あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187
景気をよくするために、何をしたらいいでしょうか。

鍵となるのは消費です。

消費を増やすことが景気回復につながります。

しかし、だからといって消費者が景気をよくするためにたくさん消費しよう、などと考えることはまずありません。
自分に必要なもの、または欲しいものだけを買うというのが消費者のスタンスであります。

ですから、消費をどうやって増やしていくかというのを考える役割は企業側にあります。

どうやったら自社の商品やサービスを買ってもらえるのか、

それを必死になって考え、需要を掘り起こしていくしかありません。

ニーズは時代とともに変化するものです。
しかも今はそのスピードはものすごいものがあります。

しかし、人がそこに存在し、社会活動を営んでいる限りニーズがなくなることはありません。
経営者にはその辺の洞察力が求められます。

むしろ、不景気の今こそ出し抜くチャンスだくらいの気概を持ってもらいたいものです。


↓応援のクリックお願いします。


日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

いつもありがとうございます
男でも女でもない第3の性が存在するとしたらそれはどんな特徴を持っているでしょうか。

そんな問いかけに皆さんはどう答えますか。

いろいろ想像できると思いますが、男っぽい女か女っぽい男みたいな感じになってしまうのではないでしょうか。
あるいは両方を兼ね備えたとか。

いずれにしても男と女の間にラインを引いたとして、そのラインから外れたところにイメージを持ってくることはできないのではないでしょうか。

妖怪とか神話に出てくるような架空の生き物も実存する生物をモチーフにしている場合がほとんどです。

人間が想像するものは大方この地球上のどこかに存在しているということです。
もしまったく突拍子もない第3の性を想像できる人がおりましたら、是非ともご連絡頂きたいと思います。


↓応援のクリックお願いします。


日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

いつもありがとうございます
ここ数年、マスクをしている高校生をよく見かけます。

私が高校生だった頃はマスクなんて一度もつけたことなかったですし、周りにもいませんでした。

これは一体どういう変化なのでしょうか。
高校生の体力が低下していて、風邪にかかりやすくなっているのでしょうか。

年々子供の体力が低下しているという話は耳にしますが、それだけではないような気がします。
不況と言われている中にあっても学習塾に通っている子供は相変わらず多いです。

通信教育大手ベネッセの調べによりますと、

小学4年生が約2割で、学年が上がるにつれその割合は上昇し、中学3年生ではなんと6割近くもの生徒が塾に通っているとのことです。(2005年のデータより)

■参考URL
http://berd.benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0006/

一昔前(私よりちょっと前の世代)までは、塾に通う人の方が少数派だったことからすればこれは大きな変化です。

これは一体どうしてなのでしょうか。

なぜ塾に通う必要があるのでしょうか。
日本の文化を振り返ってみますと、諸外国に比べ、著しく異なっていると思います。

衣食住すべてにおいて、他に似ている国が見当たりません。

しかし、明治の文明開化以後、洋風化が進み、純日本的なものは失われてきています。

たとえば、現在の一戸建住宅は畳の部屋がある一方で、フローリングもありといった具合に、よく言えば和洋折衷、悪く言えば非常に中途半端な家と言えます。

何でこんな形式がこんなに一般化してしまったのか不思議でなりません。

和服も日常的に着ている人はほとんどいなくなりました。
これはわからなくもないですが、私たちはもっと日本の民族性を大事にするべきだと思います。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ