あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
テレビのニュース番組などを見ていますと、ドライブレコーダーから提供された事件や事故の映像が多くなっていることに気付くかと思います。
ドライブレコーダーによって、これまで表沙汰にならなかった事件が相当明らかになっているのではないでしょうか。
何せ、監視カメラが走り回っているようなものですからね。
犯罪者は、固定されたカメラだけでなく、通り過ぎる車にも注意を払わなければならなくなりました。
うっかりドライブレコーダーに映ってしまいますと、それが決定的な証拠になってしまうことがあるからです。
私たち一般市民の立場からすれば、犯罪が少ない社会の方がいいわけですから、ドライブレコーダーがもっと普及していくといいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ドライブレコーダーによって、これまで表沙汰にならなかった事件が相当明らかになっているのではないでしょうか。
何せ、監視カメラが走り回っているようなものですからね。
犯罪者は、固定されたカメラだけでなく、通り過ぎる車にも注意を払わなければならなくなりました。
うっかりドライブレコーダーに映ってしまいますと、それが決定的な証拠になってしまうことがあるからです。
私たち一般市民の立場からすれば、犯罪が少ない社会の方がいいわけですから、ドライブレコーダーがもっと普及していくといいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
運転中に携帯電話を操作したりといった、いわゆる「ながら運転」に対する罰則が12月から強化されます。
2016年、運転中に人気ゲーム「ポケモンGO」をしていたことで死亡事故が発生したという出来事を覚えている人は多いのではないでしょうか。
それ以外にもながら運転が原因の交通事故が後を絶ちません。
そんな悲しい出来事を増やさないために、罰則強化は止むを得ないように思います。
さて、これまで運転中に携帯電話を操作しているのが見つかった場合、違反点数は2点、反則金は6,000円でした(普通車の場合)。
それが、12月より違反点数3点、反則金18,000円になります(普通車の場合)。
これは、「保持」とみなされた場合であり、「交通の危険」と判定された場合はさらに罰則が厳しくなります。
運転中の携帯電話はやめましょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
2016年、運転中に人気ゲーム「ポケモンGO」をしていたことで死亡事故が発生したという出来事を覚えている人は多いのではないでしょうか。
それ以外にもながら運転が原因の交通事故が後を絶ちません。
そんな悲しい出来事を増やさないために、罰則強化は止むを得ないように思います。
さて、これまで運転中に携帯電話を操作しているのが見つかった場合、違反点数は2点、反則金は6,000円でした(普通車の場合)。
それが、12月より違反点数3点、反則金18,000円になります(普通車の場合)。
これは、「保持」とみなされた場合であり、「交通の危険」と判定された場合はさらに罰則が厳しくなります。
運転中の携帯電話はやめましょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
「西松屋」というベビー用品を販売するお店があります。
少子化で年々生まれる子どもの数が減っている一方で、お店の数は増え続けています。
会社が発表している店舗数のレポートによりますと、2011年に767だった店舗数が2019年には1004まで増えています。
来年はさらに増えるそうですから、子どもの数が減っているのにすごいことだと思います。
これは、一人の子どもに対する子育て用品の金額が増えているということだと思います。
企業努力によって、より便利なグッズを開発したということもあるでしょうし、共働きによるライフスタイルの変化といったことも影響しているのかもしれません。
▪️西松屋
https://www.24028.jp/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
少子化で年々生まれる子どもの数が減っている一方で、お店の数は増え続けています。
会社が発表している店舗数のレポートによりますと、2011年に767だった店舗数が2019年には1004まで増えています。
来年はさらに増えるそうですから、子どもの数が減っているのにすごいことだと思います。
これは、一人の子どもに対する子育て用品の金額が増えているということだと思います。
企業努力によって、より便利なグッズを開発したということもあるでしょうし、共働きによるライフスタイルの変化といったことも影響しているのかもしれません。
▪️西松屋
https://www.24028.jp/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
住民票という書類はご存知だと思いますが、あれは一体何なのでしょうか。
そこに住んでいるという証明として、色々な手続の際に一緒に提出することが多いわけですが、未だに紙というのがいただけません。
デジタル化してスマートフォン等に表示できるようにすべきだと思います。
今やお金でさえスマートフォンが代わりになっているのですから、技術的に不可能だとは思いません。
印鑑証明書だってそうですよね。
今は多少便利になって、コンビニ等でも受け取れるようになっていますが、デジタル化して紙での発行をやめてしまえば、申請から交付までオンラインで完結できます。
そうすれば役所の窓口も不要になります。
早く実現してほしいものです。
最近、相続税の申告が電子申告(e-TAX)できるようになりました。
その際、相続人の印鑑証明書(場合によっては住民票も)の添付が必要なのですが、それは紙
なので、スキャナで読み込んで電子化して送るか、別途紙で提出しなければなりません。
なんか、ちぐはぐな感じがしますよね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
そこに住んでいるという証明として、色々な手続の際に一緒に提出することが多いわけですが、未だに紙というのがいただけません。
デジタル化してスマートフォン等に表示できるようにすべきだと思います。
今やお金でさえスマートフォンが代わりになっているのですから、技術的に不可能だとは思いません。
印鑑証明書だってそうですよね。
今は多少便利になって、コンビニ等でも受け取れるようになっていますが、デジタル化して紙での発行をやめてしまえば、申請から交付までオンラインで完結できます。
そうすれば役所の窓口も不要になります。
早く実現してほしいものです。
最近、相続税の申告が電子申告(e-TAX)できるようになりました。
その際、相続人の印鑑証明書(場合によっては住民票も)の添付が必要なのですが、それは紙
なので、スキャナで読み込んで電子化して送るか、別途紙で提出しなければなりません。
なんか、ちぐはぐな感じがしますよね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
厚生労働省の発表によりますと、昨年度(平成30年度)の児童虐待相談件数は15万9850件で過去最多だったそうです。
先月、子どもが生まれた私としては胸が痛む思いです。
(あんなにかわいい子どもをどうして)
と思わずにはいられません。
しかし、現実にこうした虐待があるのだということを思うと、世の中には私の想像をはるかに超えたことが起こるということは胸に留めておくべきなのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
先月、子どもが生まれた私としては胸が痛む思いです。
(あんなにかわいい子どもをどうして)
と思わずにはいられません。
しかし、現実にこうした虐待があるのだということを思うと、世の中には私の想像をはるかに超えたことが起こるということは胸に留めておくべきなのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析