役を選任すればいい訳ですから。
資本金5億円なら名実ともに大企業ですから、社長になりたいという人は結構いるのではないでしょうか。
(私もやってみたい)

↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
本日の記事は昨日のつづきとなりますので、できれば昨日の記事を先に見てもらった方がいいと思います。

■昨日の記事

女性の社会進出を促すために、配偶者控除を廃止すればいいという意見がありますが、その効果は限定的だろうと思います。

たしかに、それが足枷になっていた部分はあるだろうと思います。

しかし、例えば小学生くらいの子供がいる世帯では、子供の学校が終わる15時くらいには家に戻っていたい、というニーズは相変わらず残ると思います。

それは、配偶者控除があるとかないとかはあまり関係のない話です。

したがって、配偶者控除を廃止することによって、女性の社会進出を促すという考え方は、これまでの特典をなくすことによって、働かざるを得なくするという、ある意味では締め出しみたいなずるい方法だと思います。
上記の問いに対しまして、どのように答えるかと言えば、

■かなり幸せである

ということになると思います。

手足は両方動きますし、目も見えれば、耳も聞こえます。

しかも健康であるがゆえに、あらゆることに挑戦できる、つまり夢を追うことができるというのが一番の理由になるでしょう。

夢を追うことができるというのは幸せなことなのだと思います。

↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
あるドラッグストアで買い物をした際、レジの店員から、

「ありがとうこざいました。またお越し下さいませ」

と言われました。

どこでも言われるお決まりの台詞だと思いますが、このときは、

■またお越し下さい

という気持ちが全然感じられなかったのです(笑)。

ただ、単に言っているだけという感じをありありと受けてしまったのです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ