あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日の国内の新型コロナウィルスによる死者が47人となり、過去最多となったそうです。
そして、とうとう自衛隊の派遣が開始となる自治体も出てきました。
感染者が一向に減らない現状を見ますと、マスクや手の消毒をすればOKという感じではないように思われます。
加えて、感染しても症状が出ないこともあることから、無症状のまま感染を広げてしまうリスクがあります。
やはり、不要不急の外出を避けるというのが最善なのかもしれません。
飲食店の方には悪いですが、私も自粛しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
そして、とうとう自衛隊の派遣が開始となる自治体も出てきました。
感染者が一向に減らない現状を見ますと、マスクや手の消毒をすればOKという感じではないように思われます。
加えて、感染しても症状が出ないこともあることから、無症状のまま感染を広げてしまうリスクがあります。
やはり、不要不急の外出を避けるというのが最善なのかもしれません。
飲食店の方には悪いですが、私も自粛しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの感染拡大が深刻さを増しています。
Go Toトラベルキャンペーンも怪しくなってきました。
感染拡大防止のためには、外に出ないことが何よりの対策です。
これは、車の運転に似ているかと思います。
車を運転しなければ交通事故に遭うことはほとんどありません。
反対に、運転すれば少なからず事故のリスクがあるわけです。
新型コロナに関しても外に出なければ、感染されることもなければ感染させることもないでしょう。
確率的にそんなに高いわけではないけども、リスクをゼロにすることはできない。
そんな感じなのだと思われます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
Go Toトラベルキャンペーンも怪しくなってきました。
感染拡大防止のためには、外に出ないことが何よりの対策です。
これは、車の運転に似ているかと思います。
車を運転しなければ交通事故に遭うことはほとんどありません。
反対に、運転すれば少なからず事故のリスクがあるわけです。
新型コロナに関しても外に出なければ、感染されることもなければ感染させることもないでしょう。
確率的にそんなに高いわけではないけども、リスクをゼロにすることはできない。
そんな感じなのだと思われます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの感染者が急増しています。
「Go To トラベル」も一部地域で制限されるようです。
また、医療態勢の逼迫(ひっぱく)も懸念される事態になってきたと報道に出てくるようになりました。
感染者が増えたとはいえ、まだ国際的には日本の感染者は少ないです。
それにもかかわらず、医療態勢が逼迫しつつあるというのなら、日本よりもはるかに感染者の数が多い欧米はもう医療崩壊が起こっているのかもしれません。
ヤバいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
「Go To トラベル」も一部地域で制限されるようです。
また、医療態勢の逼迫(ひっぱく)も懸念される事態になってきたと報道に出てくるようになりました。
感染者が増えたとはいえ、まだ国際的には日本の感染者は少ないです。
それにもかかわらず、医療態勢が逼迫しつつあるというのなら、日本よりもはるかに感染者の数が多い欧米はもう医療崩壊が起こっているのかもしれません。
ヤバいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの国内感染者数が過去最多となりました。
今まで1日の新規感染者数が2千人を超えることはありませんでしたが、とうとう超えてしまいました。
2,201人だそうです。
エリア別でも過去最多が続出しました。
東京では493人、私の住む神奈川では226人だそうです。
北海道も増えていますね。
緊急事態宣言が出されて以降、会社や個人共に感染対策を実施し、意識は高まっているはずです。
外に出れば、100%と言ってもいいくらい皆マスクをしています。
それにもかかわらず、感染者が増えているのはどういうことなのでしょうか。
感染対策をしてもなお感染してしまうというのなら、出歩くこと自体ヤバいということになりそうです。
かなり前から言われていたことですが、感染しても症状が出ないことがあるそうです。
つまり、無症状のまま感染拡大を招くということが起こっているわけです。
私は発熱もなく、何の症状も出ていないですけど、もしかしたらいつの間にか感染していて、そこからさらに誰かに感染させている可能性もあるわけです。
外出自粛の年末になるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今まで1日の新規感染者数が2千人を超えることはありませんでしたが、とうとう超えてしまいました。
2,201人だそうです。
エリア別でも過去最多が続出しました。
東京では493人、私の住む神奈川では226人だそうです。
北海道も増えていますね。
緊急事態宣言が出されて以降、会社や個人共に感染対策を実施し、意識は高まっているはずです。
外に出れば、100%と言ってもいいくらい皆マスクをしています。
それにもかかわらず、感染者が増えているのはどういうことなのでしょうか。
感染対策をしてもなお感染してしまうというのなら、出歩くこと自体ヤバいということになりそうです。
かなり前から言われていたことですが、感染しても症状が出ないことがあるそうです。
つまり、無症状のまま感染拡大を招くということが起こっているわけです。
私は発熱もなく、何の症状も出ていないですけど、もしかしたらいつの間にか感染していて、そこからさらに誰かに感染させている可能性もあるわけです。
外出自粛の年末になるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
飲食店において、新型コロナウィルス感染症対策は必須となっています。
感染者数の多い都市部はもちろんのこと、それ以外のエリアでも対策を行っているということを掲げないと安心してお客さんが入ってこれない状況になっているように思います。
しかし、対策を行っていると言っているところでも対応は区々(まちまち)なのが実態です。
とりあえず、消毒液だけ設置して、入店したら勝手にやってくださいというところもあれば、店員自ら消毒液をかけてくれるところもあります。
また、徹底しているところは体温測定も行っている一方で、体温はノーチェックというお店もあります。
店主の意識の差が出ていると感じられるわけですが、これからはそういう点もお店選びのポイントになってくるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
感染者数の多い都市部はもちろんのこと、それ以外のエリアでも対策を行っているということを掲げないと安心してお客さんが入ってこれない状況になっているように思います。
しかし、対策を行っていると言っているところでも対応は区々(まちまち)なのが実態です。
とりあえず、消毒液だけ設置して、入店したら勝手にやってくださいというところもあれば、店員自ら消毒液をかけてくれるところもあります。
また、徹底しているところは体温測定も行っている一方で、体温はノーチェックというお店もあります。
店主の意識の差が出ていると感じられるわけですが、これからはそういう点もお店選びのポイントになってくるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析