あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私より年上の人を見ていて感じることは、
▪️新しいことに挑戦する意欲を持っている人はそんなに多くない
ということです。
体力的な影響かもしれませんし、徐々に保守的になっているということなのかもしれません。
そうであれば、
私が今持っている情熱を5年後も持っているかは怪しいと考えるべきかもしれません。
今やりたいと思ったことは、今やるべきなのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️新しいことに挑戦する意欲を持っている人はそんなに多くない
ということです。
体力的な影響かもしれませんし、徐々に保守的になっているということなのかもしれません。
そうであれば、
私が今持っている情熱を5年後も持っているかは怪しいと考えるべきかもしれません。
今やりたいと思ったことは、今やるべきなのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私は飽きっぽい性格のようです。
現在の仕事を5年後もやっていたいとは思わないからです。
まだ何をやるか具体的な考えを持っているわけではありませんが、5年後は違うことをやっていたいと思っています。
5年後、私は42歳になっています。
そのときは今より体力が落ちていると思いますので、今からアイディアを練って準備していく必要があると思います。
さあ、考えよっと。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
現在の仕事を5年後もやっていたいとは思わないからです。
まだ何をやるか具体的な考えを持っているわけではありませんが、5年後は違うことをやっていたいと思っています。
5年後、私は42歳になっています。
そのときは今より体力が落ちていると思いますので、今からアイディアを練って準備していく必要があると思います。
さあ、考えよっと。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
平昌オリンピックが開幕しました。
冬のオリンピックとしては最多の92の国と地域が参加しているそうです。
しかし、その割には放送ではおなじみの国ばかりに時間が取られているように感じます。
特に、日本人への偏重がひどい。
日本人が日本人を応援するのは当たり前ではあるのですが、そんなに何度もリプレイしなくてもいいと思います。
もっと他の国の選手を紹介してほしいです。
今回、ケニアからアルペンスキーで1名、ガーナからスケルトンで1名エントリーされています。
国全体でたった1名での参加です。
そういう国の選手にもっとスポットを当ててほしいです。
雪や氷と縁遠いこれらの国の選手がどんなパフォーマンスを見せるのか興味がありますし、トップ選手とはまた違った感動があるのではないかと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
冬のオリンピックとしては最多の92の国と地域が参加しているそうです。
しかし、その割には放送ではおなじみの国ばかりに時間が取られているように感じます。
特に、日本人への偏重がひどい。
日本人が日本人を応援するのは当たり前ではあるのですが、そんなに何度もリプレイしなくてもいいと思います。
もっと他の国の選手を紹介してほしいです。
今回、ケニアからアルペンスキーで1名、ガーナからスケルトンで1名エントリーされています。
国全体でたった1名での参加です。
そういう国の選手にもっとスポットを当ててほしいです。
雪や氷と縁遠いこれらの国の選手がどんなパフォーマンスを見せるのか興味がありますし、トップ選手とはまた違った感動があるのではないかと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
スモールビジネスでは、差別化が重要だと言われています。
他の人にはできないものを提供できないと生き残れないと言っても決して大袈裟ではないでしょう。
さて、
▪️差別化
ということについて、こんな経験をしました。
今年の年賀状です。
私は自ら犬の扮装をして、その写真を年賀状に印刷して送りました。
「戌年だから犬」
実に単純な発想です。
誰でも思いつくことだと思いますが、私が受け取った年賀状の中で同じことをやった人は一人もありませんでした。
全国規模では同じことをやった人は何人もいると思いますが、私の周辺百数十人という範囲では私ただ一人だったということです。
スモールビジネスでは、その程度の範囲でもビジネスが成立する可能性は大いにあるでしょう。
一見誰でも思いつきそうな単純なところに差別化のヒントがあるのかもしれない、
そんな気がします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️関連記事
戌年にちなんで犬になってみた榊原慎太郎
他の人にはできないものを提供できないと生き残れないと言っても決して大袈裟ではないでしょう。
さて、
▪️差別化
ということについて、こんな経験をしました。
今年の年賀状です。
私は自ら犬の扮装をして、その写真を年賀状に印刷して送りました。
「戌年だから犬」
実に単純な発想です。
誰でも思いつくことだと思いますが、私が受け取った年賀状の中で同じことをやった人は一人もありませんでした。
全国規模では同じことをやった人は何人もいると思いますが、私の周辺百数十人という範囲では私ただ一人だったということです。
スモールビジネスでは、その程度の範囲でもビジネスが成立する可能性は大いにあるでしょう。
一見誰でも思いつきそうな単純なところに差別化のヒントがあるのかもしれない、
そんな気がします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️関連記事
戌年にちなんで犬になってみた榊原慎太郎
2018年がスタートしました。
明けましておめでとうございます。
さて、新年が明けて心機一転という方も多いと思います。
私もそのような意気込みでおります。
具体的なアイディアもイメージとしてできてきていますが、このお正月休みを使って煮詰めていこうと思っています。
昨年は勉強が進まなかったということもあり、勉強をどうやって進めていくかが今年の課題となります。
交流も大事ですが、まだ公認会計士としては勉強不足と考えており、交流と勉強とのバランスをうまく取っていきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
明けましておめでとうございます。
さて、新年が明けて心機一転という方も多いと思います。
私もそのような意気込みでおります。
具体的なアイディアもイメージとしてできてきていますが、このお正月休みを使って煮詰めていこうと思っています。
昨年は勉強が進まなかったということもあり、勉強をどうやって進めていくかが今年の課題となります。
交流も大事ですが、まだ公認会計士としては勉強不足と考えており、交流と勉強とのバランスをうまく取っていきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析