あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
交流会や懇親会で初対面の人と話をするとき、

「どんなお仕事をしていますか」

というのは定番の質問かと思います。

返ってくる返事の多くは、

「○○業です」

という感じで業種を答える方が大半というのが私の経験で感じていることです。

社名をはっきり言ったらいいのに、

と思うのは私だけでしょうか。
洋服を買うと、値札の他いろいろなタグが付いています。

あれはなんとかしてほしいものだと思います。
大抵は紙の札にプラスチック製の紐でくくられています。

まずは、ハサミやカッターで切り離し、そして一方は可燃ごみに、もう一方はプラスチックごみに分けるという作業をすると、一度に10着以上も買えば相当な手間となります。

ですので、私としては会計のときに切ってほしいと思います。
お客さんが必要と言えばタグだけ渡して、紐はお店で処分すればいいと思います。

もしアパレル関係の方が当記事をご覧になったならば積極的に検討してほしいと思います。

↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
美容室で髪をカットしてもらったときの話です。

美容師「どうします!?」

私「適当にやってください」

と言いたかったのですが、私の性格上そう言うことはできませんでした。


このとき思ったのは、

“考えるのって面倒くさいな”

ということです。

人間は考えることができる動物でありながら、実はなるべく考えないで済ませたいと思っているのではないか、そんなことを思いました。

だとするならば、コンサルタントという商売が成り立つのも頷けます。

他人のために戦略を立案したり、解決策を提案したりするというのは思いのほか価値のある仕事なのかもしれません。

私もたまに誰かにブログのネタを考えてもらいたいと思うことがあります(笑)


↓応援のクリックお願いします。


ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日はカーナビについて記事を書きました。

その中で私は、自分のライフスタイルをよくよく考えた上で購入してください、と指摘しました。

まあ、カーナビに限ったことではないと思いますが、では、私自身はどうかというのが今日のお話です。

私はカーナビを使いたいとは思いません。
元々レンタカー会社にいましたから、使い方はよく理解しています。
便利だということも。

しかし、便利であるがゆえに困った点が出てきます。
カーナビのガイドにばかり従っていると、道を覚えなくなってしまうのです。

覚えなくなる、とは言い切れないかもしれませんが、少なくとも覚えが悪くなると感じています。
これは、ワープロでばかり文章を書いていると漢字が書けなくなるのと似ています。

別に道なんか覚えなくたっていい、

という人もあるかもしれませんが、私はオートバイのツーリングが好きなことから、どの道を走るかを体に刻み込みたいと思うタイプなので、車のときもカーナビは使わず地図を片手に自分の頭でイメージを持っておきたいのです。

したがって、私は以前レンタカーを借りてドライブしたときも、付いていたカーナビは使わずに地図で道を探しました。
それを見た私の連れはえらいびっくりしていました。

(なんで使わないの!?)
という顔をしていたのを覚えています(笑)

また、こちらの方が重要かもしれませんが、もしカーナビが故障したらどうなるでしょうか。
それを考えれば地図を予備に置いておく必要が出てきますし、地図を読む練習も必要かと思います。

それだったら、地図が読めるんだからカーナビっていらないよね、ってことにならないでしょうか。

カーナビは業務用にはよい道具だと思います。


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カーナビという道具が大衆に出回るようになったのは、私が高校生の頃、15年くらい前だったと思います。

国語の先生が新車を買ったという話になり、

「カーナビを付けました」

と誇らしげに話していたのが記憶に残っています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ