あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
新型コロナウィルスの影響で注目されたテレワークですが、導入に向けて課題も見えてきました。
その一つが費用です。
テレワークで必須となるのがインターネットとパソコンなどの端末です。
インターネットの通信費は必ずかかります。
そして、パソコン等を駆動させるための電気代も必須です。
他に、環境構築のために色々と費用がかかると思います。
この費用をどうするのか、という問題があります。
使用した分を自己申告して会社に請求するか、あるいは一律で手当として支給するか、といった方法が考えられます。
インターネット通信費は会社で契約したモバイルルーターを貸与するという方法もいいかもしれません。
しかし、このような方法で会社が支給している例はあまり多くないように感じられます。
以前、私が独立する前の会社で試験的にテレワークを実施しましたが、そのときに要した費用は自腹でした。
大企業はともかく、中小企業ではこの点の整備が難しく、それなら出社させた方が管理がしやすいということでテレワークが浸透しないのだと思います。
技術的にはできるのですが、管理面と運用面で大きなハードルがあるというのが実情だと考えられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
その一つが費用です。
テレワークで必須となるのがインターネットとパソコンなどの端末です。
インターネットの通信費は必ずかかります。
そして、パソコン等を駆動させるための電気代も必須です。
他に、環境構築のために色々と費用がかかると思います。
この費用をどうするのか、という問題があります。
使用した分を自己申告して会社に請求するか、あるいは一律で手当として支給するか、といった方法が考えられます。
インターネット通信費は会社で契約したモバイルルーターを貸与するという方法もいいかもしれません。
しかし、このような方法で会社が支給している例はあまり多くないように感じられます。
以前、私が独立する前の会社で試験的にテレワークを実施しましたが、そのときに要した費用は自腹でした。
大企業はともかく、中小企業ではこの点の整備が難しく、それなら出社させた方が管理がしやすいということでテレワークが浸透しないのだと思います。
技術的にはできるのですが、管理面と運用面で大きなハードルがあるというのが実情だと考えられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
東京など、18の都道府県で出されていたまん延防止等重点措置が今日解除されました。
これから多くのエリアでお花見シーズンを迎えますので、間に合ったという感じではないでしょうか。
今日関東地方は真冬並みの寒さになってしまいましたが、だんだん暖かくなってきて、消費が活性化することを期待したいです。
とはいうものの、今後新型コロナがどうなるかは不透明です。
今のところ、オミクロン株からさらに新しい変異株が登場したという話はありません。
今までの傾向からすると、感染者が減ってから数ヶ月は特に何もなく、その後増加の波が来るという感じです。
ただし、現在も大きくは減っていないので、まだ下がり切っていない中での規制解除と言えるかと思います。
よって、公的な集まりの飲み会はまだ自粛傾向が続くと思います。
春はまだ先のように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
これから多くのエリアでお花見シーズンを迎えますので、間に合ったという感じではないでしょうか。
今日関東地方は真冬並みの寒さになってしまいましたが、だんだん暖かくなってきて、消費が活性化することを期待したいです。
とはいうものの、今後新型コロナがどうなるかは不透明です。
今のところ、オミクロン株からさらに新しい変異株が登場したという話はありません。
今までの傾向からすると、感染者が減ってから数ヶ月は特に何もなく、その後増加の波が来るという感じです。
ただし、現在も大きくは減っていないので、まだ下がり切っていない中での規制解除と言えるかと思います。
よって、公的な集まりの飲み会はまだ自粛傾向が続くと思います。
春はまだ先のように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
先日、福島県沖で発生した地震は最大震度6強を観測し、大きな被害が出ました。
その中でも、東北新幹線が脱線、その影響で一部区間で運休となっていることが話題となっています。
映像を見た人も多いと思いますが、衝撃的でした。
さて、それとは全く規模の小さい話になりますが、私は子供とプラレールでよく遊びます。
線路をつなげて、おもちゃの列車を走らせるわけですが、このとき、絶えず線路の様子を監視しなければなりません。
特に、このように立体構造にさせると、ちょっとした振動でレールが動いてしまうので、最悪崩れてしまうからです。
つい、うっかり線路に触れてしまうと、橋脚がずれてしまうことがあるので、橋脚の位置を微調整して立体構造をキープしていくことが必要なのです。
こんなおもちゃでさえそうなのですから、本物の線路の修復が大変なのは容易に想像がつきます。
安全確保のためには、一見壊れていないように見える場所の点検も必要になるでしょう。
今日、JR東日本より4月20日頃の全線開通を目指すという発表があったところですが、思ったより早いという印象です。
早いのはありがたいことですが、安全第一でお願いしたいところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
その中でも、東北新幹線が脱線、その影響で一部区間で運休となっていることが話題となっています。
映像を見た人も多いと思いますが、衝撃的でした。
さて、それとは全く規模の小さい話になりますが、私は子供とプラレールでよく遊びます。
線路をつなげて、おもちゃの列車を走らせるわけですが、このとき、絶えず線路の様子を監視しなければなりません。
特に、このように立体構造にさせると、ちょっとした振動でレールが動いてしまうので、最悪崩れてしまうからです。
つい、うっかり線路に触れてしまうと、橋脚がずれてしまうことがあるので、橋脚の位置を微調整して立体構造をキープしていくことが必要なのです。
こんなおもちゃでさえそうなのですから、本物の線路の修復が大変なのは容易に想像がつきます。
安全確保のためには、一見壊れていないように見える場所の点検も必要になるでしょう。
今日、JR東日本より4月20日頃の全線開通を目指すという発表があったところですが、思ったより早いという印象です。
早いのはありがたいことですが、安全第一でお願いしたいところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
昨日、妻の体調が悪くなったという話をしましたが、こんなときに体調が悪くなるというのは、
(新型コロナに感染したかも)
という疑念がわきます。
実際、感染していたら問題です。
息子は幼稚園に行けなくなりますし、私も外出不能になります。
そこで、1個残っていた抗原検査キットで検査を行ったのでした。
結果は陰性で、幸い息子も私も予定を変更しないで済んだわけですが、もし、検査キットを持っていなかったらどうすればよかったのでしょうか。
普通の風邪とコロナを判別するのは不可能ですから、多分大丈夫と勝手に判断するのはまずいと思います。
私が住んでいる市役所のホームページを見てみますと、症状が出たら電話で相談するように出ています。
しかし、そのことをみんな知ってますかね。
多少のどが痛いくらいだったら、相談しないのではないでしょうか。
現在、新規感染者数は高止まり傾向が続いています。
やはり、外には自覚症状のない陽性者が多数いると考えられます。
そう考えると、まだ不要不急の外出は避けるべきなのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
(新型コロナに感染したかも)
という疑念がわきます。
実際、感染していたら問題です。
息子は幼稚園に行けなくなりますし、私も外出不能になります。
そこで、1個残っていた抗原検査キットで検査を行ったのでした。
結果は陰性で、幸い息子も私も予定を変更しないで済んだわけですが、もし、検査キットを持っていなかったらどうすればよかったのでしょうか。
普通の風邪とコロナを判別するのは不可能ですから、多分大丈夫と勝手に判断するのはまずいと思います。
私が住んでいる市役所のホームページを見てみますと、症状が出たら電話で相談するように出ています。
しかし、そのことをみんな知ってますかね。
多少のどが痛いくらいだったら、相談しないのではないでしょうか。
現在、新規感染者数は高止まり傾向が続いています。
やはり、外には自覚症状のない陽性者が多数いると考えられます。
そう考えると、まだ不要不急の外出は避けるべきなのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
昨夜、私の最寄り駅付近で人身事故がありました。
最近はtwitterで運行情報をフォローできることから、人身事故の情報も頻繁に入ってくるようになりました。
鉄道の人身事故はほとんどが自殺なのだと思いますが、胸が痛みます。
昨夜の件については、最寄り駅だったこともあり、思わず合掌してしまいました。
それをしてふと思ったのは、
(これから人身事故の報に触れることがあったら、合掌しよう)
ということでした。
全くの他人である私が合掌したところで、何の慰めにもなりはしないでしょうが、私自身が人の死を悼むことができる人間でありたいと思うから合掌することにします。
それが争いのない世界を目指す第一歩になると信じて。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
最近はtwitterで運行情報をフォローできることから、人身事故の情報も頻繁に入ってくるようになりました。
鉄道の人身事故はほとんどが自殺なのだと思いますが、胸が痛みます。
昨夜の件については、最寄り駅だったこともあり、思わず合掌してしまいました。
それをしてふと思ったのは、
(これから人身事故の報に触れることがあったら、合掌しよう)
ということでした。
全くの他人である私が合掌したところで、何の慰めにもなりはしないでしょうが、私自身が人の死を悼むことができる人間でありたいと思うから合掌することにします。
それが争いのない世界を目指す第一歩になると信じて。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析