あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日の新型コロナウイルスの新規感染者数は全国で16,593人だったそうです。
1ヶ月前と比べると約半分という感じです。
都道府県別に見てみますと、最多は東京の2,160人です。
そして、次に多いのがなんと沖縄で1,499人です。
大阪がそれに次ぐ1,472人ですが、人口規模を考えると沖縄の感染率はかなり高いです。
沖縄と人口規模が近い鹿児島の新規感染者が372人ですから、これは一体どういうことなのでしょうか。
その理由として考えられるのがワクチンです。
首相官邸が出している新型コロナワクチンの3回目接種の割合を見てみますと、沖縄がワーストでした。
他の都道府県では55〜60%以上が接種完了している中、沖縄だけ45%に留まっています。
そこで、もう少し詳しく見てみると、沖縄は1回目の接種率がそもそも低いことがわかりました。
ワクチンを1度も打っていない人が結構いるということです。
ワクチンを打つかどうかは個人の判断に委ねられていますが、この現在の状況はそのことが多分に反映されているように思われます。
とはいえ、6月24日より沖縄でも飲食店の制限が解除されたらしいですから、これから状況が改善していってほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
1ヶ月前と比べると約半分という感じです。
都道府県別に見てみますと、最多は東京の2,160人です。
そして、次に多いのがなんと沖縄で1,499人です。
大阪がそれに次ぐ1,472人ですが、人口規模を考えると沖縄の感染率はかなり高いです。
沖縄と人口規模が近い鹿児島の新規感染者が372人ですから、これは一体どういうことなのでしょうか。
その理由として考えられるのがワクチンです。
首相官邸が出している新型コロナワクチンの3回目接種の割合を見てみますと、沖縄がワーストでした。
他の都道府県では55〜60%以上が接種完了している中、沖縄だけ45%に留まっています。
そこで、もう少し詳しく見てみると、沖縄は1回目の接種率がそもそも低いことがわかりました。
ワクチンを1度も打っていない人が結構いるということです。
ワクチンを打つかどうかは個人の判断に委ねられていますが、この現在の状況はそのことが多分に反映されているように思われます。
とはいえ、6月24日より沖縄でも飲食店の制限が解除されたらしいですから、これから状況が改善していってほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
少子化が進んでいるのは結婚しない人が増えていること(非婚化)と無関係ではありません。
結婚するかしないかは個人の選択の問題ではありますが、結婚しないならば、周りとの協力がより一層不可欠なはずです。
特に、自身が高齢者になってからは。
しかし、現実には人との関わりを避けたいから結婚しないという人も多いと考えられます。
おひとり様が気楽だから、と。
その場合、親戚や近所の人との付き合いもほとんどないでしょうから、突然体調を崩したりしたら、たちまち生活が苦しくなる恐れがあります。
昭和の後半から平成以降に生まれた人は兄弟も多くないでしょうから、頼れる人が1人もいないという人もいるかもしれません。
少子化が進んでいるので、私達は次の世代に支えてもらうことも難しいと思います。
お金である程度解決できる部分はありますが、そのお金を稼ぐことがまた大変です。
お金がなければ助けてもらうことができない社会になったら悲惨です。
でも、そうなりつつあるように感じます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
結婚するかしないかは個人の選択の問題ではありますが、結婚しないならば、周りとの協力がより一層不可欠なはずです。
特に、自身が高齢者になってからは。
しかし、現実には人との関わりを避けたいから結婚しないという人も多いと考えられます。
おひとり様が気楽だから、と。
その場合、親戚や近所の人との付き合いもほとんどないでしょうから、突然体調を崩したりしたら、たちまち生活が苦しくなる恐れがあります。
昭和の後半から平成以降に生まれた人は兄弟も多くないでしょうから、頼れる人が1人もいないという人もいるかもしれません。
少子化が進んでいるので、私達は次の世代に支えてもらうことも難しいと思います。
お金である程度解決できる部分はありますが、そのお金を稼ぐことがまた大変です。
お金がなければ助けてもらうことができない社会になったら悲惨です。
でも、そうなりつつあるように感じます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨日、整骨院で肩甲骨周りの筋肉を動かしたせいで、その周辺が筋肉痛です。
結構キテます。
さて、今日は選挙の話題です。
来月参議院選挙が行われますが、私の住む神奈川県では21名が立候補を予定しているそうです。
今回改選となる6年前の立候補者数が12名でしたから、倍近い候補者数です。
それだけ騒がしい選挙カーも増えるということなので、それを思うと憂鬱になりますが、候補者が増えているのに伴って政党も増えています。
■女性天皇と共に明るい日本を実現する会
■新党くにもり
■共和党
■日本第一党
■維新政党・新風
■参政党
こんな聞いたことがない団体がいつの間にかできており、候補者を出すようです。
それだけ社会が混沌としているということなのだと思います。
これからどうなってしまうのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
結構キテます。
さて、今日は選挙の話題です。
来月参議院選挙が行われますが、私の住む神奈川県では21名が立候補を予定しているそうです。
今回改選となる6年前の立候補者数が12名でしたから、倍近い候補者数です。
それだけ騒がしい選挙カーも増えるということなので、それを思うと憂鬱になりますが、候補者が増えているのに伴って政党も増えています。
■女性天皇と共に明るい日本を実現する会
■新党くにもり
■共和党
■日本第一党
■維新政党・新風
■参政党
こんな聞いたことがない団体がいつの間にかできており、候補者を出すようです。
それだけ社会が混沌としているということなのだと思います。
これからどうなってしまうのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
約30年前、私は横須賀市立大矢部小学校を卒業しました。
先日、奇遇にもその母校を訪れる機会がありました。
税理士として、小学生の租税教室を行うためです。
6年生に対して授業を行ってきたのですが、授業の冒頭にみんなが住んでいる場所を聞いてみました。
すると、驚きの結果が返ってきました。
大矢部小学校は大矢部地区と佐原地区から児童が通っています。
私が小学生だった当時は大矢部地区からの児童が圧倒的に多く佐原地区から通う児童は少数派でした。
しかし、30年経った現在では佐原地区から通う児童の方が多いという逆転が起こっていました。
その背景を考察してみますと、生活の利便性にあると言っていいと思います。
佐原の方が駅に近く、お店へのアクセスも良いです。
一方、大矢部は駅からバスを使う上、最近ではそのバスの本数も以前より減少しています。
そうすると、とりわけ若い世代が住みやすいのはどちらかというと言わずもがなという話になるわけです。
若い世代の世帯数がそのまま子供の数を反映していると言っていいと思います。
人は生活が便利なところ、都市に流れるというのがこの事例からもわかります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
大矢部小vs森崎小対抗球技大会
先日、奇遇にもその母校を訪れる機会がありました。
税理士として、小学生の租税教室を行うためです。
6年生に対して授業を行ってきたのですが、授業の冒頭にみんなが住んでいる場所を聞いてみました。
すると、驚きの結果が返ってきました。
大矢部小学校は大矢部地区と佐原地区から児童が通っています。
私が小学生だった当時は大矢部地区からの児童が圧倒的に多く佐原地区から通う児童は少数派でした。
しかし、30年経った現在では佐原地区から通う児童の方が多いという逆転が起こっていました。
その背景を考察してみますと、生活の利便性にあると言っていいと思います。
佐原の方が駅に近く、お店へのアクセスも良いです。
一方、大矢部は駅からバスを使う上、最近ではそのバスの本数も以前より減少しています。
そうすると、とりわけ若い世代が住みやすいのはどちらかというと言わずもがなという話になるわけです。
若い世代の世帯数がそのまま子供の数を反映していると言っていいと思います。
人は生活が便利なところ、都市に流れるというのがこの事例からもわかります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
大矢部小vs森崎小対抗球技大会
5月9日の読売新聞にこんな記事が出ていました。
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染の有無を簡易に調べられる抗原検査キットについて、精度が不確かな「研究用」と称する製品の販売自粛を薬局などに要請するよう、自治体に文書で通知した。
要するに、研究用と名の付く検査キットは当てにならならないから使わないでね、ということだと思います。
私が以前使用した検査キットも研究用でした。
これを使った当時、陰性でよかったということをこのブログにも書きました。
しかし、陰性だったかどうか本当はわからなかったということになるのでしょうか。
この商品、精度99.4%以上と書いてあります。
誇大表示だと言うのでしょうか。
でも、一般の人は研究用だろうが何だろうが販売されていればわからずに買ってしまうでしょう。
多分、正式に承認されたものより値段も安いでしょうから、両方売られていれば、安い方を選ぶのではないでしょうか。
そして、既に研究用を買ってしまったという人はショックでしょう。
私も先日、税理士会から追加で1個配布されたところですが、どうすればいいのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染の有無を簡易に調べられる抗原検査キットについて、精度が不確かな「研究用」と称する製品の販売自粛を薬局などに要請するよう、自治体に文書で通知した。
要するに、研究用と名の付く検査キットは当てにならならないから使わないでね、ということだと思います。
私が以前使用した検査キットも研究用でした。
これを使った当時、陰性でよかったということをこのブログにも書きました。
しかし、陰性だったかどうか本当はわからなかったということになるのでしょうか。
この商品、精度99.4%以上と書いてあります。
誇大表示だと言うのでしょうか。
でも、一般の人は研究用だろうが何だろうが販売されていればわからずに買ってしまうでしょう。
多分、正式に承認されたものより値段も安いでしょうから、両方売られていれば、安い方を選ぶのではないでしょうか。
そして、既に研究用を買ってしまったという人はショックでしょう。
私も先日、税理士会から追加で1個配布されたところですが、どうすればいいのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析