あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私が本を選ぶ際に参考にしている情報源を紹介したいと思います。
①マインドマップ的読書感想文
http://smoothfoxxx.livedoor.biz
ビジネス書コンシェルジュ、smooth氏のブログです。
②ビジネスブックマラソン
http://eliesbook.co.jp/review/
元アマゾンのバイヤーだった土井英司氏が発行しているメールマガジンです。
バックナンバーがブログに掲載されており、私はブログを見ています。
③Honz
http://honz.jp
「ホンズ」と読むらしいです。
知的好奇心を掻き立てる作品が多数紹介されています。
今日のところはこれくらいにしておきましょう。
きっと面白い本が見つかると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
①マインドマップ的読書感想文
http://smoothfoxxx.livedoor.biz
ビジネス書コンシェルジュ、smooth氏のブログです。
②ビジネスブックマラソン
http://eliesbook.co.jp/review/
元アマゾンのバイヤーだった土井英司氏が発行しているメールマガジンです。
バックナンバーがブログに掲載されており、私はブログを見ています。
③Honz
http://honz.jp
「ホンズ」と読むらしいです。
知的好奇心を掻き立てる作品が多数紹介されています。
今日のところはこれくらいにしておきましょう。
きっと面白い本が見つかると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私が普段どういうジャンルの本を読んでいるのかお伝えしたいと思います。
(パーセンテージは昨年の実績に基づきます)
①ビジネス書(40%)
いわゆる書店のビジネスコーナーに設置されている本と考えてもらえれば良いと思います。
一口にビジネス書といっても、コミュニケーションや時間管理、営業のノウハウに至るまで内容は多岐に渡ります。
②教養(16%)
日本史や世界史および政治・経済といった学校で習うような事柄に加え、金融や法律等、一般教養的な知識を収めた本が該当します。
あと、私は動物が好きですので、動物に関する本もこのくくりに入れています。
③小説(13%)
特に好きな作家というものはありません。
気が向いたときに読んでいるという感じです。
④絵本(9%)
絵本はそんなに集中しなくても読めるということで、気分転換に読むことが多いです。
20代半ば〜30代では子供が小さい家庭が多いですので絵本に関心がある方も多いと思います。
おそらく、私は平均以上に絵本の情報を持っていると思いますので、どうぞお気軽にお問合わせ頂ければと思います。
⑤その他(22%)
ノンフィクションやルポタージュ等のドキュメンタリー系やビジネスや教養とはちょっと違うという内容の本を入れています。
純粋に私の興味で手に取ることが多いです。
私は2008年から読んだ本を全て記録しています。
その中でなら紹介することが可能です。
どうぞお気軽にお問合わせ頂ければと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
(パーセンテージは昨年の実績に基づきます)
①ビジネス書(40%)
いわゆる書店のビジネスコーナーに設置されている本と考えてもらえれば良いと思います。
一口にビジネス書といっても、コミュニケーションや時間管理、営業のノウハウに至るまで内容は多岐に渡ります。
②教養(16%)
日本史や世界史および政治・経済といった学校で習うような事柄に加え、金融や法律等、一般教養的な知識を収めた本が該当します。
あと、私は動物が好きですので、動物に関する本もこのくくりに入れています。
③小説(13%)
特に好きな作家というものはありません。
気が向いたときに読んでいるという感じです。
④絵本(9%)
絵本はそんなに集中しなくても読めるということで、気分転換に読むことが多いです。
20代半ば〜30代では子供が小さい家庭が多いですので絵本に関心がある方も多いと思います。
おそらく、私は平均以上に絵本の情報を持っていると思いますので、どうぞお気軽にお問合わせ頂ければと思います。
⑤その他(22%)
ノンフィクションやルポタージュ等のドキュメンタリー系やビジネスや教養とはちょっと違うという内容の本を入れています。
純粋に私の興味で手に取ることが多いです。
私は2008年から読んだ本を全て記録しています。
その中でなら紹介することが可能です。
どうぞお気軽にお問合わせ頂ければと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私は子供の頃から読書が好きだったわけではなく、社会人となってしばらくして、
(このままではヤバい)
と感じたからでありました。
そして、厳しい社会を這い上がっていくために、読書をしなければならないと思ったのでありますが、どんな本を読んだらいいのかわかりませんでした。
わからなかったので、
とりあえず、
”ビジネスパーソンにおすすめの本”
という感じで雑誌等に紹介されていた本を片っ端から購入しました。
値段も見ずに一気に注文しましたから、請求金額を見てびっくりしたのを覚えています。
1冊あたりの金額はそれほどでもなくても、一気に数十冊も買いますとかなりの金額になります。
しかも、一気に買ったことで、全部で1セットという見方が芽生えて、1冊ずつ個別に買うよりも、
(読まなければもったいない)
という意識が強く働きました。
これから読書を習慣にしたいと思っている方には、まとめ買いをおすすめします。
一気に買うことで、投資した感が強く出ます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
(このままではヤバい)
と感じたからでありました。
そして、厳しい社会を這い上がっていくために、読書をしなければならないと思ったのでありますが、どんな本を読んだらいいのかわかりませんでした。
わからなかったので、
とりあえず、
”ビジネスパーソンにおすすめの本”
という感じで雑誌等に紹介されていた本を片っ端から購入しました。
値段も見ずに一気に注文しましたから、請求金額を見てびっくりしたのを覚えています。
1冊あたりの金額はそれほどでもなくても、一気に数十冊も買いますとかなりの金額になります。
しかも、一気に買ったことで、全部で1セットという見方が芽生えて、1冊ずつ個別に買うよりも、
(読まなければもったいない)
という意識が強く働きました。
これから読書を習慣にしたいと思っている方には、まとめ買いをおすすめします。
一気に買うことで、投資した感が強く出ます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
クローゼット整理からはじまる40歳からの服選び
私はまだ40歳ではありませんが、いずれはそうなるということで手にしてみました。
参考となるアイテムやコーディネートが写真入りで解説されており、わかりやすいです。
また、40代男子がやってはいけないNGファッションが出ていましたので紹介します。
NG①「若づくり系」(特徴的な柄やライン、装飾過多なアイテム)
NG②「アクセサリー系」(シルバーアクセサリー等)
NG③「趣味系」(バイカーやロッカー風のファッション)
これらは、いずれも20代の頃だったら問題ないけど、40過ぎたいい大人がそれってどうなの!?というふうに見られるのだそうです。
NGファッションに陥ってしまう原因は、自分はまだ若い、イケてると思っているところにあるのかもしれません。
自分はもう年をとっているのに、ファッションもそれに合わせて変えていかないとヤバいです。
だから、若い頃着ていた服は整理(処分)しなさいということであります。
もはや似合わなくなった服をいつまでも置いておいても仕方ありません。
ちょうど春になるタイミングですから整理するには絶好と言えます。
私も整理しよっと。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
できる男は超少食
この本に書かれていることが本当ならば、少食を目指すべきでありましょう。
できる男になりたいですからね。
私と同世代の仲間を見ていますと、多くは太っていく傾向にあります。
原因はやはり食べ過ぎなのでしょう。
食べ過ぎは体に良くないというのは感覚的にもわかります。
幸いなことに私に関しては学生の頃より今の方が痩せており、結果的に少食になっておりました。
ただし、私の場合は食費を少なくさせる必要があったから結果的に少食になったというだけで、内容はむしろ不健康なものでした。
68円のカップラーメンを週5で食べたりしていましたから。
本書ではただ少食にすればいいというのではなく、肉を控え、菜食主義的なメニューを薦めています。
30代になって食生活を変えていかなければいけないとはかなり前から考えておりました。
本書には参考となる情報が入っていたと思います。
こちらの本もオススメです。
ジョコビッチの生まれ変わる食事
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析