あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
先週末、町のメインストリートで色々な業者が出店するイベントが行われました。

その中で私たちも相続相談ブースを設置し、イベントに参加したのでした。

もし、相続に関して悩みや気になることがあれば、立ち寄って相談することができるというものです。

これ自体は画期的なことだと思います。

しかも、この日は弁護士、行政書士、税理士という3種の専門家が対応しており、複数の専門家から同時にかつ無料でアドバイスを受けられるというのは滅多にない機会だと言っていいと思います。


しかし、実際に相談する人はわずかです。

事前の告知もなく、たまたま通りかかっただけでいきなり相談するというのはハードルが高いということはあるでしょう。

でも、それだけではないと思います。

おそらく、多くの人は相談することに慣れていないのだと思われます。


そしてその原因は、相談の受け手たる弁護士等の専門家がそもそもどんな人なのかわからないということではないかと思います。

最近は、弁護士ですとテレビのバラエティ番組等もあってやや身近になった感はありますが、それでも多くの人にとっては関わりのない人のように思います。

私も今自分が士業になっているからそういう知り合いが増えましたけど、それより前の会社員だった頃は弁護士の知り合いなど一人もいませんでした。

ですから、まず私たちは自分の職業をもっと一般の人に知らしめることが必要ではないかと思うのです。


そうすれば、たまたま通りがかりで専門家に無料で相談できる場所があったとしたら、

(これはラッキーだ)

ということに気づくことになるのではないでしょうか。

そういえば、私の嫁も私の職業を知らなかったなあ(笑)


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
先日、日経平均株価が2万円に届きました。
(今日は2万円を割ってしまったようですが)

そんなことを受けて、

「大企業の景気はかなり良くなってきた」

ということが言われています。


その一方で、

「中小企業はまだまだ厳しい状況が続いている」

これもまたよく言われることです。
将棋の藤井聡太四段の活躍が話題になっています。

最年少でプロ棋士になっただけでなく、デビューから25連勝中だというのですから驚異的と言うほかありません。

私は将棋に関して詳しくはありませんが、並み居る先輩プロ棋士を相手にどうして勝ち続けることができるのかと考えてみますと、相手の想像を超えた手を打っているからではないでしょうか。


相手に、

(えっ!)

と思わせる一手を打つことができるのだと思います。


これは、ビジネスにおいても使えることだと思います。

相手(顧客)の想像を超えることが大きな儲けを生み出すものだと考えます。


想像を超えたこと、やっていきたいですね。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
成長するというのは、変わるということです。

そのためには変わろうという意思が必要です。

反対に、今の状態のまま何も変えようとしないとしたら、成長はないということになります。


もちろん、今のままでいいと本気で思っていて納得しているのなら、私から申し上げることはありません。

でも、そういう人がどれだけいるでしょうか。

本当は変わりたいと思っているのに、何もできないとしたら問題です。


本当は変わりたいのに、変えようという行動ができないとしたら、そこには諦めがあるのかもしれません。

(もう、このままやっていくしかない)

そんな気持ちが横たわっているように思います。

これもある意味で現状に納得してしまっていると言えるでしょう。


良くも悪くも、今の状態に納得することが成長を妨げることは間違いありません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は、ライフスタイルサポーターを自称し、人生を応援することをライフワークとしています。

とりわけ、目標を持って努力しようとしている人は応援したいです。


そんな中、義弟が減量を決意したようです。

減量は私の得意とする分野ですので、協力できるところはあると思います。

身内だけに成功してほしいという思いは特に強いです。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ