あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
もっと稼ぎたい、

ずっと思い続けていることではありますが、この春よりそのためのアクションをもっとしていかなければという思いを強くしております。


サラリーマンとして働いていますと、給与の昇給時期が固定されている場合が多く、成果を出してもそれが直ちに収入に反映されるとは限らないことから、収入を増やそうという欲を失うことがあるのではないでしょうか。


しかも最近は昇給がない会社もあります。

頑張っても給料が増えないとしたら、もっと稼ぎたいと思うこと自体無意味なことかもしれません。

しかし、どうせ無理だから、と思ってしまっては絶対に無理な話であって、

■それでもどうやったら収入が増やせるだろうか

と考えることが前向きな考え方ではないでしょうか。


給料が増えないなら、投資で増やすという選択肢もあります。

どんな環境であっても、やりようはあると思います。

頑張ろっと。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
4月です。

学校では新学期がスタート、会社でも入社式や人事異動ありということで新しい出会いの季節です。

新しい出会いは自分を変えるチャンスです。

おもしろい人と出会いたいものです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
子供の頃はなるべくみんなと同じようにすることが良しとされていたように思います。

クラスのみんなが持っている物を自分だけ持っていなかったりすると、親にねだるということがあったのではないでしょうか。

また、自分だけ持っていないことによって、周りから仲間はずれにされたり、最悪いじめられるという恐れもあったかもしれません。

だから、人と違うことをやるのはリスクがあったように思います。


大人になってからも、周りになるべく合わせるべきだという傾向はあると思います。

しかし、ビジネスという点で見ますと、人と同じことをやっていては勝てません。

むしろ積極的に他人と違うことをやっていくべきなんです。

皆さんは今、何か他人とは違うことをしているというものがあるでしょうか。


もちろん、協調は必要であります。

しかし、協調だけでは頭一つ抜け出すことはできないのがビジネスの世界ではないでしょうか。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
職場でストレスを受けるのは、自分の思いどおりにいかないことが大きな原因であると思います。

自分の思いどおりにいかないというのは、自分の意見が言えないということです。

なぜ、自分の意見を言えないのかというのを考えてみますと、

(もし言ったら自分の立場が悪くなるのではないか)

という恐れがあるからだと思います。


そうだとすれば、

■立場が悪くなっても構わない

そういう状態になることができれば、ストレスを感じなくて済むということになると思います。


結局それは、今の職場を出て行ったとしてもやっていけるというものを持っているかどうかではないかと思います。

反対に、今の仕事を失ったらヤバいという状態だとしたら、会社の言うことを聞かざるを得なくなります。

どこへ行ってもやっていけるというスキルを持つことがストレスを回避する最善の手段と思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
■考えること

これは人間に備わっている特質の一つであると思いますが、人の多くは考えることが好きではないようです。

例えば、個人向けの電力自由化というのが昨年スタートしてもうすぐ1年というところまで来ていますが、東京電力や関西電力などの元々契約している電力会社から他へ乗り換えたという例はほとんど聞きません。

比較検討した結果、変えていないということではなくて、そもそも検討していない家庭が大半だと思われます。

考えるのが面倒なのです。

私だって休みの日はできれば何も考えず楽に過ごしたいと思ってしまいます。

だから、好きじゃない”考える”ということを代わりにやってあげることができればビジネスになると思います。


■考えること

は売れると思っています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ