あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今年は、
というか今年から、と言った方がいいかもしれませんが、電車やバスでは積極的に席を譲ろうと思っています。
今までは、
■席を譲る
という行為を避けるために、初めから座らないようにしていました。
席を譲るために声をかけるのは小心者の私にとって少なからず勇気の要ることだったからです。
というか今年から、と言った方がいいかもしれませんが、電車やバスでは積極的に席を譲ろうと思っています。
今までは、
■席を譲る
という行為を避けるために、初めから座らないようにしていました。
席を譲るために声をかけるのは小心者の私にとって少なからず勇気の要ることだったからです。
私は社会人になってからずっと家計簿をつけています。
現金の出入りをその理由と共に記入するという単純なものです。
これは会計用語で現金主義と呼ばれている方法です。
現金主義と対になる表現として、発生主義という方法があります。
今年から、私は現金主義を改め、発生主義に変えようと思っています。
現金の出入りをその理由と共に記入するという単純なものです。
これは会計用語で現金主義と呼ばれている方法です。
現金主義と対になる表現として、発生主義という方法があります。
今年から、私は現金主義を改め、発生主義に変えようと思っています。
毎年お正月になりますと、お餅を喉に詰まらせて亡くなったという報道を目にします。
亡くなったという事実だけ取ってみれば悲しいことですが、その一方で、
(私も餅を喉に詰まらせて死にたいものだ)
とも思います。
病に侵されて病院で死を迎えるよりずっといいと思う私はおかしいでしょうか。
昨年暮れのサッカークラブワールドカップにおいて、応援するチームがゴールを決めた直後に男性が心臓発作を起こして亡くなったというニュースを耳にしましたが、死に方としてはある意味最高だと思います。
榊原慎太郎は餅を喉に詰まらせて死にたいです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3aa96a07247c28c23d2a0154201f770/1357557833)
↓応援のクリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
人気ブログランキングへ
亡くなったという事実だけ取ってみれば悲しいことですが、その一方で、
(私も餅を喉に詰まらせて死にたいものだ)
とも思います。
病に侵されて病院で死を迎えるよりずっといいと思う私はおかしいでしょうか。
昨年暮れのサッカークラブワールドカップにおいて、応援するチームがゴールを決めた直後に男性が心臓発作を起こして亡くなったというニュースを耳にしましたが、死に方としてはある意味最高だと思います。
榊原慎太郎は餅を喉に詰まらせて死にたいです。
↓応援のクリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
人気ブログランキングへ
昨年オリンピックが開催されたことから、今年はスポーツに対する関心はやや下がるかもしれません。
私が好きなF1も小林可夢偉選手が来季のシートを失ってしまったため、来季は日本人ドライバーが不在のシーズンということになり注目度は下がるでしょう。
それでは私が注目する競技を順に見ていきましょう。
■野球
今年のプロ野球は横浜がどれくらいやるかにかかっていると思います。いきなりAクラスになれとは言いませんが、せめて最初から最後までずっとビリというのはやめてほしいです。
■サッカー
ワールドカップの前哨戦とされるコンフェデレーションズカップが行われます。ただし開催国のブラジルは日本と時差が12時間ありますので、試合が夕方に行われるとすると日本では早朝になります。国内ではカズが最年長ゴール記録を更新するかが注目です。
■大相撲
東西横綱が常に優勝争いを演じれば盛り上がると思います。琴奨菊と稀勢の里の2大関についてはしばらく見ていない日本人横綱を目指してもらいたいです。やはり日本人横綱が現れない限り本当の意味での人気回復はないと思います。
■競馬
三冠馬オルフェーブルが再び凱旋門賞に挑戦するようです。是非とも先頭でゴール版を駆け抜けるシーンを見たいですね。
↓応援のクリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
私が好きなF1も小林可夢偉選手が来季のシートを失ってしまったため、来季は日本人ドライバーが不在のシーズンということになり注目度は下がるでしょう。
それでは私が注目する競技を順に見ていきましょう。
■野球
今年のプロ野球は横浜がどれくらいやるかにかかっていると思います。いきなりAクラスになれとは言いませんが、せめて最初から最後までずっとビリというのはやめてほしいです。
■サッカー
ワールドカップの前哨戦とされるコンフェデレーションズカップが行われます。ただし開催国のブラジルは日本と時差が12時間ありますので、試合が夕方に行われるとすると日本では早朝になります。国内ではカズが最年長ゴール記録を更新するかが注目です。
■大相撲
東西横綱が常に優勝争いを演じれば盛り上がると思います。琴奨菊と稀勢の里の2大関についてはしばらく見ていない日本人横綱を目指してもらいたいです。やはり日本人横綱が現れない限り本当の意味での人気回復はないと思います。
■競馬
三冠馬オルフェーブルが再び凱旋門賞に挑戦するようです。是非とも先頭でゴール版を駆け抜けるシーンを見たいですね。
↓応援のクリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
シリア情勢が深刻です。
私の想像では反政府組織を支援する外国が支援をやめてしまえば、内戦は終わっていたと思います。
つまり現状における外国の支援は紛争を長引かせることにしかなっていないということです。
革命より停戦を、そんな声が高まる可能性があります。
次に、パレスチナの問題です。
昨年パレスチナが国連で国家承認されました。
これを受けてイスラエルが軍事介入するのでないかと緊張が高まっています。
現状ではイスラエルがパレスチナを脅かしているように見えますが、ハマス等のイスラム過激派は今のイスラエルの地にユダヤ民族が暮らしていること自体に反対しているため共存を模索することが極めて困難な情勢となっています。
一悶着あると思います。
次に、竹島や尖閣諸島に絡む日中韓の問題ですが、3国いずれも新体制が発足したばかりということもあってあまり進展しないと思います。
最後に、北朝鮮拉致問題ですが、これは残り時間が少ないため大いに進展させなければならないでしょう。今年中に被害者全員を帰国させるという決意でやってほしいと思います。
↓応援のクリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
私の想像では反政府組織を支援する外国が支援をやめてしまえば、内戦は終わっていたと思います。
つまり現状における外国の支援は紛争を長引かせることにしかなっていないということです。
革命より停戦を、そんな声が高まる可能性があります。
次に、パレスチナの問題です。
昨年パレスチナが国連で国家承認されました。
これを受けてイスラエルが軍事介入するのでないかと緊張が高まっています。
現状ではイスラエルがパレスチナを脅かしているように見えますが、ハマス等のイスラム過激派は今のイスラエルの地にユダヤ民族が暮らしていること自体に反対しているため共存を模索することが極めて困難な情勢となっています。
一悶着あると思います。
次に、竹島や尖閣諸島に絡む日中韓の問題ですが、3国いずれも新体制が発足したばかりということもあってあまり進展しないと思います。
最後に、北朝鮮拉致問題ですが、これは残り時間が少ないため大いに進展させなければならないでしょう。今年中に被害者全員を帰国させるという決意でやってほしいと思います。
↓応援のクリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
(12/30)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析