あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
絶滅が危惧されている動物は増え続けています。
ゴリラやゾウ、ライオンなど、動物園ではおなじみの動物も絶滅危惧種に指定されています。
町で暮らしていますと、日常生活の中で野生動物のことを考えることはほとんどないわけですが、動物たちとの共存についてもっと考えるべきだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ゴリラやゾウ、ライオンなど、動物園ではおなじみの動物も絶滅危惧種に指定されています。
町で暮らしていますと、日常生活の中で野生動物のことを考えることはほとんどないわけですが、動物たちとの共存についてもっと考えるべきだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
一歩を越える勇気
登山家の栗城史多(くりきのぶかず)さんが亡くなりました。
エベレスト登頂中だったそうです。
彼と私とは何の接点もありませんでしたが、年代が近いこともあり、動向には注目していました。
夢を諦めないという姿勢に私も影響を受けたことは間違いありません。
指を失っても諦めないというのは尋常じゃないですよ。
それだけに、今日の悲報は残念でなりません。
夢を持つこと、そしてその実現に向けて努力を続けることの大切さを教えてくれました。
ご冥福をお祈りいたします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
特に小規模な事業者ほど、専門性を持つことが重要になってくると思います。
ニーズが多様化している現在、すべてのニーズに応えることは現実的に難しいですし、提供できるスキルも限られているからです。
何でもやろうとすると、かえって何もできなくなる恐れがあります。
私も何が得意なのかということを考えながら、専門性を磨いていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ニーズが多様化している現在、すべてのニーズに応えることは現実的に難しいですし、提供できるスキルも限られているからです。
何でもやろうとすると、かえって何もできなくなる恐れがあります。
私も何が得意なのかということを考えながら、専門性を磨いていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日は母の日ということで、両親を食事に誘いました。
別居していると、年1回でもそういう機会があればいい方かもしれません。
現在、私の両親は60代半ばです。
仮に80代まで元気だったとして、年1回のペースで食事を共にするとしたら、あと20回程度ということになります。
存外少ないですね。
それに、健康状態によっては、もっと少なくなることもあり得ます。
私の方が先に死んでしまうかもしれません。
先のことはわかりません。
だから、1回1回の機会を大事にしなければなりません。
(もうこれで最後かもしれない)
歳を追うごとに、そういう意識が強くなるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
別居していると、年1回でもそういう機会があればいい方かもしれません。
現在、私の両親は60代半ばです。
仮に80代まで元気だったとして、年1回のペースで食事を共にするとしたら、あと20回程度ということになります。
存外少ないですね。
それに、健康状態によっては、もっと少なくなることもあり得ます。
私の方が先に死んでしまうかもしれません。
先のことはわかりません。
だから、1回1回の機会を大事にしなければなりません。
(もうこれで最後かもしれない)
歳を追うごとに、そういう意識が強くなるかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ゴールデンウィークが終わりました。
今日から気持ちを新たに仕事に取り組もうという方も多いと思います。
▪️仕事をする
というのは、お金を稼ぐということにつながってくるわけですが、
子供がモチベーションになっている方も多いのではないでしょうか。
子供にいい暮らしをさせたいと親なら思うと思いますが、その思いに比例して必要なお金も多くなるのが現実です。
日本においては、お金を稼ぎたいという思いを露骨に出すことは憚れる(はばかられる)空気がありますが、特に小さいお子さんのある人はもっと稼ぎたいという気持ちを出していくべきだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日から気持ちを新たに仕事に取り組もうという方も多いと思います。
▪️仕事をする
というのは、お金を稼ぐということにつながってくるわけですが、
子供がモチベーションになっている方も多いのではないでしょうか。
子供にいい暮らしをさせたいと親なら思うと思いますが、その思いに比例して必要なお金も多くなるのが現実です。
日本においては、お金を稼ぎたいという思いを露骨に出すことは憚れる(はばかられる)空気がありますが、特に小さいお子さんのある人はもっと稼ぎたいという気持ちを出していくべきだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析