あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
東京オリンピックが開幕しました。
初日から日本のメダル獲得が相次ぎ、沸き立っているのではないでしょうか。
日本選手団の皆様には頑張ってほしいと思います。
そんな中、オリンピックに出場する選手以上に私が応援したいのは受験生です。
実は、8月というのは国家試験が相次いで実施されます。
私が調べた限りで、
■不動産鑑定士
■税理士
■公認会計士
■社会保険労務士
■弁理士
という難関国家試験が8月に行われます。
これらの試験を受ける受験生は、まさに追い込みの時期に差し掛かっており、彼らは今オリンピックどころではないかもしれません。
世間では8月もオリンピックで盛り上がるでしょうけど、人知れず頑張っている受験生を私は応援したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
初日から日本のメダル獲得が相次ぎ、沸き立っているのではないでしょうか。
日本選手団の皆様には頑張ってほしいと思います。
そんな中、オリンピックに出場する選手以上に私が応援したいのは受験生です。
実は、8月というのは国家試験が相次いで実施されます。
私が調べた限りで、
■不動産鑑定士
■税理士
■公認会計士
■社会保険労務士
■弁理士
という難関国家試験が8月に行われます。
これらの試験を受ける受験生は、まさに追い込みの時期に差し掛かっており、彼らは今オリンピックどころではないかもしれません。
世間では8月もオリンピックで盛り上がるでしょうけど、人知れず頑張っている受験生を私は応援したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
先日、私の実家がある町にこのチラシを配って回りました。
内容は違いますが、10年前にも同じ地域にチラシを配りました。
その時と比べると、空き家が増えました。
高齢化と共に、住民が少なくなっているのです。
私はその町で幼少期を過ごしました。
多くの同級生も同じです。
しかし、やがて私も同級生も町を出て自らの所帯を持ちました。
多くの家庭で子供は独立し、もはや高齢になった夫婦だけが残ります。
そんな家ばかりです。
若い世代が引っ越して来ることもありますが、その数は少ないです。
私の感覚では、住民の半分以上が60歳以上だと思います。
その町が30年後どうなるかを想像すると怖いです。
当然今の住民はほとんどいなくなると思います。
それに伴って誰か新しく住む人はいるのかというと、微妙です。
立地も悪いですし、少なくとも日本人がそこに新たに住宅を買い求めることはないと思います。
他のエリアでは、既に町全体が外国人の居住区になってしまったところもあります。
私の地元もそうなってしまう可能性があります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
東京オリンピックは首都圏で無観客開催ということになったようです。
これで、中止という線はなくなったと考えていいと思います。
そして、この後の関心は次の北京冬季オリンピックがどうなるのかだと思います。
来年には、多くの国でワクチン接種が進むと思いますので、新型コロナの心配はそう大きくないかもしれません。
しかし、中国はそれとは別の問題を抱えています。
東京オリンピック以上に国際的問題に発展する可能性もあります。
東京大会が終わったら、この話題が表面化してくるでしょう。
日本国内でも選挙があったり、あらゆる面で混沌とすることが予想されます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
これで、中止という線はなくなったと考えていいと思います。
そして、この後の関心は次の北京冬季オリンピックがどうなるのかだと思います。
来年には、多くの国でワクチン接種が進むと思いますので、新型コロナの心配はそう大きくないかもしれません。
しかし、中国はそれとは別の問題を抱えています。
東京オリンピック以上に国際的問題に発展する可能性もあります。
東京大会が終わったら、この話題が表面化してくるでしょう。
日本国内でも選挙があったり、あらゆる面で混沌とすることが予想されます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
東京で緊急事態宣言が出されることになりました。
4度目だそうです。
また近隣も含めて酒類提供禁止ということになるのでしょうか。
オリンピックも一部を除いて無観客になるようです。
今回は夏休みと重なることで、ワクチンが終わった人などは遠くへ避難する動きが見られるかもしれません。
現在、大規模接種会場や職域接種などで若い世代もワクチンが打てるようになってきています。
今週くらいに1回目の接種ができれば、夏休み前には2回目も終わるかと思いますので、そういう人は首都圏を離れる動きを見せても不思議ではありません。
実際のところどうなるかわかりませんが、そういうことになれば早くワクチンを打ちたいと思う人が増える気がします。
今年は昨年よりも観光地は賑わうのではないでしょうか。
ワクチン格差というべきものが生じるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
4度目だそうです。
また近隣も含めて酒類提供禁止ということになるのでしょうか。
オリンピックも一部を除いて無観客になるようです。
今回は夏休みと重なることで、ワクチンが終わった人などは遠くへ避難する動きが見られるかもしれません。
現在、大規模接種会場や職域接種などで若い世代もワクチンが打てるようになってきています。
今週くらいに1回目の接種ができれば、夏休み前には2回目も終わるかと思いますので、そういう人は首都圏を離れる動きを見せても不思議ではありません。
実際のところどうなるかわかりませんが、そういうことになれば早くワクチンを打ちたいと思う人が増える気がします。
今年は昨年よりも観光地は賑わうのではないでしょうか。
ワクチン格差というべきものが生じるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日は七夕です。
皆さまは短冊にお願いごとを書いたでしょうか。
これはある場所で書かれていた短冊ですが、多くの人の願いなのではないでしょうか。
私もその願いを持つ一人ですが、まだしばらくその願いは叶わないかもしれません。
東京では、再び緊急事態宣言が出ることになってしまいました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
皆さまは短冊にお願いごとを書いたでしょうか。
これはある場所で書かれていた短冊ですが、多くの人の願いなのではないでしょうか。
私もその願いを持つ一人ですが、まだしばらくその願いは叶わないかもしれません。
東京では、再び緊急事態宣言が出ることになってしまいました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析