あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
プロレスラーのアントニオ猪木さんが亡くなったそうです。
私は、プロレスは全くと言っていいほど見ないですが、過去にこの本を読みました。
猪木氏は燃える闘魂と称されているとおり、この本に書かれていることも熱いです。
出版も古く、私もかなり前に読んだので内容をはっきり覚えてはいないのですが、この本からモチベーションをもらったのは事実です。
タイトルにあるとおり、苦しいところから立ち上がるための心構えがエピソードを交えて語られています。
今、苦しい状況にある人に読んでもらいたい本です。
当時の本を入手するのは難しいと思いますが、図書館にあるかもしれません。
(私は図書館で借りました)
また借りようと思います。
お世話になりました。
合掌
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)
人気ブログランキングへ
次男が生まれましたので、この本を読み直し始めました。
乳児をあやすのは単調になりがちです。
この本を読んで、遊び方にも様々なバリエーションがあることを知りました。
0〜1歳というのは最も変化の激しい年齢です。
1日毎に変わっていくと言ってもいいかもしれません。
それだけに、どう関わっていくかは非常に重要です。
やや大げさな表現かもしれませんが、我が子に素晴らしい未来が訪れるように私も最大限の努力をしなければならないと思っています。
全力で遊びます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)
人気ブログランキングへ
従来のコンピュータでも処理できない問題でも高速に処理することができるという量子コンピュータとはどんなものなのか、本を読んでみました。
しかし、まったく理解できませんでした。
この本はイラストが入っていてわかりやすそうな作りになっているのですが、基礎知識がまったくない状態ではさすがに無理でした。
量子という単語が入っているとおり、量子力学の知識が必要です。
量子力学は高校の物理の授業を受けたくらいでは通用しないと言っていいでしょう。
いやぁ、まだ知らないことはありますよね。
だから、その道の専門家がいるわけですね。
私も専門家たるべく精進していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)
人気ブログランキングへ
最近は電車に乗る機会もぐっと少なくなっており、乗車時間が30分以上になることはさらに稀です。
そんな中、久しぶりに30分以上電車に乗っていました。
そこで思ったのは、電車は読書にはいい環境だということです。
あまり混雑していないことが条件にはなりますが、個人的には自宅よりも集中できました。
もし、私が毎日電車通勤だったら、相当な数の本が読めるだろうと思いました。
先行き不透明な時代を生き抜くために、自分を磨き続けることが必要だと思います。
空き時間があったら読書をするようにしたいものです。
↓今日読んだ本
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
そんな中、久しぶりに30分以上電車に乗っていました。
そこで思ったのは、電車は読書にはいい環境だということです。
あまり混雑していないことが条件にはなりますが、個人的には自宅よりも集中できました。
もし、私が毎日電車通勤だったら、相当な数の本が読めるだろうと思いました。
先行き不透明な時代を生き抜くために、自分を磨き続けることが必要だと思います。
空き時間があったら読書をするようにしたいものです。
↓今日読んだ本
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
結婚しない人が増えています。
その中で結婚する意思がなく、ひとり暮らしをしている独身男性を「ソロ男」と定義し、彼らの思考や生活パターンを追ったのが本書です。
ソロ男はこだわりが強く、消費意欲も旺盛です。
自分のためだけにお金を使うことができるのですから、おこづかい制の既婚男性よりマーケティング的に旨味がある層だと考えられます。
つまり、ソロ男向けの商品やサービスを出せばきっと売れるはずだというのが本書の趣旨と言っていいかもしれません。
ひとりカラオケやひとり焼肉など、おひとりさま向けの商品やサービスは既にありますが、さらにソロ男向けにターゲットを絞るというのも、今後ソロ男がさらに増えることを考えれば必然の成り行きかもしれません。
確かに、女性向けのサービスに比べて、男性に絞ったサービスは少ない印象があります。
ニーズの多様化を考えさせる1冊だと思います。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析