あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
先日、福島県沖で発生した地震は最大震度6強を観測し、大きな被害が出ました。

その中でも、東北新幹線が脱線、その影響で一部区間で運休となっていることが話題となっています。

映像を見た人も多いと思いますが、衝撃的でした。


さて、それとは全く規模の小さい話になりますが、私は子供とプラレールでよく遊びます。

線路をつなげて、おもちゃの列車を走らせるわけですが、このとき、絶えず線路の様子を監視しなければなりません。





特に、このように立体構造にさせると、ちょっとした振動でレールが動いてしまうので、最悪崩れてしまうからです。

つい、うっかり線路に触れてしまうと、橋脚がずれてしまうことがあるので、橋脚の位置を微調整して立体構造をキープしていくことが必要なのです。


こんなおもちゃでさえそうなのですから、本物の線路の修復が大変なのは容易に想像がつきます。

安全確保のためには、一見壊れていないように見える場所の点検も必要になるでしょう。


今日、JR東日本より4月20日頃の全線開通を目指すという発表があったところですが、思ったより早いという印象です。

早いのはありがたいことですが、安全第一でお願いしたいところです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日、妻の体調が悪くなったという話をしましたが、こんなときに体調が悪くなるというのは、

(新型コロナに感染したかも)

という疑念がわきます。


実際、感染していたら問題です。

息子は幼稚園に行けなくなりますし、私も外出不能になります。


そこで、1個残っていた抗原検査キットで検査を行ったのでした。




結果は陰性で、幸い息子も私も予定を変更しないで済んだわけですが、もし、検査キットを持っていなかったらどうすればよかったのでしょうか。

普通の風邪とコロナを判別するのは不可能ですから、多分大丈夫と勝手に判断するのはまずいと思います。

私が住んでいる市役所のホームページを見てみますと、症状が出たら電話で相談するように出ています。


しかし、そのことをみんな知ってますかね。

多少のどが痛いくらいだったら、相談しないのではないでしょうか。


現在、新規感染者数は高止まり傾向が続いています。

やはり、外には自覚症状のない陽性者が多数いると考えられます。

そう考えると、まだ不要不急の外出は避けるべきなのかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨夜、私の最寄り駅付近で人身事故がありました。

最近はtwitterで運行情報をフォローできることから、人身事故の情報も頻繁に入ってくるようになりました。


鉄道の人身事故はほとんどが自殺なのだと思いますが、胸が痛みます。

昨夜の件については、最寄り駅だったこともあり、思わず合掌してしまいました。

それをしてふと思ったのは、


(これから人身事故の報に触れることがあったら、合掌しよう)

ということでした。


全くの他人である私が合掌したところで、何の慰めにもなりはしないでしょうが、私自身が人の死を悼むことができる人間でありたいと思うから合掌することにします。

それが争いのない世界を目指す第一歩になると信じて。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
卒業シーズンということで、卒業にちなんだ曲を聞くことも増えているのではないでしょうか。

私が思い出したのは「ありがとうさようなら」という曲です。


歌はこちらから

https://youtu.be/u4bXTjwsyMA



ありがとう、という感謝の気持ちを持って卒業できればいいですよね。

しかし、現実にはいじめがあったり、すべての子供がこの歌のような気持ちで卒業するのは難しいのではないでしょうか。

学校にいい思い出がなかったということがないように、大人が道案内してあげることが重要だと思います。

願わくば、子供達にはこの歌のように学校を懐かしんでほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

まん延防止等重点措置が18の都道府県で今日から再延長となりました。

私の住む神奈川県も対象です。

これを受けて、10日に予定していたイベントをオンライン開催に変更しました。


なかなか状況が好転しないことにもどかしさを感じますが、今日の新規感染者数を見てみますと、東京が5,374人と大きく減りました。

神奈川は5,622人だったそうですから、東京よりも多くなりました。

ただ、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県はほぼ一体なので、東京の感染者数が減ってくれば、それに伴って減少することが期待できます。

3月から子供用のワクチンについても、供給が開始されるようです。
(私の地元では明日からだそうです)


私も3回目のワクチン接種をこれから行うところですが、来月の新年度にはこの状況から脱却していてほしいと願います。

今年はお花見がしたい。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ