あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
ぼくはあの戦争を忘れない
ぼくはあの戦争を忘れない


第ニ次世界大戦のヨーロッパ戦線で真っ先に思い浮かぶのは、ナチスドイツかと思います。
実際、歴史の教科書でもドイツの動きを中心に書かれていたと思います。

そのため、それ以外の国がどうだったかについて、私はいまいちつかめていませんでした。
本書は開戦後早々にドイツに占領されてしまったフランスの様子を伝えています。

一人の少年を主人公にして、ドイツ占領下でどのように暮らしていたのかが描かれています。


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
リアル・シンデレラ
リアル・シンデレラ


表紙にひかれて手に取ったのではない、と言ったらウソになります。

そんな私の助平心は置いておきまして、

このお話は、タイトルが示すとおりシンデレラがモチーフになっております。

『シンデレラ(灰かぶり)』は意地悪な継母とその娘にひどい仕打ちを受けていた主人公が、最後には王子と結ばれるというストーリーですが、それは皆さんよくご存知かと思います。

ここから、苦しい生活から成功する例をシンデレラ・ストーリーだとか、そういう女の人をシンデレラ・ガールなどと呼んだりする風潮が出てきた訳でありますが、それに対し、著者は疑問を呈しています。


シンデレラは本当に幸せなのか。


この問いを出発点に、シンデレラと似た境遇の女性を描いたのが本書です。

どんな結末が待っているでしょうか。


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
アフガニスタンの少女マジャミン
アフガニスタンの少女マジャミン


アフガニスタンといいますと、どんなイメージを持っているでしょうか。

同時多発テロの直後は、当時政権を握っていたタリバンがテロ集団とされていました。
そして米英軍の進攻により、タリバン政権は崩壊、暫定政権が樹立します。

しかし、その後も治安は一向に回復せず、泥沼の様相を呈しているといいます。

そんな状況に翻弄されつつも、牧歌的な暮らしを営んでいる市民の様子を紹介しているのが本書です。

おそらくアフガニスタンに住む大多数の人は、ここで紹介されているような人達なんだという気がします。

前向きに生きている彼らの姿から何を学び取ることができるでしょうか。


話は変わって、ロンドンオリンピックが開幕しました。

アフガニスタンも選手団を派遣しています。

北京オリンピックでは銅メダルを1個獲得しています。
今回はさらなる活躍を期待したいところです。

応援したいと思います。


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
フォーカル・ポイント
フォーカル・ポイント



本書の表紙には、

“労働時間を半分にして、生産性と収入を倍にする思考術”

と書かれています。

そんなことが可能なら、願ったり叶ったりという感じですが、本書はその具体的な方法を教授するのではなく、そのためにどんな思考回路を持つべきかという点、まさに思考術について示唆を与えてくれている本ということになります。


本書は読者に考えることを要求します。
したがって、本書をただ読むだけでは、まったく意味がありません。

本書には様々な問いかけがなされており、それにひとつひとつ自ら答えを出していくことが重要となります。

例えばこんな問いかけがあります。

“余命6ヶ月だと知らされたら、あなたは何をするだろう!?”

これについて考え、出た答えがすなわち自分のやりたいこと、やるべきことということです。

本書はこのような問いかけのオンパレードです。

日々の仕事に振り回され、考えるということをなおざりにしていないでしょうか。


労働時間を半分にして、生産性と収入を倍にする、

ということについても、

できるはずがない、と決め付けたら、そこで終わりです。
思考もストップします。

どうやったらできるだろうか、

この思考を持つことがポイントです。
結局考えることでしか、成功への道は開かれないのだと思います。

特に若い人におかれましては、これから何をすべきか、ということについてじっくり考えてほしいと思います。


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
イチロー・インタヴューズ (文春新書)
イチロー・インタヴューズ (文春新書)



イチロー選手がニューヨークヤンキースへ移籍しました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ