あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167
参議院選挙が公示されました。

相変わらず多くの政党が届け出ていますが、未だによくわからないと感じているのは私だけではないかもしれません。

どの政党もこの国を良くします、景気を良くします、とか言いますけど、その点においては大して違いがないようにさえ感じられます。

私個人的には、本当に言ったことができるのなら、誰がやったっていいとさえ思っているのです。

生後30余年。

私の舌は何度もウソをついてきました。


大抵の場合は虚栄心から出たものでありますが、後に残るのは後悔と自責の念だけです。

(どうしてあんなことを言ってしまったのか)

苦しみは一時忘れ去られることはあっても、完全に消えることはありません。


私が子どもの頃、スーパーマリオというゲームが流行りました。

ステージをクリアすると、次のステージが始まり、そこをクリアするとまた次へ、といった感じです。

人間の成長もこれと似ていると思います。

ある目標を達成しても、それで終わりではなく、そこからまた新たなステージが開始されるのです。


たとえば、プロゴルファーになろうと頑張っている人がいるとします。

努力の結果、見事ライセンスを獲得できました。

それで、

(ああ、よかったね)

で終わることはないと思います。


むしろ、

(これからが本番だ)

くらいの気持ちを持ってプロとしてのスタートを切るのが自然ではないでしょうか。


一つの目標がクリアできても、また次が始まっていくということです。
始まりを何度も繰り返すことで人は成長するのだと思います。


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
女性管理職を増やしていこうという動きがにわかに盛り上がってきたように見えます。

政府からもそのような発表がありましたし、民間レベルでもイオンが女性管理職割合を50%まで引き上げるという方針を発表しました。

この動き自体は歓迎すべきことのように思います。

しかし、そうした環境整備の問題以前に、管理職になりたいと思っている女性がどれだけいるのか、ということに私は関心があります。

といいますのも、少なくとも私の知っている女性の知人からは、管理職になりたいというような話を一度も聞いたことがないからです。

もちろん、内に秘めた思いまではわかりませんので、管理職になりたいという希望を持っている可能性はあります。

私の知り合いから、誰か一人でもそんな人が現れればおもしろいかもしれません。

↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
自分の勤めている会社の経営成績を知ることは、仕事をうまく進めるためには重要なことだと思います。

それを知らないでどうやって仕事ができるの!?

と言ってもいいのかもしれませんが、そこまで言わないにしてもぜひここだけはチェックしておいてほしい項目があります。

それは、
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ