あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
現在の私のライフスタイルは読書と共にあります。

ヒマさえあれば本を読んでいます。

電車やバスの中ではもちろんのこと、街を歩いているときの信号待ちの間も読みますし、家に帰れば入浴中や就寝前に読むのが習慣になっています。

本に全く目を通さないという日はありません。

それがおよそ7年続いています。

(明日に続く)



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。(ランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
資格を取ると貧乏になります
資格を取ると貧乏になります (新潮新書)


この本のタイトルを見て、

(これはちょっと言い過ぎではないか)

と思う一方で、

(完全には間違っていない)

というのが素直な感想でした。


今や、資格を取っても、周りから“すごいですね”と言われるくらいなものです。

■資格を持っている人は高収入

というイメージは、もはや当てはまらなくなっています。


ただし、当然のことながら、資格をうまく使うことで高収入をgetできる可能性はまだまだあります。
今年も半年が終わりました。

今日は、この半年間に読んだ本のうち、良かった本を紹介したいと思います。


お役所の掟
お役所の掟


霞ヶ関で働く官僚の日常が赤裸々に語られています。


(本当かよ!)

と思わせるエピソードが満載でした。



毎月一度の坐禅会に参加してきました。

そこで今日は、主催者である満願寺の和尚さんが書いた本を紹介したいと思います。

無心のすすめ
無心のすすめ



生き方について書かれた本でありますが、タイトルのとおり“心を無にすること”が特に重要だと説いておられます。

また、和尚さんの修行僧時代のエピソードも語られており、壮絶なる内容に度肝を抜かされました。

こうした苦しみを耐え抜いたからこそ、一同の尊敬を集めることができるのだなと感じました。


お坊さんという人に対する見方が私の中で変わりました。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
Yes,andで、すべてはうまくいく!
Yes,andで、すべてはうまくいく!


あーあ、今日も会社に行くのか。イヤだなあ。
また怒られるんだろうと思うと、本当に憂うつ。


くぅー…。
また雑用ばっかり。
お茶汲みするためにこの会社に入ったんじゃないのに。


上司に飲みに誘われた。
断りたいよー。


今言ったようなこと、またはそれに近いことを感じることがあるという人は、本書を読んでほしいと思います。

私もかつて会社員だった頃、出勤するのが面倒に感じたことがありました。
ですので、職場に対して何らかの不満や悩みを持っている人は相当多いと思います。

本書はそれを解決するヒントを与えてくれるでしょう。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ